大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

日鉄副会長 USスチール買収承認に向けトランプ氏へ働きかけ

2025-02-07 | 時事・ニュース

 

日本製鉄(以下、日鉄)によるアメリカ大手鉄鋼メーカーUSスチールの買収計画をめぐり、日鉄の森高弘副会長が2025年2月6日に行われた決算会見で、同計画の承認を目指しトランプ大統領へ働きかけを進めていることを明らかにした。

この買収計画については、バイデン前大統領が国家安全保障上の懸念を理由に禁止命令を出したことで注目を集めている。両社はこれを不服とし、命令の無効と審査のやり直しを求めて提訴。裁判は今月3日から始まっている。

森副会長は会見で、「この買収計画はUSスチールにとって最良の提案であり、裁判に全力を尽くすしかない。USスチールの成長は幅広い産業に良い効果をもたらすと確信している」と述べた。また、「トランプ政権が掲げる製造業復権という政策とも一致する内容である」と強調した。

 

【続きはこちら】

 

日鉄副会長 USスチール買収承認に向けトランプ氏へ働きかけ

日本製鉄による米国大手鉄鋼メーカーUSスチールの買収計画をめぐり、日鉄の森高弘副会長が6日に行われた決算会見で、同計画の承認を目指しトランプ大統領へ働きかけていることを明らかにした。

 

 

【関連記事】

 

日本製鉄 純利益18%減 中国の鋼材過剰で市況悪化

日本製鉄は6日、2024年4~12月期の連結純利益が前年同期比18%減の3620億円だったと発表した。中国の鋼材過剰生産による市況悪化と国内外の需要減が収益を圧迫した。

 

 

 

円上昇一時151円台 日銀追加利上げ観測が背景

外国為替市場で円が対ドルで上昇し、6日の東京市場で一時1ドル=151円台を記録した。これは2024年12月以来、約2カ月ぶりの高水準であり、市場では日銀の追加利上げ観測が広がっていることが背景にある。

 

 

 

三菱商事 洋上風力発電事業で522億円の損失計上 業績予想は維持

三菱商事は6日、国内3海域で進める大規模洋上風力発電プロジェクトに関し、2024年4~12月期に522億円の損失を計上したと発表した。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 円上昇一時151円台 日銀追加... | トップ | 公選法違反の疑い報道受け会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事