![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/53/7269b28f66339d60e824a8345e0dd2ed.jpg)
情報通信研究機構(NICT)は9日、同日10時56分に太陽フレア(太陽の表面で起きる大規模な爆発現象)が発生したことを発表した。
太陽フレアによって発生したプラズマガスは10日の深夜以降に地球に届くと予測される。NICTは人工衛星の障害や、全地球測位システム(GPS)の誤差の増大が生じる恐れがあるとし、注意を呼び掛けている。通信障害への影響が懸念されるが、人体への影響はないとする。
また今回の太陽フレアはX1.8クラスで、5段階評価で最大規模となる「Xクラス」の爆発であったという。クラス分けは太陽フレアで発生するX線の強さによってA、B、C、M、Xに分けられ、クラスが1つ上がるごとに規模は約10倍強くなるとされる。
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます