大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「扇」に凝縮された豊かな伝統と文化

2023-03-06 | 文化・歴史


扇子を手に風景を楽しむ北京市民。2020年9月撮影(Photo by Kevin Frayer/Getty Images)

 

団扇(うちわ)のルーツ
扇(おうぎ)は中国で3000年以上の歴史があると言われています。扇には植物で作ったもの、羽で作ったもの、絹張りなど様々なものがありますが、現在、日本で使われている「うちわ」と呼ばれるものは歴史が長く、前漢の成帝(在位、前33ー前7年)の女官の詩に既に登場しています。円形をしているこの扇は、真ん中に柄があり、左右対称となっているため、一家団欒、夫婦円満などの意味をかけて「団扇」と呼ばれるようになったそうです。

団扇は飛鳥時代に日本に伝わり、主に貴婦人が顔を隠す道具として使われていたと伝えられています。

  • 扇子のルーツ
  • 日本の扇子が宋へ渡る
  • 扇子は文化を豊かにする

◎続きはこちら:

 

「扇」に凝縮された豊かな伝統と文化

扇(おうぎ)は中国で3000年以上の歴史があると言われています。扇には植物で作ったもの、羽で作ったもの、絹張りなど様々なものがありますが、現在、日本で使われている「...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

医食同源:漢方からみた「日本の玄米食とぬか漬け」

漢字の「糠」をよく見ると米偏に「康」。つまり、米穀のもつ健康的な栄養素がこの糠に凝縮されていることが分かります。日本には、この糠を発酵させて野菜を漬ける「ぬか漬...

 
 

医食同源:「梅干し」は日本民族を守った功労者

梅干しは、日本人の食事に欠かせない一品であるとともに、いざというときに備えて持ち歩いている「命を救う薬」です。あるいは梅干しは、日本人の「かかりつけ医」なのかも...

 
 

北欧と日本のインテリアの良さを融合 人気のジャパンディスタイルの8つのポイント

最近特に注目されているジャパンディスタイルは欧風と和風、一つの家で二つのスタイルを楽しめ、最近、欧米で流行しています。どうすればジャパンディスタイルを実現できる...

 

 


 

🔴 購読のお申し込みはこちら 今なら初月は半額! 👉https://bit.ly/SM-Subs

🔵 もっと見る 👉https://www.epochtimes.jp/tv

⭕️ ウェブサイト 👉https://www.epochtimes.jp​​
⭕️ Twitter 👉 https://twitter.com/epochtimes_jp
⭕️ Facebook 👉 https://www.facebook.com/epochtimes.jp/
⭕️ Telegram 👉 https://t.me/epochtmesjp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッポン子育て発見記 6 日... | トップ | あなたの視力を検査 岩肌に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事