大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

台湾巡る緊張、欧州は無関心ではいられない=独外相

2023-04-14 | 時事・ニュース

台湾巡る緊張、欧州は無関心ではいられない=独外相
中国訪問中のベーアボック独外相(写真)は13日、中国と台湾の軍事的エスカレーションは世界経済にとり「最悪のシナリオ」であり、
欧州は中国と台湾の間の緊張に無関心ではいられないとの見方を示した。3月24日、グルジアのトビリシで撮影(2023年 ロイター/Irakli Gedenidze)

 

[ベルリン 13日 ロイター] – 中国訪問中のベーアボック独外相は13日、中国と台湾の軍事的エスカレーションは世界経済にとり「最悪のシナリオ」であり、欧州は中国と台湾の間の緊張に無関心ではいられないとの見方を示した。

ベーアボック氏は、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長の対中姿勢を支持した。同委員長は先週中国を訪問した際にマクロン仏大統領よりも中国に対して厳しい姿勢を示した。

一方のマクロン氏は......

【続きはこちら】

 

台湾巡る緊張、欧州は無関心ではいられない=独外相

[ベルリン 13日 ロイター] – 中国訪問中のベーアボック独外相は13日、中国と台湾の軍事的エス […]

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

中国空軍機14機が中間線越え=台湾国防部

[台北 13日 ロイター] – 台湾の国防部(国防省)は13日、過去24時間に中国空軍機14機が台 […]

 

◎おすすめ:

 

仏大統領の台湾不関与発言に批判の嵐 評論家「ドゴールの名を借りた対中宥和政策」

フランスのマクロン大統領の台湾をめぐる発言は各国で波紋を呼び、を行い、地政学的リスクが高まる今日の国際情勢にそぐわないと時事評論家は指摘した。

 

◎トップニュース:

 

ノルウェー、ロシア大使館員15人を情報機関員として国外追放

[オスロ 13日 ロイター] – ノルウェーのウィットフェルト外相は13日の記者会見で、オスロにあ […]

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米FBI、機密文書漏えい巡... | トップ | 大阪のIR計画認定、岸田首... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事