大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

【歌の手帳】常なしという常

2023-03-14 | エンタメ


大紀元エポックタイムズ・ジャパン

 

 契りおく花とならびの岡の辺にあはれ幾世の春をすぐさむ(兼好自撰歌集)

 歌意「この双ケ岡(ならびがおか)に私の墓をつくった。私の死後に、ともに過ごそうと約束して、その墓に並べて桜の木を植えた。ああ、私は(この墓に葬られた後に)幾たびの春を、この桜とともに過ごすのだろう」。

 「並び」と「ならびの岡」は掛詞ですが、その双ケ岡はどこかというと仁和寺(にんなじ)の南。今でいう京都市右京区で、ここに晩年の作者が隠棲して住んだ草庵があったとされます。今でも低い丘が二つ(正確には三つ)仲良く並んでいる地形を見ることができます。

 草庵の主の名は吉田兼好(よしだけんこう)といいます。俗名は卜部兼好(うらべかねよし)。学校教科書では「兼好法師」または「兼好」となっているでしょうか。その生没については1283年から1352年といわれますが、実のところはっきりしません。

 鎌倉時代後期を代表する随筆『徒然草』が突出して有名であるため......

◎続きはこちら:

 

【歌の手帳】常なしという常

契りおく花とならびの岡の辺にあはれ幾世の春をすぐさむ

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

【わたしの贈りもの】新築・転居のお祝いに選んだ暮らしの道具

 

【わたしの好きなもの】汁もれしにくい曲げわっぱ

 


 

🔴 購読のお申し込みはこちら 今なら初月は半額! 👉https://bit.ly/SM-Subs

🔵 もっと見る 👉https://www.epochtimes.jp/tv

⭕️ ウェブサイト 👉https://www.epochtimes.jp​​
⭕️ Twitter 👉 https://twitter.com/epochtimes_jp
⭕️ Facebook 👉 https://www.facebook.com/epochtimes.jp/
⭕️ Telegram 👉 https://t.me/epochtmesjp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揺れる中国GDP目標 李克強漏... | トップ | 天才数学者ラマヌジャン 神の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エンタメ」カテゴリの最新記事