どーにもブログの更新が追いつかないので、7月分を一気にアップします!
7/13松島初級ツアー
鏡のような水面を漕げました!

7/17志津川湾ツアー
前半は、強風・・・。7-8m/sの風の中、トレーニング漕ぎです。

昼前には風も止んで、パドリング日和に。

椿島では、オオセグロカモメの三兄弟。

秘密基地チックな竹島の洞窟。この中には、山頂に続くかくし階段があったりはしませんが・・・。

ラストは、ロールの練習。まずは、セットの姿勢から。

ミニ+2分割艇という選択は、軽自動車にも使えますね。バウ側で分割すれば、スケグワイヤーを通したりの手間もありません。

7/18スクール大倉ダム
久々の大倉ダム。相変わらずの渓谷感でした。しかし、残念なことに大倉ふるさとセンターの駐車場が、カヌー・釣り関係駐車禁止に・・・。路駐するのも・・・なので、当面大倉ダムでのパドリングは休止いたします。禁止の理由は、オーバーユース。路駐地帯も、ゴミの放置が多くてスペースがかなり小さくなっています。なんとかせねばとは思いますが、ライジャケなしのSUPとか、セルフレスキューできないカヤッカーが居るのも大倉ダムなので、今ひとつ気乗りがしていません。

7/19志津川湾スクール
リハビリ漕ぎのスクール。

すぐに感覚を取り戻したので、ツーリングへ。

7/21スクール松島
ちょっと風があった日。

7/22スクール御前浜
久々の、御前浜でのスクール。やはり、海もきれいで船も少なくて、最高のフィールドです。

みなさん、上達が早かったので、地獄崎の洞窟まで。イワツバメが乱舞していました。

ラストはしっかりセルフレスキュー。

7/23スクール志津川湾
この日は、スキルアップ講習。基本テクニックの修正と、ターンターンターン!
内傾ターンと外傾ターンなど、少しマニアックな講習でした。

そして、7/26-27は森は海の恋人夏合宿。
かれこれ、8回ほどお手伝いしております。ニホンウナギをタモで掬ったり、海で泳いだり、釣りをしたりの4日間。一番多い時間は、食事作りと後片付けですが・・。



☆☆お知らせ☆☆
・アースクエストのスクール、ツアーは、平日・1名様より随時開催です。お気軽にお問い合わせください。
・夏期は、ショップに居る時間があまりありません。ご来店前には必ずご連絡下さい。
〇近日開催のプログラム。お申し込み受付中
・8/6(日)南三陸・海遊びカヤック体験ツアー
初めての方OK!。夏を満喫する、カヤック体験+海遊び+アウトドアクッキング。海を遊び尽くします!
・8/11(金祝)~8/13(日) 牡鹿半島・出島3daysキャンプツアー
リアルシーカヤッキングの世界へ!キャンプをしながらの3日間のパドリング。
・8/14(月)奥松島初級ツアー
奥松島エリアの初級ツアー。ツーリングカヤックに慣れるトレーニング+松島とは似て非なる、奥松島の景色を巡ります。
・8/17(木)松島湾・島巡りツアー
日本三景松島の島巡りツアー。カヤックならではの視点で、日本三景の海を訪ねます。
・8/19(土)、8/20(日)リクエスト募集中!
・8/26(土)~8/27(日)気仙沼大島のんびりキャンプツアー
気仙沼大島の、とっておきのビーチで、のんびりキャンプ。パドリングも、のんびりです!!カヤックキャンプのデビューにも、のんびり夏の海を楽しみたい方にもお勧めのツアーです!
☆「個人用救難信号発信器」PLB。
・バッテリーの問題、通話圏外では使えず、濡れると操作しづらいなど、いざというときの通報手段としては不安のある携帯電話。2015年に解禁されたPLBなら、アンテナを伸ばしてワンプッシュで衛星経由で位置情報付きの救難信号が発信され、救助が開始されます。本体からもビーコンが出て、視界不良時でもピンポイントで位置を発信し続けます。行動範囲の広い、シーカヤッカーにとっては、まさに必須の装備です。
→PLB好評販売中!!
これまでに発生した、多くの死亡事故。遭難者がPLBを身につけていれば、少なくとも捜索にかかる時間は大幅に短縮されたでしょう。
7/13松島初級ツアー
鏡のような水面を漕げました!

7/17志津川湾ツアー
前半は、強風・・・。7-8m/sの風の中、トレーニング漕ぎです。

昼前には風も止んで、パドリング日和に。

椿島では、オオセグロカモメの三兄弟。

秘密基地チックな竹島の洞窟。この中には、山頂に続くかくし階段があったりはしませんが・・・。

ラストは、ロールの練習。まずは、セットの姿勢から。

ミニ+2分割艇という選択は、軽自動車にも使えますね。バウ側で分割すれば、スケグワイヤーを通したりの手間もありません。

7/18スクール大倉ダム
久々の大倉ダム。相変わらずの渓谷感でした。しかし、残念なことに大倉ふるさとセンターの駐車場が、カヌー・釣り関係駐車禁止に・・・。路駐するのも・・・なので、当面大倉ダムでのパドリングは休止いたします。禁止の理由は、オーバーユース。路駐地帯も、ゴミの放置が多くてスペースがかなり小さくなっています。なんとかせねばとは思いますが、ライジャケなしのSUPとか、セルフレスキューできないカヤッカーが居るのも大倉ダムなので、今ひとつ気乗りがしていません。

7/19志津川湾スクール
リハビリ漕ぎのスクール。

すぐに感覚を取り戻したので、ツーリングへ。

7/21スクール松島
ちょっと風があった日。

7/22スクール御前浜
久々の、御前浜でのスクール。やはり、海もきれいで船も少なくて、最高のフィールドです。

みなさん、上達が早かったので、地獄崎の洞窟まで。イワツバメが乱舞していました。

ラストはしっかりセルフレスキュー。

7/23スクール志津川湾
この日は、スキルアップ講習。基本テクニックの修正と、ターンターンターン!
内傾ターンと外傾ターンなど、少しマニアックな講習でした。

そして、7/26-27は森は海の恋人夏合宿。
かれこれ、8回ほどお手伝いしております。ニホンウナギをタモで掬ったり、海で泳いだり、釣りをしたりの4日間。一番多い時間は、食事作りと後片付けですが・・。



☆☆お知らせ☆☆
・アースクエストのスクール、ツアーは、平日・1名様より随時開催です。お気軽にお問い合わせください。
・夏期は、ショップに居る時間があまりありません。ご来店前には必ずご連絡下さい。
〇近日開催のプログラム。お申し込み受付中
・8/6(日)南三陸・海遊びカヤック体験ツアー
初めての方OK!。夏を満喫する、カヤック体験+海遊び+アウトドアクッキング。海を遊び尽くします!
・8/11(金祝)~8/13(日) 牡鹿半島・出島3daysキャンプツアー
リアルシーカヤッキングの世界へ!キャンプをしながらの3日間のパドリング。
・8/14(月)奥松島初級ツアー
奥松島エリアの初級ツアー。ツーリングカヤックに慣れるトレーニング+松島とは似て非なる、奥松島の景色を巡ります。
・8/17(木)松島湾・島巡りツアー
日本三景松島の島巡りツアー。カヤックならではの視点で、日本三景の海を訪ねます。
・8/19(土)、8/20(日)リクエスト募集中!
・8/26(土)~8/27(日)気仙沼大島のんびりキャンプツアー
気仙沼大島の、とっておきのビーチで、のんびりキャンプ。パドリングも、のんびりです!!カヤックキャンプのデビューにも、のんびり夏の海を楽しみたい方にもお勧めのツアーです!
☆「個人用救難信号発信器」PLB。
・バッテリーの問題、通話圏外では使えず、濡れると操作しづらいなど、いざというときの通報手段としては不安のある携帯電話。2015年に解禁されたPLBなら、アンテナを伸ばしてワンプッシュで衛星経由で位置情報付きの救難信号が発信され、救助が開始されます。本体からもビーコンが出て、視界不良時でもピンポイントで位置を発信し続けます。行動範囲の広い、シーカヤッカーにとっては、まさに必須の装備です。
→PLB好評販売中!!
これまでに発生した、多くの死亡事故。遭難者がPLBを身につけていれば、少なくとも捜索にかかる時間は大幅に短縮されたでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます