♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

夏が来れば丸坊主

2011年08月11日 14時37分23秒 | 家族
暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか?
チキンファミリーは3人での夏を穏やかに過ごしています。
ひよこの夏休みも半分以上過ぎて、あと12日となりました。
時々旧友と会ったり、映画に行ったり、めんどりのエアロビに飛び入りしたりと宿題に追われながらも、のんびりまったりの毎日です。

6月の休暇に帰った時散髪をしたのですが、もうむさくるしく伸びていたひよこの髪の毛、夏恒例の丸坊主にしました~!!
まん丸眼鏡のハリーポッター気取りでしたが、一休さ~んに戻りました。
野球を続けている友達のR君の爽やかな坊主頭を見ためんどり、夏はやっぱり丸坊主だわ~っとひよこを説得。
洗髪も簡単で、ドライヤー要らず、寮生活でも時間短縮できますものね。

おんどりと同じ髪型、同じように風呂上りはシャツとステテコ。
我家におやじが2人居るようです。
でも頭の違いを発見しました。
白髪が多くなっているおんどりの坊主頭と真っ黒なひよこの坊主頭、色の違いがよくわかります。

おんどりは明日からお盆休みです。
めんどりの土曜日のパート終了後、島根に里帰りします。
去年はひよこと2人で大阪に遊びに行き、島根では10年ぶりの同窓会もありました。
もうあれから1年、離れていて心配で長かった1学期でしたが、過ぎてしまえばあっという間ですね。
家族で一緒に居る日々が何と早く過ぎていくことか。
穏やかで何でもない日常がとっても幸せなめんどりでした。
(めんどり

もうすぐ8連休

2011年04月27日 11時22分57秒 | 家族
ひよこの学園生活、予想通りきついスタートです。
先週の日曜日は、月に一度の安息日で、帰宅可能な寮生は前日の授業終了後から帰ってもよい日でした。
当初は5日後にはGWだしと思っていましたが、寮の舎監や先生方からも連絡をいただき、めんどりがひよこを迎えに行きました。
車を使わず臼杵発4:45のフェリーで八幡浜へ。
その後タクシー、JR,徒歩、電車、徒歩で学校まで行きました。
小雨が降る中、学校に着いたのは9時半でした。
寮の看護師さんと少しおしゃべりして、先生方、舎監さんと面談をしてきました。
子どもたちの学園生活がスムーズにいくようたくさんのサポート体制を考えてくださっている学校です。
生徒相談室というセクションもあり、そこのカウンセラーの先生とはじっくりお話しできました。
12歳の子供がいきなり親元を離れて、すべてがうまくいくはずはありません。淋しさや、不安もいっぱいでしょう。
涙目になって自宅に帰っていくお子さんも数人いらっしゃると聞きました。
学校の受付で偶然出会ったひよこの表情も、少しひきつっていたかな?
迎えに行くことを手紙で伝えていたのに、「GWだと思っていた」とびっくりしていました。
「これから一緒に家に帰ろう。父さんが待ってるよ」と言うと嬉しそうでした。

居室と学習室を確認し、汚れた衣類を袋に詰めて、外泊届を記入したひよこを連れて逆のコースを一つ一つひよこ一人でできるようにやらせてみました。
二人でJRを利用して島根の実家や大阪に行ったこともあるので、乗り物を乗り継ぐ旅は初めてではありません。
JRの中では学園生活の話をたくさん聞きました。
フェリーではさすがに疲れためんどり横にならせていただきました。
おんどりの迎えがあり、20時過ぎに少し遅めの夕食。
ファミリーレストランで、ひよこは230グラムのステーキを注文。
めんどりのライスまで横取りして、よく食べました。

家に近づいた車の中でひよこが「〇〇って田舎やな~!」と故郷の地名を言いました。
「そうね。田舎はいいでしょ~」
松山はここと比べたら大都会に感じているのですね。

おんどりと風呂に入り、おんどりと一緒に寝て、パソコンを楽しみ、
家族との時間を過ごしたひよこ、穏やかないい顔になっていました。

洗濯してアイロンかけしたワイシャツと学生ズボン、自宅に置いていたお気に入りの品をリュックに詰めておんどりと二人で、寮へと戻っていきました。ひよこを無事に送り届けたおんどりを船着き場まで迎えに行ったのは日曜日の23時過ぎでした。
月曜、火曜と海外旅行をした時の時差ぼけのような疲労が抜けなかっためんどりです。
おんどりも「なんかきついな~」っと言っていました。

明日、明後日からの8連休のため今度は車で迎えに行きます。
その足で、そのまま島根に向かいます。
去年のお盆以来の里帰り、大阪の姉夫婦も帰省できるとのこと、家族で集まり新生活スタートの疲れを癒して来たいと思います。
皆様も楽しいゴールデンウイークをお過ごしください。
(めんどり

便りのないのがないのが良い便り?

2011年04月16日 16時48分22秒 | 家族
花を愛でている心のゆとりのないまま、今年の桜はほとんど葉桜になってしまいました。
ひよこの入学式前後が一番の見ごろでしたが・・。
4月7日、学校や寮で生活するための準備品を車のトランクと後ろの座席半分に詰め込み7時のフェリーに乗りました。
朝食はフェリーの中でコーヒーとパンのコンチネンタルブレックファースト。
穏やかな天気で前回のような船酔いはひよこも私もありませんでした。
三崎港からの岬めぐりとでもいうようなドライブラインはところどころが桜のゲートで、はらはらと花吹雪も舞い、菜の花の群れが目を覚ましてくれました。
高速に乗るまでのこの道はめんどりが運転することが多いです。
おにぎりの方がいいというひよこはコンビニが見つかるまで朝ごはんをがまん。
食べた後は朝が早かったからか、眠っていたかな?
おんどりと運転を交代しながら学校の駐車場へ。
持てるだけの荷物を3人で持ち、寮の玄関へ。
舎監さんにベッド番号を告げて場所を教えていただき3階の居室へ着くとすでに荷物を収めてしまった家族、整理の真っ最中の親子とさまざま。
チキンファミリーも手分けして生活必需品を居室、学習室のそれぞれの場所へ収めました。届いていた斡旋品に名前書きをしたり、学習室の椅子を組み立てたり。
昼食時間が終わりそうになったので、寮の食堂であわただしく昼食をとりました。
カレー、ラーメン、おにぎり、ひよこはここでもおにぎりを注文していたのでした。
大勢の人が食べる食堂だから仕方がないのでしょうが、どうもプラスチックの器でいただく食事は味気ないな~っと感じるめんどり。
小学校の給食でも今はプラスチックは使っていないのにね。

入寮式は制服着用と知り、あわてて着替えてチャペルの方へ。
新入寮生77名(定員が88名)8人ずつの居室は一部屋は空き部屋のようです。
保護者は後ろの席で理事長先生、校長先生のあいさつを聞きました。
「寮生活で一生の友を見つけてほしい、感謝の心と親の苦労のありがたみを感じてほしい。」というような内容を寮生のユニークなエピソードも入れて話してくださいました。
中1生担当の舎監、寮母、事務局、看護師の紹介があり、寮生手帳をいただいて終了。
その後班ごとに家族と一緒の写真を撮りました。
ではまた明日と保護者は次々宿泊先に消えて行きました。
トランプ遊びに興じている子供たち、親と別れることまだ感じていないようでした。

市内の東の方のビジネスホテルにチェックインしたおんどりとめんどり。
近くの定食屋さんで早めの夕食にしました。焼き魚定食。
少し近くを散歩して、ビールとおつまみを買いホテルへ戻りました。
ひよこはどんな晩ごはんなのかな?ちゃんと風呂に入れたかな?

翌日はぱらぱらと雨が降る日でした。
寮生の保護者はみんな心配そうに早めに寮に現れていました。
おんどりとめんどりも例外ではありません。
学生服に着替えているひよこにびっくりでしたが、案の定ソックスは式の日にふさわしくない赤が見えるものをはいて、ワイシャツの下は素肌。
黒の靴下に履き替えさせ、肌着を着せて・・・。
「上履きスリッパを持ってきなさい」と言われてみんなは下駄箱へ。
上履きスリッパを居室に置いていたひよこ、みんなはスリッパを持っているのにひとり白の通学靴を手にしている。
「それはスリッパじゃないでしょ、戻しておいで」スリッパを取りに行ったのはおんどりです。教室に持って行く鞄は2種類と言われたはずなのに、ひよこは必要ないナップサックまで手にしている。
「これは今日はいりません」
ひよこ~きちんと指示を聞いてよ~!!!とめんどりはキレそうでした。

何とか机に着くひよこを見届けて入学式会場の体育館へ。
前の方の席が空いていて、入場を待ちました。
新入生209名、そのうち女子が41名でした。
女子の定員40名をなくしたので、もっと増えるかと思っていましたが意外でしたね。
カトリックの学校だけあってママさんコーラスで賛美歌を聞かせてくださいました。
美しい言葉と声にジーンとしました。
代表生徒の挨拶は、「宣誓」でした。
校歌斉唱がないな~っと思ったのですが、在校生が出席していない入学式なので仕方ないですね。

教室での説明は約1時間ほど生徒と保護者一人は一つの椅子に座り、その他の保護者は後ろに立って聞きました。
ご夫婦でいらしていた家族は細身のほうが座っていましたね。(納得)
我が家はめんどりが座りました。
生徒手帳、入学生のてびきの説明を聞いて、教科書、体操服、シューズ、柔道着などの確認をして、大量の荷物を持ってまた寮へと戻りました。
昼食のころにはもう友達ができていて、一緒に食べていました。受験の時に出会った友達とのことでした。
舎監さんが写真を撮って回っていました。
写真館と題してHPに掲載してくれているようです。

食事が終わるころ担当の舎監さんからお話があるのでちょっといいですか?と呼ばれ、前日の寮生活の様子を聞かされました。
たくさんの規則があります。一つ一つ確実に身につけてほしいものです。

2月に注文していた運動靴履かせてみるときつくなっていました。
「よくいらっしゃいますよ~成長期ですからね」と快く購買で一つ上のサイズに変更してくれました。
教科書に名前を書いたり、遠足で使う水筒や帽子を買いに行ったりして5時の退去時間はあっという間に来てしまいました。
入浴しに行くひよこと本当はむぎゅがしたかったのですが、握手をして後ろ髪ひかれる思いで別れました。

今日で10日経ちました。
舎監や担任の先生から電話をいただいたり、こちらからひよこにかけたりしていますが、ひよこからはちっとも連絡がありません。
本や便箋、封筒、はがき、切手などを送ったので、返事が届くのを待っているめんどりです。
もう本格的に授業も開始しているはず。どんな学園生活なのかな~??
きちんと食事を食べて、しっかり眠って、楽しく過ごしてほしいな~!!
(めんどり


明日旅立ちます

2011年04月06日 15時31分21秒 | 家族
小学校を卒業してから2週間。
ひよこは明日旅立ちます。
新しい生活に向けての荷物を揃えたり、入学入寮にあたっての書類を記入したり、取り寄せたり、費用を振り込んだり。
日常の生活の中で、少しずつ準備を終えました。
今日はとても暖かい春爛漫の日です。
桜は満開となりました。
そこで、お花見に行った・・・のではなく、急に思い立ってひよこと二人で、家の植え込みに生えている草取りをしました。
お昼までの1時間半ほど。
こんな何でもない日常を、覚えておいてほしいなと思いました。

先日もボランティアの草取りの日にひよこはついて来てくれました。
幼いころからひよこを連れて参加していましたが、当時は遊び半分でしたね。
塾に通うようになってからはいっしょに行けなかったので、何年かぶりに行ったのです。
公民館の周りのごみを黙々と拾い集めてくれました。
ボランティアの会長さんが、とてもうれしかったという内容のお手紙とお菓子を届けてくれました。
自分から進んで気が付くタイプではありませんが、声をかけると「いいよ」と言ってまじめに取り組んでくれます。
小学校の先生にもやり方を教えると掃除をまじめにやるんですよと言われたことがありました。
クラスの仲間にいろんなことを助けてもらったひよこです。
午後から一番仲の良かった二人、Y.M君とK.S君が遊びに来てくれました。
5時までのいつもと同じような仲間との時間、最後に作れて良かったね。
さて、いつものようにお風呂掃除をして、おうちごはんの準備をしましょう。
ひよこがいなくなって淋しさを感じるのは、入学式が終わって帰ってきておんどりと二人だけの晩ごはんを食べるころかな?
(めんどり

♪旅立ちの日に♪

2011年02月08日 13時18分52秒 | 家族
立春の日から本当に春のような暖かさです。
朝はまだ車のフロントガラスが凍っている日がありますが、乾燥した日が続いています。
夕方から雨の予報。そろそろ湿り気が欲しいですね。

さて、先週木曜日頃からめんどり風邪の症状で、3ヶ月ぶりに呼吸器科のクリニックに行きました。熱は出なかったので、感染症を治療するお薬と鼻炎の症状を抑える薬を飲んでいます。
体のきつさは和らぎました。
ひよこの受験で張り詰めていたものが、一段落して気が緩んだのかもしれません。
昨日あたりからおんどりが調子悪いと言い出しています。うつしてしまったかしら?
ひよこは友達との遊びが解禁になったものだから、先週の水曜日なんか次々に友達がやってきて楽しそうでした。
ところが、立候補したピアノの練習にまだ身が入っていなくて・・・。
月曜日、ライバルが相当上達しているのを聞いてしまったひよこ、やっとエンジンがかかりました。
耳がとても良いひよこです。
始めは楽譜を見てたどたどしく弾いていたのですが、ネットで見つけたピアノ伴奏だけの曲を録音して何度も聞き、曲を覚えてからあっという間にそれらしく仕上げていました。
明日、ピアノの先生にみて頂きますが、指使いめちゃくちゃかもしれません。
来週の月曜日がオーディションらしいですが、昨年同様涙を飲むか、チャンスを得るかドキドキです。
今度の日曜日は中学校の合格者連絡会で、土曜日から松山入りです。
入寮希望者連絡会もあります。
一年生は8人部屋。何処出身の友達と同室になるかも楽しみですね。
ピアノの方はあと3日でひよこの良さが出せるよう頑張ってもらいましょう。
卒業式にふさわしいとても感動的な曲です。
記念に歌詞を書いておきましょう。
(めんどり

♪旅立ちの日に♪

白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もないいさかいに 泣いたあの時
心通った嬉しさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 思い出強くだいて

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に



只今受験中

2011年01月29日 11時32分43秒 | 家族
外が暗くなってきたので、表へ出てみました。
冷たい雪が降っています。鹿児島も寒いかな~?
ひよこは只今受験中(だと思います。)
14時の終了まで、「全力投球ができますように!」と祈るのみです。

昨日、学校では体育集会で大縄跳び大会がありました。
ひよこはラ○ール中受験に行くためお休みすることを伝えてありました。
クラス対抗でみんなが気持ちを合わせて記録に挑戦するものだったようで、全員で参加できないことを残念に思ってくれる仲間がいたそうです。
担任の先生から電話をいただいた時、10時20分に駅集合なので朝一番なら参加できますよと伝えました。
最後の塾の特訓のため迎えに行った日の帰りの会で、先生からひよこも参加できると伝えてくださいました。
私が廊下で待っていることに気づいたNちゃんが出てきて、「ありがとうございます。」と言ってくれました。
決して運動神経が良いわけではないひよこに仲間だから全員で参加したいと喜んでくれることがとても嬉しいめんどりでした。

そして昨日は早めに登校しみんなで練習して本番に臨みました。
ひよこたちのクラスが見事、優勝を勝ち取ったとか。
感動の場にいっしょにいられなかったのは残念ですが、旅立ちの前に良い思いでができました。

早めに着いたので駅の駐車場で待っていると、次々に一緒に受験する友達が駅の中へお母さんとともに入っていくのが見えました。
受験生5人、引率の先生ひとりと見送りの先生3人、保護者が5人で出発前のセレモニー。
全員体調は良いとのことで、明るい雰囲気の中、改札を抜けホームの中へ消えていきました。ひよこは見送りの先生と一人ひとり握手をして、何度も何度もこちらを振り返り、手を振って旅立って行きました。
保護者の方とはほとんど初対面で、ちょっとお話をしました。
「本命ですか?」「いいえ、記念受験です。」「家も。」「明日の向○中の説明会どうします?」「親だけでもいいそうですよ」「ラ○ール受けること言っちゃいました」などの会話があり、ひよこ以外は青○中の挑戦受験にもみごと合格していて保護者も余裕の表情に見えました。

帰りにパートの仕事を済ませ、携帯を持たないめんどりは万一のために家で待機していました。おんどりが帰宅して、二人で夕食。その間引率の先生から何の連絡もなしで、スケジュールどおりにホテルでひよこたちも晩御飯だねと話しました。

おんどりと待機役を交代して、めんどりは地区の子ども会とPTAの会合に参加。
11時過ぎ帰宅して「何か連絡あった?」「何もなし」「ほっ!」「もう寝たかな~?」
一緒に行った受験より、心配なめんどりでした。
いろいろ考えて昨夜もあまり眠れませんでした。

今のところ何も連絡が入りません。
「頑張れみんな、あと残すのは理科だけかな?」
白イルカさんが送ってくれた大阪天満宮のお守り札に何度も何度も手を合わせている落ち着かないめんどりでした。
(めんどり

入試結果

2011年01月12日 13時14分48秒 | 家族
今日はひよこの第1志望校の発表がありました。
土曜日、午後から家族で愛媛の希望校がある市のホテルへ。
途中四国で雪が残っている場所などもありましたが、穏やかな天候でフェリーも予定どうり出航しました。
乗り場にあるレストランで、めんどりは縁起を担いで「カツどん」を注文。
ひよこは牛丼、おんどりはちゃんぽんでした。
フェリーは70分ほどで、ちょっと睡眠をとるのにちょうど良い時間です。
おんどりとめんどりは枕を借りて横になり、ひよこは退屈そうに本を読んだり、テレビを観たり。
このフェリーに乗るのも4回目だったので、慣れてきました。

尾根伝いにひた走り、高速無料区間を有効に使い、ホテルに着いたのは17時くらいでした。
学校までどのくらいかかるか下見して、以前行ったお寿司やを探したのですが、反対側に出てしまい迷うこと30分以上。「何でもいいって言わないもんな」とぼやくおんどり。ナビを自宅にセットしてやっと見つけたお寿司屋さんが・・・・焼肉店に変っていました~。
受験の前に焼肉をぱくつくのもちょっと胃がもたれそうだったので、とりあえずホテルに戻って、近くのおすし屋さんを教えてもらうことにしました。
ホテルに着いたのは18時ごろでした。食べることでこんなに時間を使うなんて、めんどりはちょっとイライラ。
フロントで地図を受け取り近くの和食レストランへ行きました。
お寿司はブリの炙り焼き寿司があったので、ひよこは迷うことなくそれを注文し、鶏のから揚げとご飯、めんどりは天丼、おんどりはちりめん丼で晩ご飯を済ませました。
隣にあった一六タルトのお店でお土産とデザート用に3つ買ってホテルへ。

チェックインの時にフロントでキットカットチョコに「応援してます」とかかれたプレゼントがありました。翌日の朝食場所で出会ったのですが、このホテルには我が家の他に4人の受験生がいました。
みんな賢そうに見えました。

ホテルの部屋は8階の眺めが良い場所で、お正月に泊まった地元のホテルと同じくらいの広さがあり、快適でした。テレビ好きのひよこですが、この日は一切スイッチを入れることもなく、最後の復習をしました。

当日緊張していたのでしょうね、ひよこに、「食べておかないと」と勧めましたがご飯と塩サケを少ししか食べていませんでした。

待機場所の体育館には早めに行ったつもりでしたが、もう後ろの方の席しか空きがありませんでした。
松山会場での受験者は8人の欠席者があり746人でした。
東京124人、大阪859人と聞いていたので、1729人がこの学校の入試を受けたのですね。(東京、大阪も当日欠席もあったでしょうが・・・)
去年までは全体で800名ぐらいだったのに大阪会場受験者が殺到してこの数字になったようです。
厳しい年に当たってしまったので、相当良い得点を取らないと合格は難しいと思っていました。
ひよこの通っている塾の集まりが8時からあり、そこで受験生たちに先生から最後の授業をしていただきました。途中から後ろで聞いていたのですが、「20分の休みに走ってここまで帰って来たりするな。全力を出し切らないと、今まで応援してくれたお家の方、先生方、そして、何より自分自身に失礼なんだぞ!」と言ってくださいました。
ひよこは一番前の席でうなずきながら聴いていました。
後ろで涙ぐんでいるお母さんも居てめんどりも目頭があつくなりました。
ひよこを信じて待っていようと決めました。

校庭に出て声を出し、試験会場に向かう受験生たちを見送って待機場所でおんどりと読書をして過ごしました。
言いつけを守って休み時間に帰ってくることもなく、算数が終わったお昼過ぎ、顔面蒼白のひよこに、なんて声をかけたらいいのかわかりませんでした。
塾の先生と同じように「最後まであきらめるな、全力を出して社会頑張って」と伝えたような気がします。

すべてが終わったひよこの顔は、「やれるだけはやった」といった表情でした。
算数がとても難しかったらしく、この学校とは縁がなかったのかな~と何とか気持ちを落ち着けようとした中2日でした。

そして今日を迎え、一仕事してポストを見ても空っぽ。
何回も物音がするとポストへ。
不合格だとレタックスだけらしかったので、封筒が2つあったときには、体中の力がぬけてしまいそうなくらいでした。
まずレタックスの封筒をこじ開けると「合格おめでとうございます」と大きな字であり、あなたをお迎えできることは○○学園にとって大きな喜びです。入学手続きの書類を本日発送しますので、すぐに手続きをして下さい。と小さな字でありました。

応援してくださった皆様ありがとうございました。
希望の学校で青春時代を夢に向かって歩んでゆくひよこを、これからもどうぞ温かく見守ってやってください。
世の中の人のために頑張る人間になって欲しいです。
(めんどり

新年明けましておめでとうございます

2011年01月03日 11時49分04秒 | 家族
2011年も3日目。
年末年始の寒波も和らぎ、穏やかな正月です。

今年は島根への里帰りをしないで、30日までひよこは塾の冬期講習。
めんどりもパートの仕事納めが30日でした。
一足早く28日から休みに入っていたおんどりですが、あまりの寒さに庭の手入れも長時間はできませんでした。
大掃除ならぬ小掃除をして、31日は市内のホテルへ宿泊しました。
今まで島根への里帰りをしない年は温泉に宿泊したりしましたが、今年は受験生が居る我が家、遠出は控えました。

紅白歌合戦が始まるまでにお風呂に入って、デパ地下で仕入れた、手巻き寿司、ローストビーフ、サラダ、ポークしょうが焼き、チキン南蛮、おつまみあれこれ、シュークリームと家から持参した赤ワイン、ビール、クラムチャウダー、コーンスープをホテルの小さなテーブルに順番に並べて年越しディナーにしました。
年越しそばは大晦日のお昼にお家でいただきました。島根だとちょうど除夜の鐘がなる頃に温かいおそばを家族で食べながら「あけましておめでとう」と言い合います。
大阪でお正月を迎えていた家族に電話で「おめでとう」を伝えて、しばらくカウントダウンTVを観ていたひよこですが、お気に入りの歌がなかなかかからないのと、生活のリズムを狂わせたくない両親の勧めで、1時前には横になりました。

初日の出が拝めるように東側の部屋をリクエストしていましたが、目覚めた時はお日様はかなり高く上がっていました。
それでも、お日様に向かって今年もよい1年になりますようにとお祈りして、バイキングの朝ご飯。洋食、和食にフルーツデザート、お昼の分もいただいた感じです。

近くの神社にお参りに行き、家内安全、合格祈願をしてきました。
自宅に帰って届いた年賀状を見たり、お返事を書いたり、我が家の10大ニュースを考えたりして夜はお雑煮の晩御飯。

2日の昨日は塾の正月特訓、ひよこは弁当持参で1日頑張ってきました。
おんどりとめんどりは、買出しと隣の市の祖母宅へ年始のごあいさつ。
おせちをいただいて、お義母さんとおしゃべり。
今年も家族が元気で過ごせますようにと年の初めにしみじみと感じました。

学校の宿題残り「書初め」だけまでこぎつけたひよこ。
なんと言う字を書くかまだ決めかねている様子、お昼までに仕上げること、無理かな~?

こんな感じで動き始めたチキンファミリーですが、本年もどうぞよろしくお願いします。皆様にとって幸多い一年となりますようお祈りいたします。
(めんどり


サンタが来た

2010年12月25日 15時26分53秒 | 家族
今日はクリスマス、いいお天気ですが、寒いです。
昨日はイブで学校の終業式。
給食ありで2時半の下校だったので、家事を済ませめんどりはデパートへ。
ケーキも予約していなかったので、ひよこのリクエストのチーズケーキを探しました。
大きさもちょうど良くて見た目もかわいい「雪景色ケーキ」というクリームチーズ入りの真っ白なケーキに決定。
メインディッシュは鶏の足の照り焼きにしました。
わかめとじゃこ入り彩りサラダ。野菜たっぷりのクリームスープ。
ワインと紅茶。
カーペンターズのクリスマスソングをかけて、「メリークリスマス」でした。
ひよこは学校の話をよく話してくれました。

2学期、学習面では音楽の関心、意欲、態度と表現の工夫がよくできるにUP。
そして何と、生活面の給食、好き嫌いをしないで残さず食べるが入学以来初めてもうすこしからできるにUP。やっと給食をしっかり食べられるようになりました。
時間を守って行動するもできるようになりました。
落ち着いて人の話を聞くことができるようになれば、中学校での寮生活も安心です。
ひよこの目標はこの「聞く」ということを意識して生活することですね。
各教科の評価も聞くことに関してはまだまだです。頑張れひよこ!
聞くこと、聴くことが効くことにつながると言いますよね。

今ラジオからいきものがかりの「ありがとう」が流れています。
いい曲ですね。

学校の宿題の計画を立て、昨日の分を仕上げて早めにベッドに入ったひよこです。
サンタさんへの手紙、つい2、3日前に「間に合わなければ当日でなくてもよいです。届くまでくつしたはそのままにしておきます。」なんて書いていました。

明け方目を覚まして、大きな靴下が空っぽなのを確認して、又眠ってしまいました。
目覚ましが鳴った時に何とプレゼントが二つ置いてありました。
手紙には「希望どうりポケモンカードを贈るよ。今年はパパさんにも君からプレゼントを渡しておくれ。ママさんから頼まれたんだ。」って書いてありました。
おんどりには裏起毛のあったかパジャマのプレゼントでした。

「サンタさんってほんとに頼んだ人にだけプレゼント届けてくれるんだ。来年は母さんも頼もう!!」めんどりの叫びでした。
(めんどり

忘れていた誕生日

2010年12月22日 11時04分07秒 | 家族
お受験モード1色になっている我が家です。
パソコンは毎日稼動していますが、自分のブログを観る余裕もない日々でした。たずねてくださった方、更新していなくてすみません。

昨夜、いつもより「30分早く起きる」と目覚ましをセットしたひよこです。
昨夜も寝たのは12時近く、お尻に火が着いて、受験勉強頑張っています。
今朝はおんどりにせかされて、ひよこは私より一足先に階下に下りていきました。
少し遅れてキッチンに入るとテーブルの上にハッピーバースデーと書かれたリボンを結んだ赤ワインが置かれていました。
自分の誕生日、数日前まで覚えていたのに、すっかり忘れていました。
サプライズのプレゼント嬉しかったです。
ワインを抱えて居間を開けるとおんどりとひよこが声をそろえて「お誕生日おめでとう!」と叫んでくれました。
「ありがとう!とっても嬉しいよ。」
先日忘年会で二日酔いをして、塾弁を作れなかっためんどりです。
「飲みすぎ注意だよ」とひよこに言われてしまいました。
赤ワインに含まれるレスベラトロールという成分は脳機能改善に効果があると新聞で読んだばかり。
美味しいワインをお家ご飯でほどほどに飲ませていただきますね。
(めんどり