ワタクシとの休みが重なるたび 「どっか行こうぜぇ~
」を連発のアホ息くん。
ワタクシとて走り友達が欲しいので 「 えぇ~~でぇ~~♪
」と。。
ところが この梅雨ですゎ 予定はしてみるものの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
で ドヨヨ~~ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
やっと来ましたっ!
マーク♪
昨年訪れた奥志賀林道。 その完全制覇を目指しての日帰りツーリングです!
暑くなるとの予報。 出発は7時。 新潟から関越道を塩沢石打まで、清津峡を経由してR117へ。
R117を野沢温泉へ。 給油後、ゲレンデから奥志賀林道へ入る。
1,5車線幅の志賀高原まで延々伸びる林道は60kmを越えるらしい。
休日なので多くはないけど対向車も来るので慎重に走りましょう♪
去年と同じ記念碑のところで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/76ef4e36a3a46627aa9f1e77c99eb861.jpg)
焼額山スキー場から長野群馬県境の渋峠を経て『日本国道最高地点』へ♪
奥様と草津白根山を訪れた時に
したところを 今日はアホ息&バイクで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/cd68f55b9da0c9b4c2106a2fadabcec5.jpg)
下界は暑っちぃ
~~んだろぉなぁ~~ なんて言いながら晴れた空。 気温は25℃前後で 気持ちよろし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/1bbe719510281b7358c931b17ccaca8d.jpg)
来た道を戻り志賀高原で
。 滑りに来たこともあるんだぜぇ~ 雪が無いから場所の見当がつかないけどネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
飢えてたハラを満たして 再度の奥志賀林道です! 途中休憩無しの一気走り! 、、できるのか??
アホ息を前にすると置いてかれるので ワタクシが前で♪ アホには一気は言ってません 、、止まらねぇ~~ぜ! ヒッヒッヒ。。
右 左 左 右 クネクネが続く60km あぁ~~ 疲労ぉ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
野沢温泉のゲレンデに近付くとグイグイ上がる気温 今日は猛暑の日だったことを思い出す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんとか達成の奥志賀林道一気走り! 給油で入ったスタンドで暑さのあまりグッタリぃ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なんと 35℃ってか?! 標高2,000mは天国だったなぁ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もはや、、 疲れと暑さで ヤル気なし
、、けど 帰らないとだしな。。 時刻はすでに16時越ぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ここで なけなしの根性を発揮し 当初の予定通り関田峠越えの光ヶ原高原 そして北陸道だ ガンバレ~自分。。
もぅね 疲れました。 アホくん先に走ってチョ!
そしたら、、 若いってスンバラスィ~ゎ ガンガン走っちゃって 置いてかれるよぉ~だ。。
「去年も来たんだぜ
」 「 えっ? そーだっけ??
」 やっぱ アホだゎ。。
グリーンパル光原荘
から下界を眺める。 妙高とまだ少し雪の残る火打山 そして日本海が丸見え♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/86bd44e7e033bad8f7aa6d335af18717.jpg)
あとは 延々走り北陸道柿崎ICを目指します。
暑さと疲れで ボォ~~ です。。
柿崎ICから高速。 小1時間で新潟です。。
で走れない日が続き ストレス満載だったのが
今や 暑いから走りたくないっ! です
なんて 自由なんでしょネ 人って
走ったのは ココ♪ by ヘロヘロ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ワタクシとて走り友達が欲しいので 「 えぇ~~でぇ~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ところが この梅雨ですゎ 予定はしてみるものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
やっと来ましたっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
昨年訪れた奥志賀林道。 その完全制覇を目指しての日帰りツーリングです!
暑くなるとの予報。 出発は7時。 新潟から関越道を塩沢石打まで、清津峡を経由してR117へ。
R117を野沢温泉へ。 給油後、ゲレンデから奥志賀林道へ入る。
1,5車線幅の志賀高原まで延々伸びる林道は60kmを越えるらしい。
休日なので多くはないけど対向車も来るので慎重に走りましょう♪
去年と同じ記念碑のところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/76ef4e36a3a46627aa9f1e77c99eb861.jpg)
焼額山スキー場から長野群馬県境の渋峠を経て『日本国道最高地点』へ♪
奥様と草津白根山を訪れた時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/cd68f55b9da0c9b4c2106a2fadabcec5.jpg)
下界は暑っちぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/1bbe719510281b7358c931b17ccaca8d.jpg)
来た道を戻り志賀高原で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
飢えてたハラを満たして 再度の奥志賀林道です! 途中休憩無しの一気走り! 、、できるのか??
アホ息を前にすると置いてかれるので ワタクシが前で♪ アホには一気は言ってません 、、止まらねぇ~~ぜ! ヒッヒッヒ。。
右 左 左 右 クネクネが続く60km あぁ~~ 疲労ぉ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
野沢温泉のゲレンデに近付くとグイグイ上がる気温 今日は猛暑の日だったことを思い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんとか達成の奥志賀林道一気走り! 給油で入ったスタンドで暑さのあまりグッタリぃ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なんと 35℃ってか?! 標高2,000mは天国だったなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もはや、、 疲れと暑さで ヤル気なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ここで なけなしの根性を発揮し 当初の予定通り関田峠越えの光ヶ原高原 そして北陸道だ ガンバレ~自分。。
もぅね 疲れました。 アホくん先に走ってチョ!
そしたら、、 若いってスンバラスィ~ゎ ガンガン走っちゃって 置いてかれるよぉ~だ。。
「去年も来たんだぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
グリーンパル光原荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/86bd44e7e033bad8f7aa6d335af18717.jpg)
あとは 延々走り北陸道柿崎ICを目指します。
暑さと疲れで ボォ~~ です。。
柿崎ICから高速。 小1時間で新潟です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
今や 暑いから走りたくないっ! です
なんて 自由なんでしょネ 人って
走ったのは ココ♪ by ヘロヘロ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)