大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

ニッポン子育て発見記 6 日本の「リサイクルと環境保護」

2023-03-06 | 教育


(Ushico / PIXTA)

 

《日本の皆さん、こんにちは。私は中国出身で、今は日本で生活しながら3人の子どもを育てている媽媽(マーマ)です。私は日本が大好きです。そんな私が発見した日本文化のすばらしさを、皆さんにお届けします》

昔の中国人は、天人合一(てんじんごういつ)を称えました。

人は、自然の法則に随い、自然に感謝してこそ、子孫や後世に尽きることのない「財産」を残すことができます。日本は、自国を経済的に発展させる一方、自然を大切にする思想を忘れず、省エネルギーや環境保護を推進してきました。日本の子どもたちは、小さい頃から省エネや環境保護について学び、その大切さを知っています。これは、とても重要な教育であると思います。

私は、日本に来たばかりの頃、ゴミ出しの方法が分からず、いつも頭を抱えていました。悪気はなかったのですが......

●続きはこちら:

 

ニッポン子育て発見記 6 日本の「リサイクルと環境保護」

《日本の皆さん、こんにちは。私は中国出身で、今は日本で生活しながら3人の子どもを育てている媽媽(マーマ)です。私は日本が大好きです。そんな私が発見した日本文化のす...

 

 


 

●合わせて読みたい:

ニッポン子育て発見記3 中国で失われた文化が「日本に残っていた」

 

 

コーヒーかすで消臭・除湿 その7つの方法

残ったコーヒーのカスをゴミ箱に捨てるのはもったいない。実は、コーヒーかすは少し工夫するだけで、吸湿、消臭、清掃などに利用することができます

 

 


 

🔴 購読のお申し込みはこちら 今なら初月は半額! 👉https://bit.ly/SM-Subs

🔵 もっと見る 👉https://www.epochtimes.jp/tv

⭕️ ウェブサイト 👉https://www.epochtimes.jp​​
⭕️ Twitter 👉 https://twitter.com/epochtimes_jp
⭕️ Facebook 👉 https://www.facebook.com/epochtimes.jp/
⭕️ Telegram 👉 https://t.me/epochtmesjp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロイター記者なりすまし…ゼロ... | トップ | 「扇」に凝縮された豊かな伝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育」カテゴリの最新記事