6/7は、室根へ。いつもお世話になっている、NPO法人森は海の恋人 植樹祭へ行ってきました。漁師が山に木を植える。今年で27回目を迎える植樹祭は、森・川・里・海の循環がいかに大切かを伝え続けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/69bfc0b9b3c9e22b56b1dd6f74e3c502.jpg)
植樹祭の開会式の会場には、水車があります。水車挽きの団子粉ときな粉を購入しました。作った団子がとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/aab4f96079828c9da1eaa332dc83d617.jpg)
6/9~11日は、猪苗代町と小野川湖へ。猪苗代町のホテルリステル猪苗代さんのカヌー教室スタッフを対象に、JSCAベーシックインストラクター検定会を開催してきました。
9日は、小野川湖で事前講習。シンプルで、とても雰囲気の良いキャンプ場でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/22d364fa40999701be40e9abbcd297f3.jpg)
事前講習は、技術検定の練習を中心に行います。まずは、フォワードストロークから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/63d59f39a7cc02443f28bbcc4d55c487.jpg)
指導法検定の練習もします。受験対策としてだけでなく、「現場で役に立つ」スキルを身につけてもらうこも目的にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/6e4be3f59413a4821ea602f0c4a85dc0.jpg)
10日は、学科講義と試験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/720bb7820be8cc793334ccc68f132d75.jpg)
夕食後、窓から外を見ると、キレイな空が広がっていました。しばらく、部屋の照明を消して、夕暮れを眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/c3d194ca1a5f80ecd161c66b2b495a64.jpg)
金星と木星がきれいに並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/6d1b12de0b586bca313c39abbd9b3300.jpg)
12日は、技術検定。皆さん緊張気味の朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/202abca2eeb859a6141e0314891f3b5c.jpg)
試験が順調に終わったので、午前中の残り時間で小野川湖を漕ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/a702ac81fda926bf5a692634a30daeca.jpg)
午後は、レスキュー講習。様々な状況に対応できるように、必要なボートコントロールや、レスキューテクニックをしっかり練習します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/139c37886171693756749db53c0a33fd.jpg)
今年は、JSCAベーシックインストラクター検定会の依頼が非常に多くなっています。安全で楽しいカヌー(カヤック)の普及に、少しでも貢献できていればと思います。
☆☆お知らせ☆☆
週末のスケジュール
・本日(6/12)は、奥松島でスクールを開催しております。
・6月13日(土)ベーシックスクール 大倉ダム
・6月14日(日)出島1dayツアー 女川町
・6月20日(土)~21日(日)粟島横断ツアー
粟島横断&民宿泊&島一周の充実ツアー。帰りはフェリーで戻ります。海と海の幸を満喫するツアーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/69bfc0b9b3c9e22b56b1dd6f74e3c502.jpg)
植樹祭の開会式の会場には、水車があります。水車挽きの団子粉ときな粉を購入しました。作った団子がとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/aab4f96079828c9da1eaa332dc83d617.jpg)
6/9~11日は、猪苗代町と小野川湖へ。猪苗代町のホテルリステル猪苗代さんのカヌー教室スタッフを対象に、JSCAベーシックインストラクター検定会を開催してきました。
9日は、小野川湖で事前講習。シンプルで、とても雰囲気の良いキャンプ場でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/22d364fa40999701be40e9abbcd297f3.jpg)
事前講習は、技術検定の練習を中心に行います。まずは、フォワードストロークから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/63d59f39a7cc02443f28bbcc4d55c487.jpg)
指導法検定の練習もします。受験対策としてだけでなく、「現場で役に立つ」スキルを身につけてもらうこも目的にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/6e4be3f59413a4821ea602f0c4a85dc0.jpg)
10日は、学科講義と試験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/720bb7820be8cc793334ccc68f132d75.jpg)
夕食後、窓から外を見ると、キレイな空が広がっていました。しばらく、部屋の照明を消して、夕暮れを眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/c3d194ca1a5f80ecd161c66b2b495a64.jpg)
金星と木星がきれいに並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/6d1b12de0b586bca313c39abbd9b3300.jpg)
12日は、技術検定。皆さん緊張気味の朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/202abca2eeb859a6141e0314891f3b5c.jpg)
試験が順調に終わったので、午前中の残り時間で小野川湖を漕ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/a702ac81fda926bf5a692634a30daeca.jpg)
午後は、レスキュー講習。様々な状況に対応できるように、必要なボートコントロールや、レスキューテクニックをしっかり練習します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/139c37886171693756749db53c0a33fd.jpg)
今年は、JSCAベーシックインストラクター検定会の依頼が非常に多くなっています。安全で楽しいカヌー(カヤック)の普及に、少しでも貢献できていればと思います。
☆☆お知らせ☆☆
週末のスケジュール
・本日(6/12)は、奥松島でスクールを開催しております。
・6月13日(土)ベーシックスクール 大倉ダム
・6月14日(日)出島1dayツアー 女川町
・6月20日(土)~21日(日)粟島横断ツアー
粟島横断&民宿泊&島一周の充実ツアー。帰りはフェリーで戻ります。海と海の幸を満喫するツアーです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます