ヘロヘロ登山隊のアレやらコレやら♪

あんなこと こんなこと そんなこと いろんなこと
書いたり   ・・・書かなかったり~  ハハハ♪

ヘロヘロ登山隊 on 白馬五竜

2010-03-07 23:45:46 | スノーボード
今シーズン初! 白馬です。。  なんたって遠いもんで i
 
 できればハイシーズンに行きたかったですねぇ 
   つーか ハイシーズンだったら そんな遠くまで行かなくても 、、か? 
 
タングラム中高年の集いでご一緒させていただいた“かきぴー”さん&“ふろんてぃあ”さんが五竜で滑るらしいので向かいました♪
 
 長野に入ってからは予報どおりの雪。 春の重たい雪です。。 五竜着は9時くらい やっぱ3時間くらいかかりましたネ。。
 
ゴンドラで一番上まで。 上の方は軽めの新雪が10cmくらいは乗ってましたネ。

   けど、、 その下はカリッカリ!!の凍ったバーンです 調子こいてると飛ばされます!!
  下に下りれば下りるほど重くなる雪。 腰が痛くなっちゃいました
 
 いいもりゲレンデでの雪景色&ヤル気なしのワタクシ。。

 奥様&いいもりゲレンデ冬景色♪  チョイと見た目 いっぱしの雪ですねぇ。。

 
 ま、なんたって大量のお客さんでしょ! お二人と出会えなかったら ソレはソレで 、、なんて思ってたんですょ。。
 
  昼食を食べに入ったゴンドラ頂上駅のレストランで 「 ヘロヘロさぁ~ん!」って袖を引っ張るヤツが居まして 
    あらぁ~~ “かきぴーさん&ふろんてぃあさん”じゃぁないっすかぁ~~

  こんなに混んでるのに、、  出っくわすもんですねぇ~~  アハハハハハ
 
  昼食&休憩後 脇のバーンで一緒しました。。  ふろんてぃあさん&ぉ連れ様♪

   かきぴーさん&お嬢様♪

 ふろんてぃあさんは3時くらいには撤収されるということで 全員でエスカルプラザまでお見送り。 お疲れ様&ありがとうございました♪
 
 残った4人で、、  ほな 47にでも行ってみますか ワタクシ的には五竜よりコッチの方が楽し気な感じ♪
 
  軽いパウダーなら五竜。 地形で遊ぶんなら47 かな。。  けどねぇ 、、腰が痛いんっすぅ~~
 
 奥様滑走。47初心者コーーーーース♪

 かきぴーさん おなじく47初心者コーーーーース♪

 かきぴーぉ嬢様 余裕の47初心者コーーーーース♪

  なんだか、、 時の経つのは早いものですねぇ。。 
  五竜に戻るはずが リフト最終に間に合わず シャトルバスで戻るはめになる
    バスの時間は17時。 ウチ等はいいけど かきぴーさんに悪いことしたなぁ 
 また来シーズンの再会を! お疲れ様&ありがとうございました。 気をつけて帰って下さいネ のお別れです♪
 
   温泉はココ→ http://www.hakubamura.net/juro/
 
        
            眠くて眠くて、、 Pで仮眠して戻りました。。
 
                シーズンは ぃょぃょ終盤な感じですぅ~ by ヘロヘロ~
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【BoarderLine】 on かぐら

2010-03-01 22:42:22 | スノーボード
雨の新潟。 集合は7時。。 Ma氏&Mi氏と本日はかぐらへ。。。
 
  「 雨っすょ 、、大丈夫ですかネ?」とMa氏
 
  「 降ってるのは新潟市だけだよ 、、アッチは大丈夫♪」とワタクシ。 
 かぐらにしたワケは2/27から動き出した第五ロマンスリフトで上がってみたいから 
 それにしても このところの高い気温  春なんだなぁ~~
  
  
 第五ロマンスリフト (通称ゴロマらしい) で上がった所。 バックカントリーに向かう方々が大勢である。。 

 我々でも滑れる所を探してみる。 脇の網を潜っただけで(コース外) こんなステキな斜面に出る 、、かぐら恐るべし

 滑り出すMa氏。 ハイシーズンに来たら どんななんだろう? と 、、思わずにはいられないネ

 続いてMi氏。 すっかり春の雪にこの後 ソコソコ手こずることになる

 ステキな斜面からコースへ合流手前でコケるMa氏。 珍しい光景なのでパシャリンコ~~

 とりあえず全山制覇なので田代エリアまで足をのばす。 緩斜面の田代エリアは初級者に大人気。
 
 田代エリアの端っこまで。 キレイに見えた苗場山をバックに記念撮影

 
 お昼を食べようとレストランに入ってはみたものの 、、ココ高くねぇかぁ かぐらに戻って和田小屋に行こうや!
  
   で、、 エッチラホッチラかぐらに戻るんだけど  和田小屋 、、ここも高いだろっ!! いっそ三俣まで戻ろうや
 
   でもって三俣で入ったレストラン。 カツカレーを頼んだMi氏に来たのは唐揚げとウインナーが乗っかったカレー 
       それ、、 カツカレーじゃないじゃんっ! ワタクシのハヤシカツにはカツが乗っかってるしぃ~ 
          すっかり失意のMi氏  納得できないまま たいらげる ハハハ
 
 ガスってきたゲレンデを眺めながら まったりぃ~  もぉ3時だから ボチボチ行きますかぁ。。
 
   ゲレンデ脇から ポヨヨ~~ンと跳ねてみたり  、、たまにゃフェイキーも練習しなくちゃ とか
 
     ゆるゆるパークでキッカーでも練習すっか
 
           、、に向かう途中にあった ホボ垂直に上がってくところ(逆苗場山みたいな)急上昇で3m弱くらい
 
      Ma氏は なぁ~んてことなく舐めて通過。 その後に続いたワタクシ 身体を起こせず真上にポォ~~ン
 
        丸められたゴミみたいに投げ捨てられる ケガ無くてラッキーそれを見ていたMi氏は続かない。 危険回避は当然です
 
          どーやらスピードを出しすぎていたらしい 、、が 二度と行かねぇゾ
   
       その下に続くショボキッカーはなんてことなく処理。  やっぱあそこが異常なんだっ!

         春の雪では そんな遊びが主流になるね。  ケガしないよーに気ぃつけないとだねぇ~~
 
   かぐらが人気なのは わかるなぁ~~  パウダーを食えそうなトコ いっぱいあるもんねぇ
 
      今年は もう来ないと思うけど 来シーズン 雪がいい時に来たいネ  と
 
          帰る頃には雨。  こうして消えてく雪と共に我々のテンションは急降下するのである。。
 
 
                          あぁ~~ぁ  by ヘロヘロ~
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする