大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

日本でAIインフラ整備 ソフトバンクGと米OpenAIが500社超に参加呼びかけ

2025-02-04 | 時事・ニュース

 

ソフトバンクグループ(SBG)とアメリカOpenAIは、日本国内で人工知能(AI)開発向けのインフラ整備に乗り出す方針を明らかにした。全国にAI開発用データセンターを建設し、電力需要を賄う発電施設の併設も計画している。1月にトランプ米大統領が発表したアメリカ向けAIインフラ投資「スターゲート・プロジェクト」の日本版と位置付けられる。日本経済新聞が報じた。

両社は2月3日、東京都内で日本企業500社以上を集める会合を開催する予定。運輸・製薬・金融・製造・物流など幅広い業種に対し、各社が保有する産業データを活用した生成AIの共同開発への参加を要請した。AIモデルの高度化には大量のデータが必要なため、日本企業が蓄積してきた専門知識や生産・物流情報の活用が鍵とみられる。

SBGの孫正義会長兼社長とOpenAIのサム・アルトマンCEOは3日夕方、首相官邸を訪問し石破茂首相に面会。AI構想の詳細を説明するとともに政府の協力を求める見通しだ。この構想は、アメリカで進める4年間で78兆円規模の「スターゲート・プロジェクト」と連動するものだ。

 

【続きはこちら】

 

日本でAIインフラ整備 ソフトバンクGと米OpenAIが500社超に参加呼びかけ

ソフトバンクグループ(SBG)と米OpenAIは、日本国内で人工知能(AI)開発向けのインフラ整備に乗り出す方針を明らかにした。

 

 

【関連記事】

 

関西2空港で大規模太陽光発電稼働開始 太陽光パネルメーカーは非公表

関西エアポートは2月1日、関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)に設置した国内最大級の太陽光発電施設の稼働を開始した。使用される大量の太陽光パネルのメーカーについては非公表。

 

 

 

日経平均が1千円超下落 トランプ関税強化で輸出関連株を中心に全面安

週明け3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に下落し、下げ幅は前週末比で一時1100円を超える値を記録した。米トランプ大統領が1日(現地時間)に署名した関税強化措置を受け、世界経済への影響懸念が広がったことが主因とみられる。

 

 

 

日経平均株価が一時1100円超下落 トランプ関税発表で輸出関連株に売り圧力

東京株式市場で3日、日経平均株価が前週末比で一時1100円を超える大幅な下落を示した。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分の由来と陰陽五行の深い関係 | トップ | 台湾の女優バービィー・スー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事