夏休みも後半になりました。
ひよこは塾通いでまあまあ規則正しい生活を送っております。
が、今日から塾が休みなので朝からダラダラと過ごしています。
めんどりも一緒に。
明日から島根への帰省を予定しています。
夏休み前半、午前中は塾、午後からは友達と遊ぶを繰り返し、土、日にちょっとしたイベントに参加しました。
7月26日は大学主催の「子供サイエンス」毎年やってるイベントですが、今までは申し込みの機会をのがしていました。
今年は第一希望のテーマに参加できました。
始めに「しょうのう船とぽんぽん船をつくろう」のコーナーでは、水蒸気が生む強い力で発泡スチロールの船を動かしました。
夏休みの工作にできるかと期待していたひよこですが、作品としてはちょっと小さすぎました。
表面張力の差から生まれる力で動くしょうのう船は説明だけで、製作はしませんでした。
熱せられて、水蒸気になった水は1630倍まで体積が増え、パイプの中にある水を押し出します。でも、わずかの水しかないので、すぐに冷やされて水に逆戻りし、水を引き込みます。そしてまた水蒸気に・・・。これがエンジンの原動力だそうです。
ろうそくに火をつけるとしばらくして、勢いよくポ、ポ、ポと進んだ後静かに走り出し、そして時々勢いよく、ポ、ポ、ポと進みます。
洗面器の中で走る小さな船がなんともかわいらしかったです。
二つ目は「巨大シャボン玉を作ってみよう」です。
あらかじめ用意されたビニールプールの中の台の上に子供たちが次々と乗り、二人がかりでわっかを上げると子供がすっぽり入るほどの幕ができました。
ひよこはほんの一瞬の出来事なのですが、目をぱちくりさせていました。
アルミ針金で輪を作り紐を巻きつけます。
水100、洗濯のり80、台所用洗剤20の割合で、まぜます。
家庭用のシャボン液をつくり持ち帰りました。
お天気の良い日にやってみましたが、大人も充分楽しめました。
当日はあいにくの雨で、ひよこの燃料電池カートに乗りたいという希望は叶いませんでしたが家族でサイエンスした半日でした。
8月1日は絵本の原画展と万国旗つくりのワークショップに行きました。
今年が6回目で過去には志茂田影樹さんなどがいらっしゃったとか。
今回の作家はスズキコージさんでした。
「ガラスめだまときんのつののやぎ」と言う絵本を見たことがありますが、あまりよく知らない作家でした。
ビニールシートを敷いた会場で色紙や布を好きなように切ったり張ったりして切り絵を作り、会場の内外に張ったロープに貼り付けていきます。一つ一つ違うきり絵が万国旗のようできれいでした。
お面をかぶったり旗や楽器を持って子供たちがスズキコージさんの後について行列です。最後は大量の紙ふぶきを撒き散らして・・・・子供たち楽しそうでした。
展示してあった原画を一枚一枚じっくり見て、置いてあった絵本に目を通し、記念に1冊絵本を買ってきました。
一番新しくて日本絵本賞の大賞をとられたという本「ブラッキンダー」の初版本です。(サイン入りで)
どの絵本も色彩が豊富で、言葉にリズムがあり、素敵な本ばかりでした。
翌日はスズキさんの講演会もあったのですが、残念ながら行けませんでした。
どんなお話だったのでしょうね。子供の心をず~っと持ってる大人のような気がしました。
ひよこは全部の本(売り物の本まで)を読みつくして何冊かは覚えていて、車の中で復唱していました。
その日は仕事帰りのおんどりと待ち合わせをして、創作料理のお店で夕食をいただきました。食後にダーツも楽しめるお店でした。
3つ目のイベントは8月8日、ガス屋さんのご招待で「夏休み工作ソーラーカーを作ろう」に参加しました。
省エネエコハウスというモデルハウスで親子5組が体験しました。
ソーラーカーのキットを組み立て実際に外で走らせました。
微妙なねじの締め具合で走ったり走らなかったり。
太陽の出具合で動いたり止まったり。
これまた夏休みの作品にするにはちょっと小さすぎました。
体験で学んだことを活かして自分らしい作品に作れるといいのですが・・・
いつになったらやる気がでるのか・・・。
とりあえず明日からはお盆の里帰りをしてきま~す。ではまた。
(めんどり)
ひよこは塾通いでまあまあ規則正しい生活を送っております。
が、今日から塾が休みなので朝からダラダラと過ごしています。
めんどりも一緒に。
明日から島根への帰省を予定しています。
夏休み前半、午前中は塾、午後からは友達と遊ぶを繰り返し、土、日にちょっとしたイベントに参加しました。
7月26日は大学主催の「子供サイエンス」毎年やってるイベントですが、今までは申し込みの機会をのがしていました。
今年は第一希望のテーマに参加できました。
始めに「しょうのう船とぽんぽん船をつくろう」のコーナーでは、水蒸気が生む強い力で発泡スチロールの船を動かしました。
夏休みの工作にできるかと期待していたひよこですが、作品としてはちょっと小さすぎました。
表面張力の差から生まれる力で動くしょうのう船は説明だけで、製作はしませんでした。
熱せられて、水蒸気になった水は1630倍まで体積が増え、パイプの中にある水を押し出します。でも、わずかの水しかないので、すぐに冷やされて水に逆戻りし、水を引き込みます。そしてまた水蒸気に・・・。これがエンジンの原動力だそうです。
ろうそくに火をつけるとしばらくして、勢いよくポ、ポ、ポと進んだ後静かに走り出し、そして時々勢いよく、ポ、ポ、ポと進みます。
洗面器の中で走る小さな船がなんともかわいらしかったです。
二つ目は「巨大シャボン玉を作ってみよう」です。
あらかじめ用意されたビニールプールの中の台の上に子供たちが次々と乗り、二人がかりでわっかを上げると子供がすっぽり入るほどの幕ができました。
ひよこはほんの一瞬の出来事なのですが、目をぱちくりさせていました。
アルミ針金で輪を作り紐を巻きつけます。
水100、洗濯のり80、台所用洗剤20の割合で、まぜます。
家庭用のシャボン液をつくり持ち帰りました。
お天気の良い日にやってみましたが、大人も充分楽しめました。
当日はあいにくの雨で、ひよこの燃料電池カートに乗りたいという希望は叶いませんでしたが家族でサイエンスした半日でした。
8月1日は絵本の原画展と万国旗つくりのワークショップに行きました。
今年が6回目で過去には志茂田影樹さんなどがいらっしゃったとか。
今回の作家はスズキコージさんでした。
「ガラスめだまときんのつののやぎ」と言う絵本を見たことがありますが、あまりよく知らない作家でした。
ビニールシートを敷いた会場で色紙や布を好きなように切ったり張ったりして切り絵を作り、会場の内外に張ったロープに貼り付けていきます。一つ一つ違うきり絵が万国旗のようできれいでした。
お面をかぶったり旗や楽器を持って子供たちがスズキコージさんの後について行列です。最後は大量の紙ふぶきを撒き散らして・・・・子供たち楽しそうでした。
展示してあった原画を一枚一枚じっくり見て、置いてあった絵本に目を通し、記念に1冊絵本を買ってきました。
一番新しくて日本絵本賞の大賞をとられたという本「ブラッキンダー」の初版本です。(サイン入りで)
どの絵本も色彩が豊富で、言葉にリズムがあり、素敵な本ばかりでした。
翌日はスズキさんの講演会もあったのですが、残念ながら行けませんでした。
どんなお話だったのでしょうね。子供の心をず~っと持ってる大人のような気がしました。
ひよこは全部の本(売り物の本まで)を読みつくして何冊かは覚えていて、車の中で復唱していました。
その日は仕事帰りのおんどりと待ち合わせをして、創作料理のお店で夕食をいただきました。食後にダーツも楽しめるお店でした。
3つ目のイベントは8月8日、ガス屋さんのご招待で「夏休み工作ソーラーカーを作ろう」に参加しました。
省エネエコハウスというモデルハウスで親子5組が体験しました。
ソーラーカーのキットを組み立て実際に外で走らせました。
微妙なねじの締め具合で走ったり走らなかったり。
太陽の出具合で動いたり止まったり。
これまた夏休みの作品にするにはちょっと小さすぎました。
体験で学んだことを活かして自分らしい作品に作れるといいのですが・・・
いつになったらやる気がでるのか・・・。
とりあえず明日からはお盆の里帰りをしてきま~す。ではまた。
(めんどり)
私は、普段とあまりかわりばえのしない日々でした。連れ合いの実家の町の「小松明(こだい)」を見れたのがよかったですね。知ってますか?
13日は叔父の初盆の法要に行き、14日と15日は墓参りやかたづけなどをし、16日は姉夫婦が里帰り。一緒に話して済んで、あっという間にもう17日。
ところで、私は8月8日に福岡・博多のマリンメッセに行って、あるシンガーソングライターのコンサートを楽しんできました。(連れ合いさんの大好きな○山○治さんです。「桜坂」などが有名ですね。私はただのボディーガード。女性9、男性1の割合???)1万人以上の入場者がみんな立って題興奮。私は座りたいけど、見えないので仕方なくたっていましたが、次の日足が軽い筋肉痛に・・・。
博多に1泊したので、夜は居酒屋で気持ちよくビールと焼酎を飲み、昼はキャナルシティーでベトナム料理とワインを食し・・・、これが私にとっての至福のときでした。
今度、○天で馬刺しを食べ、寿司をつまむのが8月の最後の楽しみで~す。(連れ合いさんに運転してもらって、私は一杯引っ掛けるのができるかな・・。)
里帰りはETC高速1000円を往復使って、福岡経由で信号を気にしないドライブをしてきました。2時間ずつ運転を替わり、サービスエリアで小休憩、片道7時間で島根の実家へ着きました。(渋滞するほうと反対なので)
途中あちこち寄らない里帰りは休日1000円制度がある限り快適ですね。
「小松明」は知りません。文字からすると小さな松明を灯すイメージで幻想的ですね。どこの風習ですか?
臼杵石仏の火祭りを初めて見た時は感動しました。毎年8月の最終土曜日です。大晦日もいいけど夏の松明には先祖の霊が宿っているような気もします。
ところで、○山○治さんのコンサートだなんておしゃれですね~!!ラジオで時々トークを聴きますが、テレビがあったら来年の大河ドラマの龍馬役を観てみたいです。
立ちっぱなしのコンサート暫く行ってないな~!
美味しい物をたくさん召し上がって来たのですね。
○天へ行く日はいつですか~?偶然出会えるといいですね。
島根の夏休みは記事に書くつもりですが、美術館、温泉、甲子園の応援、地元の盆踊りなどを家族で楽しんできました。
今日は大分明豊と島根立正大湘南の試合がこれから2試合あります。両方勝ち進んで決勝で対決になるといいな~!ラジオで応援しま~す。では。