八町城
2013/8/28
滋賀県豊郷町のお城めぐり
浅井氏とともに滅んだ赤田氏の居城
≪ お城の概要 ≫
城名: 八町城
よみ: ハッチョウ
別称:
所在地: 滋賀県犬上郡豊郷町八町
現状: 常禅寺・白山神社
築城年代: 永正年間(1504-21)
築城者: 赤田隼人正源隆
形式: 平城
遺構:
規模: 100m×200m
文化財:
訪城日: 2010/1/15・2013/8/28
≪ 訪城記 ≫
高野瀬城から八町城へ向かう。
高野瀬城から県道219号へ出て東へ向かい近江鉄道本線の踏切を渡り、東海道新幹線高架下をくぐり、そのまま600m程進むと道が左に曲がったところに八町公民館があり、公民館前のスペースに車を駐車させてもらう。
八町公民館前の道を隔てて北側に白山神社があります。「日本城郭大系」によると、この白山神社境内と神社北側の常禅寺が城跡と紹介されていて、常禅寺の門の前に小さな八町城趾碑があり、中に入った北側竹藪前に赤田隼人正の石碑が建っているのみです。
≪ 歴 史 ≫
永正年間 (1504-21) 赤田隼人正が八町に住して八町城を築いたと言われている。
赤田氏は、江北の浅井氏に従い姉川の合戦、小谷城籠城戦に加わり、浅井氏とともに滅んだ。
≪ 写 真 ≫
白山神社
常禅寺
常禅寺門前の八町城趾碑
赤田隼人正の石碑
≪ アクセス ≫
<公共交通機関>
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩約800m、約15分。
<車>
名神高速道路彦根ICを降りて国道306号を北西へ進み、外町交差点信号を左折、国道8号を南下、高野瀬交差点信号を左折、県道219号を東進、近江鉄道本線の踏切を渡り、東海道新幹線高架下をくぐり、そのまま600m程進むと道が左に曲がったところの八町公民館に駐車するとよいです。
≪ 位置図 ≫
白山神社
八町城(常禅寺)
紹介したお城の数 126城
2013/8/28
滋賀県豊郷町のお城めぐり
浅井氏とともに滅んだ赤田氏の居城
≪ お城の概要 ≫
城名: 八町城
よみ: ハッチョウ
別称:
所在地: 滋賀県犬上郡豊郷町八町
現状: 常禅寺・白山神社
築城年代: 永正年間(1504-21)
築城者: 赤田隼人正源隆
形式: 平城
遺構:
規模: 100m×200m
文化財:
訪城日: 2010/1/15・2013/8/28
≪ 訪城記 ≫
高野瀬城から八町城へ向かう。
高野瀬城から県道219号へ出て東へ向かい近江鉄道本線の踏切を渡り、東海道新幹線高架下をくぐり、そのまま600m程進むと道が左に曲がったところに八町公民館があり、公民館前のスペースに車を駐車させてもらう。
八町公民館前の道を隔てて北側に白山神社があります。「日本城郭大系」によると、この白山神社境内と神社北側の常禅寺が城跡と紹介されていて、常禅寺の門の前に小さな八町城趾碑があり、中に入った北側竹藪前に赤田隼人正の石碑が建っているのみです。
≪ 歴 史 ≫
永正年間 (1504-21) 赤田隼人正が八町に住して八町城を築いたと言われている。
赤田氏は、江北の浅井氏に従い姉川の合戦、小谷城籠城戦に加わり、浅井氏とともに滅んだ。
≪ 写 真 ≫
白山神社
常禅寺
常禅寺門前の八町城趾碑
赤田隼人正の石碑
≪ アクセス ≫
<公共交通機関>
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩約800m、約15分。
<車>
名神高速道路彦根ICを降りて国道306号を北西へ進み、外町交差点信号を左折、国道8号を南下、高野瀬交差点信号を左折、県道219号を東進、近江鉄道本線の踏切を渡り、東海道新幹線高架下をくぐり、そのまま600m程進むと道が左に曲がったところの八町公民館に駐車するとよいです。
≪ 位置図 ≫
白山神社
八町城(常禅寺)
紹介したお城の数 126城
近江城郭探訪―合戦の舞台を歩く | |
クリエーター情報なし | |
滋賀県文化財保護協会 |