大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

ソフトバンクGとオープンAI AIインフラ合弁に各3兆円出資へ

2025-01-25 | 時事・ニュース

 

ソフトバンクグループ(SBG)と人工知能(AI)チャットボット「チャットGPT」で知られる米オープンAIが、AIインフラ整備のための大規模投資を計画していることが明らかになった。米テクノロジー専門メディアのジ・インフォメーションの報道によると、両社はそれぞれ190億ドル(約3兆円)を出資し、米国でAIインフラを整備する合弁会社を設立する予定だ。

この合弁事業は「スターゲート」と呼ばれ、両社がそれぞれ40%の株式を保有する見込みだ。全体の投資規模は5千億ドル(約78兆円)に上り、アメリカ国内でAI向けデータセンターを構築することを目的としている。

この大規模投資計画は、1月21日にドナルド・トランプ米大統領が記者会見で発表した。トランプ大統領は、この投資がアメリカの潜在能力に対する信念を明確に表すプロジェクトであると述べ、緊急命令でプロジェクトの推進を支援する意向を示した。

 

【続きはこちら】

 

ソフトバンクGとオープンAI AIインフラ合弁に各3兆円出資へ

ソフトバンクグループ(SBG)と人工知能(AI)チャットボット「チャットGPT」で知られる米オープンAIが、AIインフラ整備のための大規模投資を計画していることが明らかになった。

 

 

【関連記事】

 

トランプ大統領 ダボス会議で「アメリカ第一」経済政策を宣言

アメリカのトランプ大統領は、23日にスイスで開催されている世界経済フォーラムの年次総会、通称「ダボス会議」にオンライン参加し、自身の「アメリカ第一主義」経済政策を国際社会に向けて宣言した。

 

 

 

マスク氏が疑問視 トランプ氏の巨額AI投資計画

トランプ米大統領が発表した人工知能(AI)関連の巨額投資計画について、実業家のイーロン・マスク氏が公然と疑問を呈した。

 

 

 

日鉄に「安全保障上のリスクなし」 元米商務長官 USスチール買収支持

ウィルバー・ロス元米商務長官が、日本製鉄によるUSスチールの買収計画を支持する発言をした。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引き取り手がない2棟の「豪邸... | トップ | マスク氏が疑問視 トランプ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事