昨日の日曜日、市の美術館で開催されている「ようこそ魔法の美術館~親子で楽しむ光のアート」に行ってきました。
10:00開館ということで9:50にお友達家族と受付前でと約束していましたが、暑くても扉が開くのが10:00でした。
それほど入場者が殺到しているわけでもなくすんなりと入館できました。
学校でもらっていたワークシートを持って、子どもたちはとっとこ光のアート体験に出かけました。
大人は後からジックリと見たり触ったり、聞いたりしても1時間はかかりませんでした。
自分が参加することで作品がいろいろな様相を呈していく展示品というのは、あまりない体験で新鮮した。
現代アートの世界をゲーム感覚で楽しむことができました。
午後からはひよこは夏期講習、お友達も習い事があり、ゆっくりはできませんでしたが、美術館の洋食レストランでランチをしてお別れしました。
ひよこは昨日もステーキでした。このところお肉食べすぎですね。
めんどりは豚焼重にしました。ちょっと甘い味でした。
ひよこを塾に送って帰ってみると、庭の草刈に精を出していたおんどりが、お疲れの様子で新聞を読んでいました。
エアコンを入れたお部屋でちょっとお昼ねをした日曜日でした。
(めんどり
)
10:00開館ということで9:50にお友達家族と受付前でと約束していましたが、暑くても扉が開くのが10:00でした。
それほど入場者が殺到しているわけでもなくすんなりと入館できました。
学校でもらっていたワークシートを持って、子どもたちはとっとこ光のアート体験に出かけました。
大人は後からジックリと見たり触ったり、聞いたりしても1時間はかかりませんでした。
自分が参加することで作品がいろいろな様相を呈していく展示品というのは、あまりない体験で新鮮した。
現代アートの世界をゲーム感覚で楽しむことができました。
午後からはひよこは夏期講習、お友達も習い事があり、ゆっくりはできませんでしたが、美術館の洋食レストランでランチをしてお別れしました。
ひよこは昨日もステーキでした。このところお肉食べすぎですね。
めんどりは豚焼重にしました。ちょっと甘い味でした。
ひよこを塾に送って帰ってみると、庭の草刈に精を出していたおんどりが、お疲れの様子で新聞を読んでいました。
エアコンを入れたお部屋でちょっとお昼ねをした日曜日でした。
(めんどり

我が家の法事は無事終わりました。ただ、冷房を入れても提灯や人の熱気で部屋が暑く、皆汗をかきながらの法要となりました。ごめんなさ~い!という感じでした。
私は、気持ちよくビールや焼酎を飲んで、夕方には「夕寝」をしてしまいました。ひとまずほっとしました。
またコメントいたしま~す。
夏休みに入られたのかしら?
今度はご家族サービスですね。
さて、今週末は6年生の校内キャンプです。
もしキューサマさんが顔を見せてくださったら子どもたち(保護者も)大喜びだと思いますよ。是非ご都合がつけばいらしてくださいね。
土曜日の15時から日曜日11時までです。
またコメント待ってま~す。
お盆休みも宿題持参で里帰りとなりそうです。
あせっているのは親ばかりで、本人はのんきに構えているんですよ。ためてしまうと結構な量なんです。
塾のない日はガス抜きしてやりたいし・・・。
塾へ行く日は学校の宿題をする時間がなかなかとれないし・・・とジレンマです。