今日(8/17)は、松島湾で島巡りツアー。
何と!久しぶりに青空が。

先の見えない、長そうな横穴がある崖。

湾内でも、これぐらいの崖は点在しています。

サンマ船が出漁!船尾からは、昔懐かしい紙テープが。

地蔵島のお地蔵さんには、いつもオオセグロカモメが止まっています。

島と洞門を巡りながら、松島湾を漕ぎ進みます。

無数の小魚の群れが、カヤックの周りを飛び跳ねました!

オオセグロカモメのヒナが、親鳥に餌をねだっていました。ささっと逃げる親鳥が面白い!

久しぶりの、8月になって初めての青空の下でのパドリング。雨には雨の景色がありますが、やはり晴れの日は気持ちが良いですね。
今週末、8/19(土)は、リクエスト募集中、20(日)はベーシックスクール松島開催です。
☆☆お知らせ☆☆
・お盆期間中も、いつも通り営業中です。お申し込みは、お気軽にどうぞ!
・アースクエストのスクール、ツアーは、平日・1名様より随時開催です。お気軽にお問い合わせください。
・夏期は、ショップに居る時間があまりありません。ご来店前には必ずご連絡下さい。
〇近日開催のプログラム。お申し込み受付中
・8/17(木)松島湾・島巡りツアー
日本三景松島の島巡りツアー。カヤックならではの視点で、日本三景の海を訪ねます。
・8/18(金)長面浦・追波湾ツアー
波静かな海のゆりかご、長面浦。津波で破壊された護岸が、自然海岸に戻っている貴重なエリアを漕いで、追波湾へ。
・8/19(土)リクエスト募集中!
・8/20(日)ベーシックスクール松島
松島湾での、ベーシックスクール。基本の漕ぎと、カヤックの取扱をしっかり丁寧に。
・8/23(水)ベーシックスクール志津川湾
南三陸町・志津川湾でのベーシックスクール。水質の良さがオススメポイント。
・8/25(金)志津川湾初級ツアー
スクールの次は、初級ツアー。ツーリング用のシーカヤックに慣れましょう!
・8/26(土)~8/27(日)気仙沼大島のんびりキャンプツアー
気仙沼大島の、とっておきのビーチで、のんびりキャンプ。パドリングも、のんびりです!!カヤックキャンプのデビューにも、のんびり夏の海を楽しみたい方にもお勧めのツアーです!
・9/2(土)松島カヤック体験ツアー
日本三景松島の海を、カヤックを漕ぎつつのんびり散歩。
・9/3(日)初級ツアー(場所調整中)
☆「個人用救難信号発信器」PLB
・バッテリーの問題、通話圏外では使えず、濡れると操作しづらいなど、いざというときの通報手段としては不安のある携帯電話。2015年に解禁されたPLBなら、アンテナを伸ばしてワンプッシュで衛星経由で位置情報付きの救難信号が発信され、救助が開始されます。本体からもビーコンが出て、視界不良時でもピンポイントで位置を発信し続けます。行動範囲の広い、シーカヤッカーにとっては、まさに必須の装備です。
→PLB好評販売中!!
これまでに発生した、多くの死亡事故。遭難者がPLBを身につけていれば、少なくとも捜索にかかる時間は大幅に短縮されたでしょう。
何と!久しぶりに青空が。

先の見えない、長そうな横穴がある崖。

湾内でも、これぐらいの崖は点在しています。

サンマ船が出漁!船尾からは、昔懐かしい紙テープが。

地蔵島のお地蔵さんには、いつもオオセグロカモメが止まっています。

島と洞門を巡りながら、松島湾を漕ぎ進みます。

無数の小魚の群れが、カヤックの周りを飛び跳ねました!

オオセグロカモメのヒナが、親鳥に餌をねだっていました。ささっと逃げる親鳥が面白い!

久しぶりの、8月になって初めての青空の下でのパドリング。雨には雨の景色がありますが、やはり晴れの日は気持ちが良いですね。
今週末、8/19(土)は、リクエスト募集中、20(日)はベーシックスクール松島開催です。
☆☆お知らせ☆☆
・お盆期間中も、いつも通り営業中です。お申し込みは、お気軽にどうぞ!
・アースクエストのスクール、ツアーは、平日・1名様より随時開催です。お気軽にお問い合わせください。
・夏期は、ショップに居る時間があまりありません。ご来店前には必ずご連絡下さい。
〇近日開催のプログラム。お申し込み受付中
・8/17(木)松島湾・島巡りツアー
日本三景松島の島巡りツアー。カヤックならではの視点で、日本三景の海を訪ねます。
・8/18(金)長面浦・追波湾ツアー
波静かな海のゆりかご、長面浦。津波で破壊された護岸が、自然海岸に戻っている貴重なエリアを漕いで、追波湾へ。
・8/19(土)リクエスト募集中!
・8/20(日)ベーシックスクール松島
松島湾での、ベーシックスクール。基本の漕ぎと、カヤックの取扱をしっかり丁寧に。
・8/23(水)ベーシックスクール志津川湾
南三陸町・志津川湾でのベーシックスクール。水質の良さがオススメポイント。
・8/25(金)志津川湾初級ツアー
スクールの次は、初級ツアー。ツーリング用のシーカヤックに慣れましょう!
・8/26(土)~8/27(日)気仙沼大島のんびりキャンプツアー
気仙沼大島の、とっておきのビーチで、のんびりキャンプ。パドリングも、のんびりです!!カヤックキャンプのデビューにも、のんびり夏の海を楽しみたい方にもお勧めのツアーです!
・9/2(土)松島カヤック体験ツアー
日本三景松島の海を、カヤックを漕ぎつつのんびり散歩。
・9/3(日)初級ツアー(場所調整中)
☆「個人用救難信号発信器」PLB
・バッテリーの問題、通話圏外では使えず、濡れると操作しづらいなど、いざというときの通報手段としては不安のある携帯電話。2015年に解禁されたPLBなら、アンテナを伸ばしてワンプッシュで衛星経由で位置情報付きの救難信号が発信され、救助が開始されます。本体からもビーコンが出て、視界不良時でもピンポイントで位置を発信し続けます。行動範囲の広い、シーカヤッカーにとっては、まさに必須の装備です。
→PLB好評販売中!!
これまでに発生した、多くの死亡事故。遭難者がPLBを身につけていれば、少なくとも捜索にかかる時間は大幅に短縮されたでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます