大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

公選法違反の疑い報道受け会見 石丸氏が「不備があったことは事実」

2025-02-07 | 社会問題(LIFE)

 

昨年の東京都知事選に立候補した石丸伸二氏の選挙陣営の活動に公職選挙法違反の疑いがあると一部週刊誌に報じられたことについて、石丸氏は6日の記者会見で、公選法違反にあたる認識はないとしつつも、「不備があったことは事実」と述べた。

石丸氏の選挙陣営は決起集会のライブ配信を民間業者に依頼し、機材費や人件費として約97万円を支払ったが、公職選挙法に抵触する可能性があるという懸念が出たことからキャンセルした。

キャンセル料として約97万円を支払い、当日は業者のスタッフが「ボランティア」としてライブ配信を行っていた。

 

【続きはこちら】

 

公選法違反の疑い報道受け会見 石丸氏が「不備があったことは事実」

 

 

 

【関連記事】

 

「地域の防災力強化へ」内閣府が「ふるさと防災職員」新設へ

内閣府は、地域の防災対策を強化するため、新年度から「ふるさと防災職員」を採用する方針を発表した。この職員は、防災に関する知識や経験を持つ人材で構成され、都道府県単位で地域の防災活動を担う役割を果たす。

 

 

 

沖縄市長選 保守系新人の花城氏勝利 「中共の脅威」沖縄で認識加速

沖縄市長選で保守系新人の花城大輔氏(53)が初当選した。玉城知事や「オール沖縄」勢力が支援した無所属新人を制した。中国共産党側が沖縄への統一戦線工作を強め、日本政府と沖縄県の分断を図る中、今回の選挙結果となった。

 

 

 

従業員を守れ! 東京都がカスハラ対策に奨励金30万円 4月から新制度スタート

東京都は、カスタマー・ハラスメント(通称:カスハラ)対策に取り組む中小企業に対して、約30万円の奨励金を支給する方向で調整を進めている。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日鉄副会長 USスチール買収... | トップ | パナマ 香港企業との契約取... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会問題(LIFE)」カテゴリの最新記事