信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

至福の香り

2007-02-10 13:13:49 | 前菜・メイン・飲み物

きまめやさんから、注文していたコーヒー豆が届きました。

宅配業者さんが持ってきてくれる袋の外まで
ただよってくるコーヒーのいい香り。
これが届くと、思い切りこの香りを吸い込んでひと息。
とても幸せな気分になります。

届いた豆は早速瓶に小分けして、冷凍保存。
それでも、なるべく早く使いきれるよう
あまりたくさんは注文しないようにしています。

お店で丁寧にハンドドリップした一杯を楽しんでいただくのはもちろん、
このおいしさをご家庭でも楽しんでいただけるよう
ご希望の方には挽き売りもいたしますので
お気軽にお申し付け下さいね。

挽きたてをハンドドリップで淹れると、
お湯を吸ってみるみるとむくむく膨らんでいく豆の
元気なこと。
毎回それが楽しみでコーヒーを淹れている気がします。
蒸らしている間の我慢と、ゆっくりとお湯をそそいでいく集中力が
なんだか修行みたいでおもしろいのです。

今日もおいしいコーヒーをどうぞ
この香りの香水があったら欲しいなぁ。カカオやコーヒーの香りって
なんともいえませんね。

良かったらオステリア白樺料理ノートもどうぞ
料理ノート「有機栽培豆コーヒー」のページ

おいしいコーヒーで至福のひとときを
オステリア白樺



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コーヒーの香り (ひよこ)
2007-02-10 20:26:10
好きですね~!私もコーヒー香り、香水があったらと
おもったことあります
自分ではなかなかおいしく淹れられる確率が低くて(笑)
性格でしょうか、修行が足りないのでしょうか・・
豆のせい?

丁寧に心をこめて淹れてくださったら嬉しいですね
返信する
いい香り (オステリアmama)
2007-02-11 09:55:41
ひよこさん、こんにちは。
本当にいつもかいでいたい香りですよね。

コーヒーは豆で8割がた味が決まると聞いたこともありますが、なにしろ精神状態がそのまま淹れ方に現れるようであなどれません(笑)
ああ、今日はちょっと焦っているな、とか
落ち着いたいい感じだな、とか
コーヒーを淹れているとよく分かる気がします。
奥が深いですね・・・。
返信する