蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

まぁ・・・まずは手頃なトコから(笑)

2011-11-24 12:49:07 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
朝晩がめっきり寒くなりましたね(*_*)
 
遅シフトで3時くらいにシャワーを浴びると死ぬんじゃないかと思います(笑)
 
つか・・・そんな時間に外気温と同じくらいのシャワー室ってどーよ(-_-;)
 
そんな24時間勤務も終わりまして、本日は夜勤明け・・・
 
まっすぐ帰宅して、掃除、毛布干し、生協の仕分け等々頑張って・・・作業開始であります♪
 
とはいえ、この後出る用事があって、その後耳鼻科やら職場に書類の記載に行かないけないっていう・・・
 



 
な訳で、新司偵はコクピット周辺からチマチマこさえております
イメージ 1
計器盤とダッシュボード(笑)周り・・・
 
キットにはループアンテナが付いてまして、↑に取り付けるんですが、世傑を見る限り
 
殆どの機体に付いてない・・・(・ω・)ドユコト?
 
なもんで、ココはプラ材を挿し込んで接着し、根元からカットしてオミット♪
 
レオポルドの車軸やらジャンクパーツ使って、エンジンキルスイッチをこさえました
イメージ 2
ダッシュボード周りの配線はまた明日以降ってコトで(^o^)丿
 
さてさて・・・何だか忙しいな(^_^;)
 
行ってきます!

THE GUNHED BATTALION507 HAS COMPLETED ITS MISSION

2011-11-23 21:59:38 | プラモ考察
こんばんは~(^o^)
 
なんと・・・職場のPCで更新が出来るようになりました♪
 
マイページへの移動は制限されてるみたいですが(笑)
 
只今休憩中で、ツラツラとネットしてるんですが・・・
 
ガンヘッドって映画あったの覚えてます?
 
主演が高嶋政宏、他にも川平慈英、斉藤洋介、ミッキー・カーチスが出演してましたね
 
で・・・
 
以前発売のアナウンスがあったこいつ↓
イメージ 1
8月に発売されてたんですね~(^_^;)
 
1/8 ガンヘッド 507号機(完成品)
 
つか・・・95000円の完成品か~
 
宝くじ当たったら買えるかな?(笑)
 
↑のスタンディングモードも好きだけど↓のタンクモードの方がアタクシ好みだったりします♪
イメージ 2
エアロボットとガチンコした時がサイコーにかっちょ良かったですね~
 
で、最後の通信が今回のタイトルってコトで♪
 
-THE GUNHED BATTALION 507 HAS COMPLETED ITS MISSION-
     (ガンヘッド大隊 ユニット507は 作戦を 完了せり)

 
知らない人にはさっぱり分からないネタで申し訳ないっ!m(__)m

頂き物多数♪多謝多謝(≧▽≦)丿

2011-11-22 14:19:10 | プラモ考察
ふ~(^_^;)
 
やっと一息
 
本日も主夫業に邁進しております(笑)
 
食器の始末、保育園送迎、掃除、買い物、精米、とどめに換気扇掃除
イメージ 1
こういうのみるとドイツ機の過吸機を想像するのはアタクシだけですかね~?(笑)
 
年末に向けて大掃除を少なくすべく、ちょこっとずつ細かいトコも進めておきたいトコですね
 
そーいや、昨夜は地震があったみたいですが・・・
 
広島県南部に住んでますけど、さっぱり気付かず(^_^;)
 
義理の妹ちゃんからのメールで地震があったと分かったのが寝る前っていう(笑)
 
さてさて、掃除の後に買い物に行きまして・・・ついでに昨日のBOX並びを実証実験(笑)
イメージ 4
箱の最後列、左側を取りましたが情報通り、シークレットゲット出来ました♪
 
てっきりシークレットは零戦かと思ってたんですが、D-9でしたね(笑)
 
『JG54 第Ⅲ飛行隊』でした(^o^)丿
 
昨日赤腹組んだんで、コレはまた後日~
 



 
買い物ついでに写真の現像もしてきたんですが、いつも対応してくれる店員さんからコチラを頂きまして・・・
イメージ 5
朝日新聞社発行 『支那事変写真全集』
 
こ・・・これって結構貴重品だと思うんですが(^_^;)
 
どうも当時部隊にいた方から譲ってもらったんですが、興味ないので処理に困ってたそうで・・・
 
『良かったら、持っていって(笑)』
 
ってコトで、頂いて帰りました
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
うーん、カバーぼろぼろだけど、資料満載!
 
↑のポリカリポフの翼断面なんて初めて見ました\(◎o◎)/!
 
まだ爆撃機が載ってる分冊もあるそうなので、後日頂きに行ってきます♪
 
で・・・巻末を見てビックリ(^_^;)
イメージ 10
昭和15年発行でした(笑)
 
つか『支那事変写真全集』・・・旧字すぎて最初読めませんでした(^_^;)
 



 
貰い物第2弾!(≧▽≦)丿
イメージ 11
KPさんからクリアバックスキャノピーを以前頂きまして・・・
 
作製を開始している新司偵で是非ということで、透明度アップの必需品♪
 
某アメリカ製のフローリングワックス『透明な未来』(笑)を送って頂きました!
 
コレで縁が薄々のキャノピーが導入出来るぜぃ♪
 
と、キャノピーを出してきたんですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ですが?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
え~っと・・・
イメージ 2
だ・・・段付きだった~!(爆)
 
どーやらⅢ型改の防空戦闘機用キャノピーだったようです(滝汗)
 
とはいえ、Ⅱ型までのキャノピーではなくⅢ型以降のキャノピーになりますから
 
第3風防から後ろは使えるはず・・・
 
厚みで違和感出るようであれば、前席をキットのクリアパーツ、後席がクリアバックスというカンジでもかと
 
最悪使えなくても・・・
イメージ 3

我々には『第2案』がある!
 
まだまだ終わらんよ!(笑)

お腹空かせてから行かないとね(笑)

2011-11-21 16:29:13 | プラモ考察
はい、お疲れ様です(・ω・)丿
 
夜勤代務の後、実家に行って逆に疲れて帰ってくるっていう(笑)
 
昨日はとりあえず平穏な一日でした(^_^;)
 



 
さて、本日は班も新しくなりしばらく経ったってコトで親睦会を兼ねて中華バイキングへ
 
ドリンクバー無料クーポン持って行ってきました♪
 
とはいえ・・・ランチの時間は11時から・・・下界に下りてきたのが9時過ぎだったんで、スタバで一服
イメージ 1

PSP・・・新型が出ますねぇ(^^♪
 
WAXF・・・キャラのスキルがマックス・・・武器もほぼ最強・・・そろそろソフト違うの仕入れてこようかな・・・
 
スタバを10時に出まして(お店がボチボチ開店しますからね~)
 
行きつけの模型店で物色・・・と思ったら、いつの間にかリニューアルオープンしてました(笑)
 
新司偵の塗料買いまして、目ざとくウィングキットコレクションの第8弾をお試しで購入・・・
 
お店の人から何処に何が入ってるか教えてもらったので、赤腹のD-9をチョイス(笑)
イメージ 2
 
イメージ 3
いや~・・・ホントにJV44仕様のドーラ入ってました(笑)
 
零戦のクリアファイルは、リニューアル開店記念のくじ引いて貰いました(^^♪
 
まぁ・・・末等でしたけど、コレが実は嬉しかったりして♪
 
お店の人と機体内部色や日の丸の色調について少しお話させてもらいまして・・・
 
・機体内部色は最近の作例では緑系等が多いが、殆どは青竹色だった(陸海軍機ともに)
 
・前線の機体の日の丸は目立たないようにと配慮していたかもしれないが、
 国内の防空戦機の日の丸は鮮やかな赤だった
 
等々・・・
 
なるほど~・・・亀の甲より年の功・・・アメリカ公文書館の話にまで及んで色々聞かせてもらいましたよ~
 
青竹色・・・確かにプライマーですから、それ塗って終了もありですよね~
 
ここで気が付けば11時前(笑)
 
急ぎ足で集合場所に向かいまして・・・
イメージ 4
いや~・・・食べた食べた(笑)
 
今日はえらい食えるな~とおもったら、昨日の朝食抜き、昼食はカップ麺、夜はクラッカー一袋・・・
 
ガチでお腹が空いていたと(^_^;)
 
腹八分・・・とは言いますが、お腹一杯食べてきましたよ♪
 



 
さて、帰宅してから掃除とシーツ干し・・・をしようと思ったんですが・・・
 
すんげー風!(笑)
 
掃除はまぁ、当たり前に出来たんですが、シーツがベランダで舞っちゃって
 
布団バサミでも固定出来ないんで、ただ今エアコンの前で絶賛乾燥中です
              ↑つか飛びそう\(◎o◎)/!
一通り家事終わったんで、ドーラを組んでみることにしました(笑)
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
降着状態にしたんですが・・・脚カバーのど真ん中にゲートが生えてまして(滝汗)
 
なんじゃこりゃ!?
 
と思いましたが、そこはデカールで再現されてました\(◎o◎)/!
 
てな訳で・・・30分で完成♪
 
『Fw-190D-9 JV44 赤の3』であります(^^♪
 
ちなみに・・・うろ覚えですが、BOXの並びがこんならしいので参考までに・・・
          ↑ココ重要!(笑)
箱後ろ側
シークレット  零戦C
零戦A      零戦B
ムスタングB  ムスタングC
フォッケC   ムスタングA
フォッケA     フォッケB
箱前側
 
AとかBとかは怪しいですが、基本的に合ってるかと・・・
 
まぁ、あまりあてにせずお願いします(^_^;)

何はともあれ方向性の決定・・・

2011-11-18 11:19:07 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
おはよーございます
 
本日は夜勤明け・・・ですが、夕刻より夜勤代務により職場に行かねばなりません(T_T)
 
いわゆる『ダブルシフト』ってーヤツですね
 
てな訳で、自宅よりは職場に近い実家で体休めとります(笑)
 



 
さて、秋水も終わって新司偵の作成に取り掛かりますが・・・
 
今回はあくまで『ストレートフロムボックス!』です(笑)
 
動翼切り飛ばすと思ってるでしょ!?
 
エッチングソウとか持ってるの見かけたら全力で阻止して下さいね!(ちょー他力本願(笑))
 
で、その新司偵ですが・・・
 
世界の傑作機をツラツラ眺めながら・・・思案してるトコロに2ndチルドレンが来まして・・・(^_^;)
 
『どれがカッチョ良いと思う?』と聞きましたトコロ・・・
イメージ 1
迷わず『コレ!』と・・・
 
何も言ってないのに段無しのⅢ型を選んじゃうトコが血なんでしょうね(笑)
 
という訳で・・・
イメージ 2
『独飛82中隊 沖縄強行偵察仕様』に決定(なんつーアバウトな・・・)
 
幸い(?)マーキングも直線を多用し、マスキングで何とか出来そうな雰囲気・・・
 
機番も流用で何とかなるでしょう♪
 
問題は・・・キットは推力式排気管なのに対し、仕様が集合式排気管ってコト(^_^;)
 
うーん・・・コレは見なかったコトにしましょうかね~(笑)
 
それと、新マテリアルのテストベッドにも考えておりまして・・・
 
今月中旬に発売予定のコチラ・・・
イメージ 3
『和巧』さんのクラフト、ファイバー製のシートベルト(・ω・)丿
 
ぶっちゃけ言うと『紙製』です\(◎o◎)/!
 
しかしながら画像を見る限りはEPのシートベルトよりは立体感があり、面白そうな素材です
 
作成中に届くんではなかろうかと思いますので、追ってレビューいたします(^^♪
 
それから・・・いよいよキャノピーを『アレ』に換装してみようかなと・・・
 
KP様から譲っていただいた『アレ』ですよ(^o^)丿
 
問題はマスキングテープの粘着力な気がしますが・・・このあたりも色々試しながらやってみたいと思います♪
 
さて・・・コーヒーのおかわり淹れますかね~