♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

明日旅立ちます

2011年04月06日 15時31分21秒 | 家族
小学校を卒業してから2週間。
ひよこは明日旅立ちます。
新しい生活に向けての荷物を揃えたり、入学入寮にあたっての書類を記入したり、取り寄せたり、費用を振り込んだり。
日常の生活の中で、少しずつ準備を終えました。
今日はとても暖かい春爛漫の日です。
桜は満開となりました。
そこで、お花見に行った・・・のではなく、急に思い立ってひよこと二人で、家の植え込みに生えている草取りをしました。
お昼までの1時間半ほど。
こんな何でもない日常を、覚えておいてほしいなと思いました。

先日もボランティアの草取りの日にひよこはついて来てくれました。
幼いころからひよこを連れて参加していましたが、当時は遊び半分でしたね。
塾に通うようになってからはいっしょに行けなかったので、何年かぶりに行ったのです。
公民館の周りのごみを黙々と拾い集めてくれました。
ボランティアの会長さんが、とてもうれしかったという内容のお手紙とお菓子を届けてくれました。
自分から進んで気が付くタイプではありませんが、声をかけると「いいよ」と言ってまじめに取り組んでくれます。
小学校の先生にもやり方を教えると掃除をまじめにやるんですよと言われたことがありました。
クラスの仲間にいろんなことを助けてもらったひよこです。
午後から一番仲の良かった二人、Y.M君とK.S君が遊びに来てくれました。
5時までのいつもと同じような仲間との時間、最後に作れて良かったね。
さて、いつものようにお風呂掃除をして、おうちごはんの準備をしましょう。
ひよこがいなくなって淋しさを感じるのは、入学式が終わって帰ってきておんどりと二人だけの晩ごはんを食べるころかな?
(めんどり

涙、涙の卒業式

2011年03月24日 21時15分40秒 | 学校
昨日は前日の雨が上がり、寒さは残っていたものの、良いお天気となりました。
いつものように目覚めていつものように朝食を済ませ、卒業式に着るため、友人から借りていたワイシャツとネクタイ、黒のズボンに紺のセーターを着たひよこを送り出しました。
PTAの役員をしているめんどりは、来賓として臨席することを学校に伝えてありました。が、式の日が近づくにつれひよこの親として、おんどりと一緒に保護者席で子どもたちの成長した姿を見守りたいという気持ちがだんだん大きくなりました。
そこで、前日仲間にその意思を伝え、教頭先生にお願いしました。
おんどりと保護者席に座り、式の前に準備してくれていたスライドを観ました。
修学旅行や運動会、1年生の時の写真などがスクリーンに映し出され、始まる前からもう涙腺がゆるんでしまいました。
来賓として入場していたらこの映像は観られなかったので、わがままをきいてもらえて感謝しています。
そして、いよいよ卒業生の入場となり、いきものがかりの「ありがとう」が流れる中、6年生が胸にリボンをつけて入ってきました。
2組の保護者数人は立ち上がって拍手をしながら迎えたのですが、もうこの時点ですすり泣く声も聞こえ私の目からも涙があふれていました。

まず始めにこのたびの大震災で亡くなった方や被災された方に哀悼の意を示す黙祷、国歌斉唱。
ひとりずつ校長先生から卒業証書を受け取る姿にまた涙。
校長先生、PTA会長の祝辞にもそれぞれジーンときて涙。
そして来賓紹介の後、メッセージ紹介があり、市長と教育長からの言葉に加え、4年、5年と2年間担任をしていただき昨年この学校を転出された先生からのメッセージが読み上げられました。
みんなのことを一生応援している頑張れとの先生らしい温かいメッセージに、読み上げてくださった先生も感極まって涙声になっていました。
担任をしてくださって転出されたすべての先生方からメッセージが届いていて入り口に貼り出されていました。担任をした子どもたちの卒業の日を覚えていてこうしてメッセージを届けてくださる先生方を思い出し懐かしさもひとしおでした。
ひよこは6年で4人の先生に担任をしていただきましたが、その時その時の大変だったことが思い出されよくここまで成長したな~とまたまた感動の涙でした。

呼びかけ形式で思い出を語り、「広い世界へ」という歌を歌い、校歌を歌い、在校生の呼びかけと歌を聞き、最後の「旅立ちの日に」の時は子どもたちも何人か泣いていました。

保護者代表で述べてくださったお父さんのお礼の言葉にも優しさや思いやりの大切さをこめてあり、この土地でこんなにたくさんの優しさに包まれて小学生活を送れたことに本当に本当にありがたく思いました。

52人ひとりひとりがみんな輝いていました。
これからはみんなとは違う中学校で学ぶひよこですが、みんなからもらった優しさを、今度はひよこが新しい友達に与えてあげられるようになって欲しいです。

「栄光の架け橋」で退場する卒業生を見送りました。
教室で本当に最後という学級通信70号(特製版)を一人ひとり握手をして受け取り、先生はもう涙でくしゃくしゃになりながらも美しいはかま姿で最後の言葉をかけてくださいました。
そしてまたしても子どもたちからのサプライズ、修学旅行でみんなで歌った「はなみずき」の曲が流れ、先生への感謝の言葉と感謝状の贈呈がありました。
ひよこも最後に照れながらもみんなと先生に「ありがとう」の言葉を言うことができました。

今日も感動の卒業式の余韻に浸っているめんどりです。
午後から同級生が遊びにやってきました。
みんなはじけています。
Y.M君、H.K君、K.S君、O.Y君、O.S君、Y.R君の6名。
せっかくなのでひよこのピアノで「旅立ちの日に」を歌ってもらいました。
ちょうど低音と高音が3名ずつ。
昨日は感動で泣けたのに、今日はハーモニーがばらばらで笑えました。
みんな、ちょっと練習不足~なんじゃない~インフルエンザ流行などであまりたくさん練習できなかったものね。
でも優しいみんなたくさんたくさんありがとう!!
(めんどり



卒業まであと5日

2011年03月15日 10時24分23秒 | 学校
東日本大震災で被災された地域の皆様、心からお見舞申し上げます。
原発の関係者の皆様も命がけで対応されていることでしょう。
世界中の人類が、英知を集めて平和への行動ができますように、今自分たちに何ができるのか、すべきなのかを考えていきたいです。

さて、3月も半月過ぎ、ひよこの小学校卒業式まで学校へ行く日は残り5日となりました。来週の水曜日が卒業式です。
教科の勉強は、ほぼ終えていて、あとは卒業式の練習や、在校生との給食会、バイキング給食などの思い出作りがあるようです。

そんな中、インフルエンザに罹患している方もいたりして、全員そろって卒業式を迎えられるのか心配は尽きません。
今年は受験生でしたから、体調管理については万全を期してきましたが、このところちょっと油断している気もしています。
気を引き締めて残りの小学生活を充実させると共に、中学入学の準備に取り掛かりましょう。

物品購入などの入学準備はほぼ終了しました。
空き部屋にどんどん詰め込んでいますが、入寮日に車で全部運べるのかな?っとちょっと不安。
ま、入学して20日ほどでGWの連休になるので、足りない物はまたその後揃えればいいかとも考えています。
そして嬉しいことに、同県の先輩保護者の方から連絡をいただき、今年の新入生3人と在校生7人の保護者が集まっての情報交換会を開いていただけるとのことです。
新しい人間関係がまた始まります。
別れと出会い、春は淋しいけれどすがすがしさも増しますね。

ブログの更新をしていなかった一月間で、地球上で起こった大災害が一番の憂うべきことですが、私の周りでは2年前に涙の再会をしたエアロビの先生とご縁があり、楽しい仲間とエアロビ教室を開いたことがあります。
1週間に1回、先生の愉快なおしゃべりと厳しいスクワットに大声で笑いながらいい汗かいています。

ひよこは、卒業式のピアノ伴奏には選ばれませんでしたが、「旅立ちの日に」をお世話になった人たちへの感謝祭で弾かせていただきました。
招待されていた読み聞かせ担当のお母様から

「感謝のつどい、参加してきました。
○○くんは、私達が退場する時に弾いてくれました。
ゆっくりと曲が始まり、途中も落ち着いて弾いていましたよ。
曲の音色がとても良い時に、招待されていた全員が退場してしまいましたが、退場した後も続けてくれていたので、暫く聞いていました。
校長室に参加者全員が呼ばれていたので、一番最後になって慌てて向かいました。
最後まで聞いていたかったです。そのくらい感激しました。
○○くんを誉めてあげて下さいね。
小学校に登校できるのもあと約2週間です。早いですね。本当に寂しくなります。」

と嬉しいメールをいただきました。

7年間ご指導いただいたピアノの先生ともお別れです。
卒業式で伴奏をするという大役はできなかったけれど、感謝のつどいで場を盛り上げるお手伝いができました。
技術的なことだけでなく心をこめて弾くことを切々と教えてくださったピアノの先生、人としての心の指導もしていただきました。
ひよこを愛して厳しく向き合ってくださったこと感謝の気持ちでいっぱいです。
中学校でも機会があればピアノを弾くひよこであって欲しいです。

おんどりは花粉症が激しい今日この頃ですが、お医者様処方のお薬で辛さをしのいでいます。
亡くなった父が宿っているような気がする水仙の花が咲き始めています。
大好きな香りの沈丁花も蕾をたくさんつけています。
世界中に温かい春が訪れますように!
(めんどり

合格者連絡会&新入寮生連絡会

2011年02月14日 12時53分23秒 | 学校
今日は朝から水分の多いボタン雪が降り続いています。雪というよりみぞれに近いかな?積もることはなさそうです。

昨日は中学校の合格者連絡会と新入寮生連絡会がありました。
10時開始だったので、やはり前の日から松山へ行きました。
土曜日は天候が悪く、フェリーが揺れるのではと心配でした。
塾へ行っていたひよこを迎えに行き13時発に乗りました。
昼食をとっていなかったひよこのため、乗船場近くで手作り弁当を買って、乗り込むなりぱくついていたひよこですが・・・荒波で船が揺れるもんだから、気分が悪くなり、食べるのをやめて横になりました。
めんどりもあまりの揺れに吐き気がしそうになるのを必死でこらえました。
乗客たちが次々と黒いビニール袋を持って洗面所へ向かいます。
ひよこもとうとう食べたものを全部戻して真っ白な顔になってしまいました。
おんどりが船に強くて助かりました。宿泊先に着くまでめんどりとひよこは死んでいました。欠航も困るけど、揺れる船はきついです。

今回選んだ宿泊先はユースホステルです。
神泉園共和国という別名を持つユニークな宿でした。
2泊目の方は大統領に申し出ると館内探検ができるそうです。次回は頼んでみましょう。別府から遠征試合に来ていた中学校の野球部生たち、一人旅のアメリカ?女性、常連さんのようなおじさん、女性グループが泊まっていました。
学生時代に経験したようなユースでのペアレントと仲間たちのミーティングは特にありませんでしたが、談話室では大統領と宿泊者がおしゃべりを楽しんでいました。
インターネットのパソコンも5台くらいあり、ひよこは中学生たちと談話室に入り浸っていました。たくさんの本とビデオもありました。
部屋は家族に一部屋用意してくださりコタツに入って、テレビを観ました。世界一受けたい授業とドラマを家族で観ました。テレビのある生活もたまにはいいねって感じました。

バイキングの朝ご飯をゆっくり、たっぷりいただいて学校へ向かいました。
高校生もいたので、体育館がいっぱいでした。
今年度から中学校は50人4クラスから40人5クラスになると聞きました。
小学校は26人のクラスだったので、少しでも減ってくれてよかったです。

理事長、校長、教務部、生徒部、事務局の各先生からのお話があり、国語、英語、数学の先生からの心構えと宿題説明でもうお昼近くになりました。

寮のベッド番号を引く抽選会があり、受験番号順に引いていきました。ひよこは149番を引きました。番号を報告するだけで誰と同室なのかは入学式前日の入寮式までわかりません。何処から来ているお友達と同室かがわかると思っていたのに残念です。
話をした家族の中には横浜、東京、広島、福岡、愛媛県内の方がいました。

入寮についての説明があり、物品購入の前に学食で昼食を食べました。
カツカレーとカツどんを選んでみましたが・・・・・でした。
寮の食事に期待しましょう。

物品購入が済んだのが15時前、へとへとになって帰路に着きました。
余裕を持って20時半のフェリーを予約していましたが、キャンセル待ち4番で18時半に乗れました。予約をしておいてよかったです。予約なしの人はキャンセル待ち番号が遅くなるそうです。次回も帰りは必ず予約をして行かなくては。
帰りは波も穏やかで一眠りし家に着いたのは21時でした。

疲れ果てたひよこは便秘気味だったのか、頭痛がするといって早く寝ました。
今朝起きて今日のオーディションに向けてのピアノを少し練習して、しっかり朝ご飯を食べて登校していきました。
昨夜帰宅したら、二人の女の子からバレンタインチョコがポストに届いていて、同じ中学校に行けなくて淋しいこと、たくさん思い出を作ろうというようなお手紙が入っていました。優しい仲間、離れても帰ってくるたびに会うのを楽しみにず~と幼なじみの良い友達でいて欲しいです。

朝からたくさんいただいた書類に目を通していますが、寮で使う購入品をすべて注文してくるのを忘れていました。「物品購入は終わりです」という放送が流れていたので、すっかり全部終わったつもりになっていました。
おそらくFAXで注文できると思いますが、あの状態からまだいろいろ購入しなくてなくてはいけなかったなんて・・・・。
新しい生活を始める事はとても大変なことだと実感しています。

今回とても良いお話をたくさん聞いてきたのですが、特に、寮の担当の先生から、「寮とは個人のわがままが通らない不便な生活ですが、それができるようになればどんな世の中に出ても大丈夫だ」と言われました。
ひよこにとって一番学んで欲しい事です。
不便な生活を仲間と工夫しながら楽しんで欲しい、一生の友達を作って欲しいと願うめんどりです。
さて、もう一度書類を確認して準備を始めましょう。
(めんどり

♪旅立ちの日に♪

2011年02月08日 13時18分52秒 | 家族
立春の日から本当に春のような暖かさです。
朝はまだ車のフロントガラスが凍っている日がありますが、乾燥した日が続いています。
夕方から雨の予報。そろそろ湿り気が欲しいですね。

さて、先週木曜日頃からめんどり風邪の症状で、3ヶ月ぶりに呼吸器科のクリニックに行きました。熱は出なかったので、感染症を治療するお薬と鼻炎の症状を抑える薬を飲んでいます。
体のきつさは和らぎました。
ひよこの受験で張り詰めていたものが、一段落して気が緩んだのかもしれません。
昨日あたりからおんどりが調子悪いと言い出しています。うつしてしまったかしら?
ひよこは友達との遊びが解禁になったものだから、先週の水曜日なんか次々に友達がやってきて楽しそうでした。
ところが、立候補したピアノの練習にまだ身が入っていなくて・・・。
月曜日、ライバルが相当上達しているのを聞いてしまったひよこ、やっとエンジンがかかりました。
耳がとても良いひよこです。
始めは楽譜を見てたどたどしく弾いていたのですが、ネットで見つけたピアノ伴奏だけの曲を録音して何度も聞き、曲を覚えてからあっという間にそれらしく仕上げていました。
明日、ピアノの先生にみて頂きますが、指使いめちゃくちゃかもしれません。
来週の月曜日がオーディションらしいですが、昨年同様涙を飲むか、チャンスを得るかドキドキです。
今度の日曜日は中学校の合格者連絡会で、土曜日から松山入りです。
入寮希望者連絡会もあります。
一年生は8人部屋。何処出身の友達と同室になるかも楽しみですね。
ピアノの方はあと3日でひよこの良さが出せるよう頑張ってもらいましょう。
卒業式にふさわしいとても感動的な曲です。
記念に歌詞を書いておきましょう。
(めんどり

♪旅立ちの日に♪

白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もないいさかいに 泣いたあの時
心通った嬉しさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 思い出強くだいて

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に



只今受験中

2011年01月29日 11時32分43秒 | 家族
外が暗くなってきたので、表へ出てみました。
冷たい雪が降っています。鹿児島も寒いかな~?
ひよこは只今受験中(だと思います。)
14時の終了まで、「全力投球ができますように!」と祈るのみです。

昨日、学校では体育集会で大縄跳び大会がありました。
ひよこはラ○ール中受験に行くためお休みすることを伝えてありました。
クラス対抗でみんなが気持ちを合わせて記録に挑戦するものだったようで、全員で参加できないことを残念に思ってくれる仲間がいたそうです。
担任の先生から電話をいただいた時、10時20分に駅集合なので朝一番なら参加できますよと伝えました。
最後の塾の特訓のため迎えに行った日の帰りの会で、先生からひよこも参加できると伝えてくださいました。
私が廊下で待っていることに気づいたNちゃんが出てきて、「ありがとうございます。」と言ってくれました。
決して運動神経が良いわけではないひよこに仲間だから全員で参加したいと喜んでくれることがとても嬉しいめんどりでした。

そして昨日は早めに登校しみんなで練習して本番に臨みました。
ひよこたちのクラスが見事、優勝を勝ち取ったとか。
感動の場にいっしょにいられなかったのは残念ですが、旅立ちの前に良い思いでができました。

早めに着いたので駅の駐車場で待っていると、次々に一緒に受験する友達が駅の中へお母さんとともに入っていくのが見えました。
受験生5人、引率の先生ひとりと見送りの先生3人、保護者が5人で出発前のセレモニー。
全員体調は良いとのことで、明るい雰囲気の中、改札を抜けホームの中へ消えていきました。ひよこは見送りの先生と一人ひとり握手をして、何度も何度もこちらを振り返り、手を振って旅立って行きました。
保護者の方とはほとんど初対面で、ちょっとお話をしました。
「本命ですか?」「いいえ、記念受験です。」「家も。」「明日の向○中の説明会どうします?」「親だけでもいいそうですよ」「ラ○ール受けること言っちゃいました」などの会話があり、ひよこ以外は青○中の挑戦受験にもみごと合格していて保護者も余裕の表情に見えました。

帰りにパートの仕事を済ませ、携帯を持たないめんどりは万一のために家で待機していました。おんどりが帰宅して、二人で夕食。その間引率の先生から何の連絡もなしで、スケジュールどおりにホテルでひよこたちも晩御飯だねと話しました。

おんどりと待機役を交代して、めんどりは地区の子ども会とPTAの会合に参加。
11時過ぎ帰宅して「何か連絡あった?」「何もなし」「ほっ!」「もう寝たかな~?」
一緒に行った受験より、心配なめんどりでした。
いろいろ考えて昨夜もあまり眠れませんでした。

今のところ何も連絡が入りません。
「頑張れみんな、あと残すのは理科だけかな?」
白イルカさんが送ってくれた大阪天満宮のお守り札に何度も何度も手を合わせている落ち着かないめんどりでした。
(めんどり

挑戦受験

2011年01月24日 13時17分18秒 | 勉強
ひよこが通っている塾では中学受験で挑戦受験支援制度というのがあります。
塾で対象になったいくつかのテストで決められた偏差値をクリアすると、県外の難関校に塾の先生が引率して、旅費を塾持ちで挑戦させてくれるのです。
第1志望校はその対象になっていなかったので、家族での受験となりましたが、ひよこは長崎の青○学園中と鹿児島のラ・○ール中の支援制度を取得していました。
長崎の方は試験日が第1志望校の翌日で無理だったので、鹿児島の方の権利を使わせていただくことにしました。
同じクラスの友達5人で挑戦します。
今度の土曜日が試験日です。
「ラ・○ール特訓」という塾での勉強に喜んで通っているひよこですが、その特訓も今日と木曜日を残すのみとなりました。

詳細の日程表を持ち帰って来たひよこ「帰りの列車からは遠足気分でもいいんだよね」
本命受験のお友達もいる中、クレグレも遊び気分になってはいけないと言い聞かせてきました。少しはプレッシャーを感じているのでしょうか?
迎えに行くと塾の先生は「体調管理には気をつけてください。」とのこと。
最後の仕上げにかかっているようです。

家族で取り組んだ約3年に及ぶ中学受験の日々が終盤を迎えています。
どんな結果になっても悔いの残らないよう、体調万全で挑戦してきて欲しいです。
身の回りの事とかと~っても心配ですが、ひよこを信じて、塾の先生にお任せしようと思います。
ラジオの天気予報で「この週末は鹿児島でも雪が降るかもしれません」と言っています。寒さ対策をして送り出さねば。
(めんどり

卒業まであと何日?

2011年01月20日 11時22分47秒 | 学校
3学期の始業式、学級便りで卒業まで学校に通う日があと50日というお知らせがありました。
カウントダウンカレンダーを作ったり、卒業式に向けてのプロジェクトチームも発足しました。
ひよこは『在校生へ感謝』チームになったとか。
そして、昨日卒業式で6年生が歌う歌の楽譜を持ち帰りました。
ピアノが弾ける人全員に楽譜を渡し、立候補を募っているそうです。
何人かが既に辞退していて、数人が残っているようです。
昨年同様希望者のオーディションになるのでしょうか?

楽譜を見ると1曲はオクターブの伴奏が続く曲で、ひよこの手ではちょっと厳しいかなという曲でした。
もう一つの曲ならいけるかもっということで、挑戦する気になっているひよこです。
しかし、来週末には最後の受験もあり、ピアノのレッスンに専念することができません。
変声期で声が出にくくなっているので、伴奏することでみんなに喜んでもらえるといいな~っと願うめんどりですが、卒業まで土日を入れても2ヶ月と少しになってきました。

オーディションまでの日にちがあまりないのなら、今年は無理かもしれません。
本人のやる気に期待したいところですが、さて、毎日15分でもいいからレッスンする時間を作ることできるかな~?
今日も学校から帰ってすぐに17時から21時までの塾の特訓に出かけるひよこ。
気合を入れ直して頑張れ~!!
(めんどり

三世代ふれあい交流会

2011年01月15日 14時41分19秒 | イベント
先週の今頃は受験に向けて、車を走らせていたんだな~っ。
1週間しかたっていないのに、もうずいぶん前のことのような気がします。
今日は先週とは違って、雪がちらつくこの冬一番の寒さ。
センター試験や、今日が受験日の大阪近辺の中学校を受験されてる方はこの寒さつらいだろうな~。
頑張ってる受験生にフレーフレーです。
さて、今日はおんどりは仕事に出ています。
ひよこは、塾の中学準備講座が始まったのですが、それには出ないで、自習室で今月末に力試しで受験する学校の過去問を解きに行っています。
冬期講習でお弁当2つ持って朝9時から夜の8時半まで受験勉強をしてきたせいか、夕方5時までなら、軽いかなって感じで出かけて行きました。
第1希望の中学校が合格だったからこんな気持ちになれるのでしょうね。
塾ではこの学校が第1希望の人もいるらしく、モチベーションを維持しながら頑張っているようです。
学校によって問題に特徴があり、なかなか手強そうです。中学校に向けての復習の意味でもこの2週間を充実させて欲しいです。

今日は地区のイベントで今年で3回目の「三世代ふれあい交流会」がありました。
隣保班長だった一昨年は企画から準備、片付けまでみんなでやったな~っと懐かしい。
今年はお年寄りと家族のきづなについてのアニメを最初に観ました。
途中から涙が出てきてしまって・・・去年の盲導犬のアニメも感動したような気がしますが、今回のアニメは受験生も出てきたりで、タイムリーな内容でした。
お年寄りの居場所について考えさせられました。
最後のテロップに「あなたの人生の坂道をあなたらしく歩いてください」とありました。
お年寄りを大切にする温かい地域にしていかなくてはと心を新たにしました。
ひよことおんどりも参加できたらよかったのにな。
マジックショーのおじさんは2年前よりかなり上手になっていました。種がわからないマジックが多くなっていました。
消防の方から火事の恐ろしさのお話を聞き、地震の体験車に乗ってみました。震度7相当怖かったです。
温かい豚汁とご飯をいただき、近くのお地蔵様のおせったいをいただいて帰ってきました。
子どもたちも12人ほど来ていました。子育て中の世代がもっとたくさん参加して、お年寄りへの感謝を伝えていければなあ。
(めんどり

入試結果

2011年01月12日 13時14分48秒 | 家族
今日はひよこの第1志望校の発表がありました。
土曜日、午後から家族で愛媛の希望校がある市のホテルへ。
途中四国で雪が残っている場所などもありましたが、穏やかな天候でフェリーも予定どうり出航しました。
乗り場にあるレストランで、めんどりは縁起を担いで「カツどん」を注文。
ひよこは牛丼、おんどりはちゃんぽんでした。
フェリーは70分ほどで、ちょっと睡眠をとるのにちょうど良い時間です。
おんどりとめんどりは枕を借りて横になり、ひよこは退屈そうに本を読んだり、テレビを観たり。
このフェリーに乗るのも4回目だったので、慣れてきました。

尾根伝いにひた走り、高速無料区間を有効に使い、ホテルに着いたのは17時くらいでした。
学校までどのくらいかかるか下見して、以前行ったお寿司やを探したのですが、反対側に出てしまい迷うこと30分以上。「何でもいいって言わないもんな」とぼやくおんどり。ナビを自宅にセットしてやっと見つけたお寿司屋さんが・・・・焼肉店に変っていました~。
受験の前に焼肉をぱくつくのもちょっと胃がもたれそうだったので、とりあえずホテルに戻って、近くのおすし屋さんを教えてもらうことにしました。
ホテルに着いたのは18時ごろでした。食べることでこんなに時間を使うなんて、めんどりはちょっとイライラ。
フロントで地図を受け取り近くの和食レストランへ行きました。
お寿司はブリの炙り焼き寿司があったので、ひよこは迷うことなくそれを注文し、鶏のから揚げとご飯、めんどりは天丼、おんどりはちりめん丼で晩ご飯を済ませました。
隣にあった一六タルトのお店でお土産とデザート用に3つ買ってホテルへ。

チェックインの時にフロントでキットカットチョコに「応援してます」とかかれたプレゼントがありました。翌日の朝食場所で出会ったのですが、このホテルには我が家の他に4人の受験生がいました。
みんな賢そうに見えました。

ホテルの部屋は8階の眺めが良い場所で、お正月に泊まった地元のホテルと同じくらいの広さがあり、快適でした。テレビ好きのひよこですが、この日は一切スイッチを入れることもなく、最後の復習をしました。

当日緊張していたのでしょうね、ひよこに、「食べておかないと」と勧めましたがご飯と塩サケを少ししか食べていませんでした。

待機場所の体育館には早めに行ったつもりでしたが、もう後ろの方の席しか空きがありませんでした。
松山会場での受験者は8人の欠席者があり746人でした。
東京124人、大阪859人と聞いていたので、1729人がこの学校の入試を受けたのですね。(東京、大阪も当日欠席もあったでしょうが・・・)
去年までは全体で800名ぐらいだったのに大阪会場受験者が殺到してこの数字になったようです。
厳しい年に当たってしまったので、相当良い得点を取らないと合格は難しいと思っていました。
ひよこの通っている塾の集まりが8時からあり、そこで受験生たちに先生から最後の授業をしていただきました。途中から後ろで聞いていたのですが、「20分の休みに走ってここまで帰って来たりするな。全力を出し切らないと、今まで応援してくれたお家の方、先生方、そして、何より自分自身に失礼なんだぞ!」と言ってくださいました。
ひよこは一番前の席でうなずきながら聴いていました。
後ろで涙ぐんでいるお母さんも居てめんどりも目頭があつくなりました。
ひよこを信じて待っていようと決めました。

校庭に出て声を出し、試験会場に向かう受験生たちを見送って待機場所でおんどりと読書をして過ごしました。
言いつけを守って休み時間に帰ってくることもなく、算数が終わったお昼過ぎ、顔面蒼白のひよこに、なんて声をかけたらいいのかわかりませんでした。
塾の先生と同じように「最後まであきらめるな、全力を出して社会頑張って」と伝えたような気がします。

すべてが終わったひよこの顔は、「やれるだけはやった」といった表情でした。
算数がとても難しかったらしく、この学校とは縁がなかったのかな~と何とか気持ちを落ち着けようとした中2日でした。

そして今日を迎え、一仕事してポストを見ても空っぽ。
何回も物音がするとポストへ。
不合格だとレタックスだけらしかったので、封筒が2つあったときには、体中の力がぬけてしまいそうなくらいでした。
まずレタックスの封筒をこじ開けると「合格おめでとうございます」と大きな字であり、あなたをお迎えできることは○○学園にとって大きな喜びです。入学手続きの書類を本日発送しますので、すぐに手続きをして下さい。と小さな字でありました。

応援してくださった皆様ありがとうございました。
希望の学校で青春時代を夢に向かって歩んでゆくひよこを、これからもどうぞ温かく見守ってやってください。
世の中の人のために頑張る人間になって欲しいです。
(めんどり