♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

遠足

2012年04月25日 14時41分47秒 | イベント
今にも泣きだしそうな空模様ですが、今日はひよこ改め若鶏の遠足です。
何とかお弁当タイムまでは雨に遭わずに済んだようです。
楽しんでいるでしょうか?

いつもより少し早く起きて、おんどりといっしょに遠足弁当を作りました。
毎日のお弁当とあまり変わりませんが、ご飯をおにぎりにして、隙間にパンを詰めました。
先日お持ち帰りして冷凍していた大きな「鶏から」をで~んと真ん中に置き、焼き鮭とカニカマ入りの卵焼き。
粉吹き芋と、サツマイモ天ぷら、レタスと枝豆で彩りを添えて、ウインナーはカニ切り。シイタケの煮物。
中2男子のガッツリ遠足弁当です。
麦茶もたっぷり水筒に入れました。

動物園で動物のスケッチをして、最後に訪ねる焼き物会館で、絵付け体験をしてくるコース。
どの動物を選んだかな?
象か猿じゃないかと思いますが・・・。

お弁当の後は恒例のクラス対抗長縄大会があるようです。
さて、今年の優勝クラスはどのクラスかな?
2年生になってクラス替えもありました。若鶏は去年の先生が持ち上がりです。
5分の一の8人くらいが去年からのクラスメイト。新しい友達とまた新しい出会いがあることでしょう。
大きな環境の変化があった昨年ですが、今年のスタートはまずまず落ち着いた状態でほっとしています。
(めんどり

14才誕生日おめでとう!

2012年04月21日 20時14分44秒 | 家族
半年以上ブログを放置したままでした。
時々アクセスしてくださった方々、更新していなくてごめんなさい。
メールや電話で「どうしたの?」と伝えてくださった皆さん、ご心配をおかけしました。
チキンファミリーまた3人家族に戻って、元気に生活しています。
今日はひよこの誕生日、14歳になりました。
身長もあと少しで私を追い越すくらいに伸びています。
声も低くなりひよこというイメージとは程遠くなっています。

「今年の誕生日は何料理が食べたい?」と数日前に質問すると、「う~ん。肉がいい!!」
「そうじゃなくて、フランス料理、中華料理、日本料理、タイ料理・・・・とかで選んで!」
「じゃあ肉が多そうな中華にする」ということで、今年の誕生日は
本場の中華料理と紹介されていた近所の中国家庭料理のお店に行ってみました。

めんどりは久しぶりに生ビールをいただき、前菜は「やきぶた」
初めから肉です。
分厚い焼き豚の下にはたくさんのきゅうりの千切りが敷いてあり、中華ドレッシングがかかっていておいしかったです。
ギョーザ、担担麺、天心飯を分け合っていただきました。
おんどりとめんどりはもうおなかがいっぱいでしたが、ひよこは「から揚げが食べたい」と。
追加注文すると、なんと大きなから揚げが8個もお皿に盛られていました。
さすがのひよこも二つがやっと。残りはパックにつめてくださいました。

学校から帰って夕飯までの時間はDVDタイム。
ひよこが選んだ「いけちゃんとぼく」というほのぼのとした映画を観ました。
毎日宿題に追われているひよこですが、今日は土曜日で誕生日ということなので、勉強はお休みです。
さ~て、これから残りの3時間くらい3人でゲームでもしましょうか。

また、ブログを書こうかな~っと思いはじめためんどりです。
ぼちぼちいきますね。
(めんどり



お疲れ様でした

2011年09月17日 09時23分40秒 | 家族
来月10日に60歳になるおんどり。
今日が最後の出勤日となりました。
定年退職。
朝送り出す時、心なしか少し淋しそうに見えました。
今夜は送別会をしてくださるそうです。
明日から24時間ず~っと一緒に居られるんだ~!!
次のステップに向けて始動開始です。
お疲れ様でした。
これからもよろしくね。
(めんどり


涙のお別れ

2011年09月06日 11時42分02秒 | 家族
9月、台風の被害を受けて、震災での被災地以外の地域の方も辛い状況になっていますね。
3日はひよこの学校の2学期始業式の予定でしたが、四国地方は暴風雨警報が出ていて、休校になっていました。
その後ゆっくりゆっくり進む台風12号は紀伊半島に豪雨をもたらし、大変な被害が出てしまって・・・哀しい報道に胸が痛みます。

蒸し暑かった残暑もやわらぎ、爽やかな秋風が吹いています。
昨日、我が家では涙のお別れがありました。
お別れといっても、人ではなく私が乗っていた愛車です。
前に乗っていた車と別れる時も、こんな気持ちになったな~っと思い出しました。
アレルギーがあるためペットを飼えない我が家ですが、車は家族の一員です。
おんどりの車の名前がパピー、以前廃車にした4駆の私の車がチャンピイ、今回事情があって売りに出した車がチェリーです。
アメリカンチェリーのようなワインレッドがとても気に入っていました。
ひよこの塾や習い事の送迎、お買い物やパート仕事で3年半大切に乗ってきました。
査定に来てくれた車買取業者の方に「綺麗に乗っていますね。大切にされているのがよくわかります。」と言われセールストークとわかっていても別れの辛さがこみ上げてくるめんどりでした。
よく二人で乗っていたひよこも淋しがることでしょう。
訳あって手放すことになったチェリー、次の人とも仲良く楽しく走ってね。
3年半、無事故で私の足となり、活躍してくれました。ありがとうね。
(めんどり

夏が来れば丸坊主

2011年08月11日 14時37分23秒 | 家族
暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか?
チキンファミリーは3人での夏を穏やかに過ごしています。
ひよこの夏休みも半分以上過ぎて、あと12日となりました。
時々旧友と会ったり、映画に行ったり、めんどりのエアロビに飛び入りしたりと宿題に追われながらも、のんびりまったりの毎日です。

6月の休暇に帰った時散髪をしたのですが、もうむさくるしく伸びていたひよこの髪の毛、夏恒例の丸坊主にしました~!!
まん丸眼鏡のハリーポッター気取りでしたが、一休さ~んに戻りました。
野球を続けている友達のR君の爽やかな坊主頭を見ためんどり、夏はやっぱり丸坊主だわ~っとひよこを説得。
洗髪も簡単で、ドライヤー要らず、寮生活でも時間短縮できますものね。

おんどりと同じ髪型、同じように風呂上りはシャツとステテコ。
我家におやじが2人居るようです。
でも頭の違いを発見しました。
白髪が多くなっているおんどりの坊主頭と真っ黒なひよこの坊主頭、色の違いがよくわかります。

おんどりは明日からお盆休みです。
めんどりの土曜日のパート終了後、島根に里帰りします。
去年はひよこと2人で大阪に遊びに行き、島根では10年ぶりの同窓会もありました。
もうあれから1年、離れていて心配で長かった1学期でしたが、過ぎてしまえばあっという間ですね。
家族で一緒に居る日々が何と早く過ぎていくことか。
穏やかで何でもない日常がとっても幸せなめんどりでした。
(めんどり

暑中お見舞い申し上げます

2011年07月16日 21時51分50秒 | Weblog
お久しぶりです。
ほぼ1ヶ月近くブログは放置状態でした。
すみません。
何故かと言うと、めんどり新しいパートに頑張っています。
3月にそれまでやっていたお掃除用品レンタルのお仕事を退職し、ひよこの入学準備をしました。
4月、5月と行ったり来たりの日々でなかなか就職活動ができませんでした。
5月の終わりに面接までこぎつけた会社のパートですが、採用が決まり6月の半ばから新しい仕事をしています。
一日4時間11時から15時まで、土、日、祝とその他予約が入っている日というまあ主婦のパートタイム仕事という感じでしょうか。
それでも、レンタル商品をお届けするお仕事とは違って、タイムカードに出社、退社時間を押して、時間給で働いています。
古民家を利用したレストランの洗い物やお菓子屋さんでの販売、その他雑務でそれなりに忙しくやっています。

ひよこはというと、体育祭の後は、2泊3日の合宿、中間テスト、そして今日が期末テストの最終日でした。パートに出ていた間にひよこから留守電に録音がありました。
今日は寮の部屋替えで忙しくしているとの事、夜の8時前に電話をしてみましたが、舎監さんから、「引越しの最中で取り次ぎできません」とのことでした。
何時ごろまでかかってやったのでしょう。
今日は終業式もあって、明日から夏休みです。
明日1日ゆっくりして、明後日から4日間の補習授業、21日にはこちらに帰ってきます。
あれこれいろいろありましたが、何とか1学期を終えることができそうです。

おんどりは近所のN先生との週末囲碁を楽しんでいます。きっと帰宅は午前様でしょう。
明日、明後日とめんどりはパートです。
お風呂上りにビールを一缶いただいて、酔った勢いで一気にブログを書きました。
ドラマチックな内容ではありませんが、取り急ぎ近況報告でした。
(めんどり

授業参観、体育大会

2011年06月17日 14時39分51秒 | Weblog
梅雨の肌寒さが続いていましたが、昼前から外は明るくなってきました。
前回のつづきです。
GW休暇明けの5月6日は、めんどりが寮まで付き添いました。
もう一人で行けるかなと思ったのですが、よく吟味する間もなく、宿題用の教科書を全部持ち帰っていたので重いのなんのって。デパートでみんなが持っていたようなキャリー付きのスーツケースを購入しました。「一人でこれだけの荷物を持っていく練習だからね。」と言ってはみたものの、やはり階段や凸凹道など、手を貸してしまうめんどりでした。
フェリー到着が遅れて乗り継ぎのJRはタクシーを急がせたのですが、間に合いませんでした。荷物がなければ先に乗った人と相乗りができたでしょうに・・・。
今後は日にちに余裕がある時は宅配便で送るなど考えなくてはなりません。

ランチを松山駅の近くで済ませ、寮には夕方までに入ればよかったのですが、宿題提出用の原稿用紙を持ち帰っていなかったり、やり残した宿題があったので早めに寮に行きました。何とか最後までやり遂げるのを見届けて、舎監さんや寮母さんに挨拶して帰りました。
「○○、お前に会いたかったぞ!」と言ってくれる子もいて気の合う友達もできたようでした。

そして、14日は8:45からの授業参観に間に合うよう4:45のフェリーでおんどりと二人車で松山入りしたのです。
明後日で高速無料化実験制度も終わりますね。何度か恩恵にあずかっていたのに残念です。
授業参観は校長先生の英語と担任の先生の社会(歴史)でした。
どちらの先生もテンポの良い進み方で、ときどき冗談なども入れて和やかな授業でした。

寮生の保護者連絡会、父母の会総会が体育館であり、昼食時間は学食で同県のお母さんたちと一緒にいただきました。

午後からは学級懇談会で教室で担任からのお話を聞きました。

翌日の体育大会のため、親たちはそれぞれホテル泊まったはずです。
寮の部屋をチェックしてチキン夫婦もこじんまりとしたビジネスホテルにチェックイン。
朝早かったので、「ふ~疲れた~」でした。

この学校を初めて訪ねたのが、去年の体育大会でした。
とても暑い日でした。親切な舎監さんに寮を案内していただき、設備の面では申し分ないな~と感じたものでした。
今年は保護者として、体育大会を見学しました。
各学年のテント、保護者のテント、関係者のテントとあり、保護者のテントには椅子が並べてありました。並んだ席は確保できなかったけれど、ゴールに近い席でゆっくり見ることができました。
ひよこが参加したのは開会式でのラジオ体操と愛○グランプリという団体競技、100メートル走、綱引きです。
愛○グランプリではおんぶされて走るという何とも楽ちんな役でした。
リング回し、二人三脚、ムカデ、縄跳び、といろんなジャンルの競技をリレーしていく物でした。怪我をしないようにと注意していたのかあまり必死でやってる様子が感じられませんでした。
100メートル走はリレー選手に選ばれなかった生徒が出場しました。
アウト、イン5人ずつ10人で競います。何とひよこ、3番目を走っているではありませんか。あと少しでゴールというところで二人がもつれてしまい転倒。
結果は・・・・残念でした。でも来年が楽しみです。

高3生のアトラクションやクラス対抗リレーは盛り上がっていました。
最後の表彰まで気づかなかったのですが、5クラス5色で戦っていたので、総合優勝は何色かなと楽しみにしていたのに・・・各学年1~5位までの発表があっただけで、色別の総合優勝などなかったのです。
他の学年の競技を応援する姿がほとんど見られなかったのもそのせいなのかな?
ちょっとびっくりな体育大会でした。
高3生は1年間同じクラスだった仲間とアトラクションの練習を何日も積んでいて、それを発表する場でもあったので感動的だったことでしょう。

ひよこのクラスは5位でした。
お天気にも恵まれ入学直後の大きな行事の一つが無事終わりました。
小学校時代は運動会が子どもたちの成長を感じる最も大きな行事でしたが、それは学校生活にも慣れた秋にやっていたからでしょうかね。

翌日は振り替え休日でお休み、ひよことの休日を6月に控えた宿泊合宿の下見を兼ねて、ドライブに出かけたファミリーでした。
(めんどり

今日から6月

2011年06月01日 14時03分05秒 | Weblog
GWの休暇で始まった5月でした。
4月28日昼前に学校に着き舎監さんや先生方とお話しました。
入学して20日ほどたち寮生活と学校生活まだまだ大変そうでした。
ひよこの日記から振り返ってみると、
4月7日(入寮式の日)
今日から愛○での生活が始まる。あいにくなことに同じ班の仲間とはどうも上手くいっていない。まあ一ヶ月も経てば仲良しぐらいにはなれると思っている。・・・・・ともかく、すべり出しは75パーセントくらいは成功だった。
4月8日(入学式の日)
夜は良く眠れた。入学式は書いてあるプログラムとやっていることがかなりばらばらだった気がする。歌を歌うことが多いのもキリスト教のポイントなんだろうか。・・・・・
そして今日で親ともゴールデンウイークまでお別れだ。たくさんの人の協力によって今日は何事もなく終われたが、次は大丈夫だろうか。
急に不安になってきた。
4月9日(始業式の日)
朝寝覚めが悪かった。点呼までにジャージ姿から金ボタンの詰襟に変身するのは並大抵のことではないのである。始業式は静かすぎた。ときどき爆笑が起こったが足らなかった。まあこういうものなのかもしれない。・・・市内見学があった。坂の上の雲ミュージアムと松山城を見学した。鎧とカブトの試着コーナーでは武具と格闘しながら我ながら実に見事な(刀も馬も家来も用意されていなかったものの)武者の姿が完成されていた。
急に自分が強くなったように感じた。
風呂ではリンスインシャンプーを借りることができた。
不安は消えつつある。

毎日原稿用紙(400字)一枚の日記を書いているひよこです。
不安と戦いながら、何とか頑張ろうとしている様子がよくわかります。
広い学校で、次に行く教室に迷ったり、寮では食事を食べそびれたり、風呂に入りそびれたりもあったようです。
友達同士のトラブルも当然あるでしょう。体調を崩したのは一回だけで一晩で回復したようでした。

キャリー付のスーツケースにたくさんの教科書などをつめた寮生が実家に向かって帰っていくのを次々と見送ってその日に帰る寮生としては最後ではなかったでしょうか、寮を出たのはもう薄暗くなる前だったかもしれません。
シーツを取替え、洗濯物と勉強道具を積み込み居室と学習室の整理をして・・・
島根の実家に向けて車を走らせました。

夜中に着いてゆっくり休み、宿題の確認をすると・・・・・アレも忘れている、これもないとないものがたくさん。宿題の中身までチェックしなかったことを反省しました。
夏休みに帰るときは、要注意です。
そして、大阪に行っていた母を連れて帰ってくる姉夫婦と日御碕の民宿で落ち合いました。
こちらからは兄とチキンファミリー3人。
海のそばの静かな森の中にある小さな民宿でした。
お天気が良かったので、その日は外で海鮮バーベキューをしました。
新鮮な海の幸がたっぷりとお肉も追加して、満足満足。
去年のお盆以来の家族集合でした。

翌日は古民家を移築したお店で手打ち蕎麦を食べ、島根県立美術館で赤塚不二夫展を観ました。
天候が悪くなり宍道湖に沈む夕日が見られなくて残念でした。
美しい夕日が見られる美術館としても有名なんですよ。
ゆっくり民宿にもう1泊して島根の美しい海岸線を走って実家に戻りました。
実家で1泊し、大分に帰ってきたのは2日でした。
3日間で大量の宿題を片付けるのが大変でしたが、友達とも会うこともできリフレッシュしたひよこでした。
そして、
参観や体育祭のため14日にはまた松山入りした両親なのでした。
つづく
(めんどり

もうすぐ8連休

2011年04月27日 11時22分57秒 | 家族
ひよこの学園生活、予想通りきついスタートです。
先週の日曜日は、月に一度の安息日で、帰宅可能な寮生は前日の授業終了後から帰ってもよい日でした。
当初は5日後にはGWだしと思っていましたが、寮の舎監や先生方からも連絡をいただき、めんどりがひよこを迎えに行きました。
車を使わず臼杵発4:45のフェリーで八幡浜へ。
その後タクシー、JR,徒歩、電車、徒歩で学校まで行きました。
小雨が降る中、学校に着いたのは9時半でした。
寮の看護師さんと少しおしゃべりして、先生方、舎監さんと面談をしてきました。
子どもたちの学園生活がスムーズにいくようたくさんのサポート体制を考えてくださっている学校です。
生徒相談室というセクションもあり、そこのカウンセラーの先生とはじっくりお話しできました。
12歳の子供がいきなり親元を離れて、すべてがうまくいくはずはありません。淋しさや、不安もいっぱいでしょう。
涙目になって自宅に帰っていくお子さんも数人いらっしゃると聞きました。
学校の受付で偶然出会ったひよこの表情も、少しひきつっていたかな?
迎えに行くことを手紙で伝えていたのに、「GWだと思っていた」とびっくりしていました。
「これから一緒に家に帰ろう。父さんが待ってるよ」と言うと嬉しそうでした。

居室と学習室を確認し、汚れた衣類を袋に詰めて、外泊届を記入したひよこを連れて逆のコースを一つ一つひよこ一人でできるようにやらせてみました。
二人でJRを利用して島根の実家や大阪に行ったこともあるので、乗り物を乗り継ぐ旅は初めてではありません。
JRの中では学園生活の話をたくさん聞きました。
フェリーではさすがに疲れためんどり横にならせていただきました。
おんどりの迎えがあり、20時過ぎに少し遅めの夕食。
ファミリーレストランで、ひよこは230グラムのステーキを注文。
めんどりのライスまで横取りして、よく食べました。

家に近づいた車の中でひよこが「〇〇って田舎やな~!」と故郷の地名を言いました。
「そうね。田舎はいいでしょ~」
松山はここと比べたら大都会に感じているのですね。

おんどりと風呂に入り、おんどりと一緒に寝て、パソコンを楽しみ、
家族との時間を過ごしたひよこ、穏やかないい顔になっていました。

洗濯してアイロンかけしたワイシャツと学生ズボン、自宅に置いていたお気に入りの品をリュックに詰めておんどりと二人で、寮へと戻っていきました。ひよこを無事に送り届けたおんどりを船着き場まで迎えに行ったのは日曜日の23時過ぎでした。
月曜、火曜と海外旅行をした時の時差ぼけのような疲労が抜けなかっためんどりです。
おんどりも「なんかきついな~」っと言っていました。

明日、明後日からの8連休のため今度は車で迎えに行きます。
その足で、そのまま島根に向かいます。
去年のお盆以来の里帰り、大阪の姉夫婦も帰省できるとのこと、家族で集まり新生活スタートの疲れを癒して来たいと思います。
皆様も楽しいゴールデンウイークをお過ごしください。
(めんどり

便りのないのがないのが良い便り?

2011年04月16日 16時48分22秒 | 家族
花を愛でている心のゆとりのないまま、今年の桜はほとんど葉桜になってしまいました。
ひよこの入学式前後が一番の見ごろでしたが・・。
4月7日、学校や寮で生活するための準備品を車のトランクと後ろの座席半分に詰め込み7時のフェリーに乗りました。
朝食はフェリーの中でコーヒーとパンのコンチネンタルブレックファースト。
穏やかな天気で前回のような船酔いはひよこも私もありませんでした。
三崎港からの岬めぐりとでもいうようなドライブラインはところどころが桜のゲートで、はらはらと花吹雪も舞い、菜の花の群れが目を覚ましてくれました。
高速に乗るまでのこの道はめんどりが運転することが多いです。
おにぎりの方がいいというひよこはコンビニが見つかるまで朝ごはんをがまん。
食べた後は朝が早かったからか、眠っていたかな?
おんどりと運転を交代しながら学校の駐車場へ。
持てるだけの荷物を3人で持ち、寮の玄関へ。
舎監さんにベッド番号を告げて場所を教えていただき3階の居室へ着くとすでに荷物を収めてしまった家族、整理の真っ最中の親子とさまざま。
チキンファミリーも手分けして生活必需品を居室、学習室のそれぞれの場所へ収めました。届いていた斡旋品に名前書きをしたり、学習室の椅子を組み立てたり。
昼食時間が終わりそうになったので、寮の食堂であわただしく昼食をとりました。
カレー、ラーメン、おにぎり、ひよこはここでもおにぎりを注文していたのでした。
大勢の人が食べる食堂だから仕方がないのでしょうが、どうもプラスチックの器でいただく食事は味気ないな~っと感じるめんどり。
小学校の給食でも今はプラスチックは使っていないのにね。

入寮式は制服着用と知り、あわてて着替えてチャペルの方へ。
新入寮生77名(定員が88名)8人ずつの居室は一部屋は空き部屋のようです。
保護者は後ろの席で理事長先生、校長先生のあいさつを聞きました。
「寮生活で一生の友を見つけてほしい、感謝の心と親の苦労のありがたみを感じてほしい。」というような内容を寮生のユニークなエピソードも入れて話してくださいました。
中1生担当の舎監、寮母、事務局、看護師の紹介があり、寮生手帳をいただいて終了。
その後班ごとに家族と一緒の写真を撮りました。
ではまた明日と保護者は次々宿泊先に消えて行きました。
トランプ遊びに興じている子供たち、親と別れることまだ感じていないようでした。

市内の東の方のビジネスホテルにチェックインしたおんどりとめんどり。
近くの定食屋さんで早めの夕食にしました。焼き魚定食。
少し近くを散歩して、ビールとおつまみを買いホテルへ戻りました。
ひよこはどんな晩ごはんなのかな?ちゃんと風呂に入れたかな?

翌日はぱらぱらと雨が降る日でした。
寮生の保護者はみんな心配そうに早めに寮に現れていました。
おんどりとめんどりも例外ではありません。
学生服に着替えているひよこにびっくりでしたが、案の定ソックスは式の日にふさわしくない赤が見えるものをはいて、ワイシャツの下は素肌。
黒の靴下に履き替えさせ、肌着を着せて・・・。
「上履きスリッパを持ってきなさい」と言われてみんなは下駄箱へ。
上履きスリッパを居室に置いていたひよこ、みんなはスリッパを持っているのにひとり白の通学靴を手にしている。
「それはスリッパじゃないでしょ、戻しておいで」スリッパを取りに行ったのはおんどりです。教室に持って行く鞄は2種類と言われたはずなのに、ひよこは必要ないナップサックまで手にしている。
「これは今日はいりません」
ひよこ~きちんと指示を聞いてよ~!!!とめんどりはキレそうでした。

何とか机に着くひよこを見届けて入学式会場の体育館へ。
前の方の席が空いていて、入場を待ちました。
新入生209名、そのうち女子が41名でした。
女子の定員40名をなくしたので、もっと増えるかと思っていましたが意外でしたね。
カトリックの学校だけあってママさんコーラスで賛美歌を聞かせてくださいました。
美しい言葉と声にジーンとしました。
代表生徒の挨拶は、「宣誓」でした。
校歌斉唱がないな~っと思ったのですが、在校生が出席していない入学式なので仕方ないですね。

教室での説明は約1時間ほど生徒と保護者一人は一つの椅子に座り、その他の保護者は後ろに立って聞きました。
ご夫婦でいらしていた家族は細身のほうが座っていましたね。(納得)
我が家はめんどりが座りました。
生徒手帳、入学生のてびきの説明を聞いて、教科書、体操服、シューズ、柔道着などの確認をして、大量の荷物を持ってまた寮へと戻りました。
昼食のころにはもう友達ができていて、一緒に食べていました。受験の時に出会った友達とのことでした。
舎監さんが写真を撮って回っていました。
写真館と題してHPに掲載してくれているようです。

食事が終わるころ担当の舎監さんからお話があるのでちょっといいですか?と呼ばれ、前日の寮生活の様子を聞かされました。
たくさんの規則があります。一つ一つ確実に身につけてほしいものです。

2月に注文していた運動靴履かせてみるときつくなっていました。
「よくいらっしゃいますよ~成長期ですからね」と快く購買で一つ上のサイズに変更してくれました。
教科書に名前を書いたり、遠足で使う水筒や帽子を買いに行ったりして5時の退去時間はあっという間に来てしまいました。
入浴しに行くひよこと本当はむぎゅがしたかったのですが、握手をして後ろ髪ひかれる思いで別れました。

今日で10日経ちました。
舎監や担任の先生から電話をいただいたり、こちらからひよこにかけたりしていますが、ひよこからはちっとも連絡がありません。
本や便箋、封筒、はがき、切手などを送ったので、返事が届くのを待っているめんどりです。
もう本格的に授業も開始しているはず。どんな学園生活なのかな~??
きちんと食事を食べて、しっかり眠って、楽しく過ごしてほしいな~!!
(めんどり