Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。

呉の映画と佐世保のハンバーガーと。

2018年05月30日 17時00分37秒 | 生活
昨日は仕事か休みでして。


それならば・・・と、



呉の『 ポポロ 』へ。


ええ。映画です。


もちろん




【 虎狼の血 】を見に。


ほぼ呉市内でのロケだったこの映画。


噂じゃ『 地上波では放送されないレベル 』らしいので、余計に見ておきたくてね。


で・・・




THE・東映!で始まって・・・・・・





いきなりエグい!w

その後もエグいシーンや放送禁止用語が飛び交う。


確かに地上波では放送できん思いましたわwww


でも、『 おっ!あそこじゃん! 』『 こりゃあそこじゃん! 』と、馴染みの風景が多数出てくる楽しさ。

呉市民からしたら、ツッコむ場面がいくつかあったけどw

広島弁・・・と言うか呉弁もそがぁに違和感なかったし、126分、存分に楽しめましたよ!


その後、



展示してあったガミさん( 役所広司 )の着ていた衣装を見たり


ロケ地マップや


チラシを貰ったりと、映画の後も楽しんだりw

満喫、満喫!!

それにしても、平日火曜の10時半頃の上映に、結構な人が見に来てたなぁ。

『 この世界の片隅に 』の時も結構客の入りは多かったろうし、映画で出た場面を巡る観光客が

よおけ呉に来たっちゅう話じゃったけぇ、今回の【 虎狼の血 】でも

ロケ地巡りをしに、観光客がたくさん呉に来てくれるかな?






そして夕方には




晩御飯を調達しにK's BURGERさんへ。

毎度毎度



図々しい写真を撮らせてもらったり、



自称・広報担当としてのお仕事用写真を撮ったりw

あ、お仕事用写真と言えば





こちらが今回買った3品。

スペシャルバーガー・ハバネロソーストッピング、ベーコンエッグバーガー、チーズバーガー。

中身は・・・

どうしても持ち帰りだとバンズが少しシナってしまうので、今回は写真なしで。

そのかわり





前回来店した時の写真載せておきます!

美味しそうでしょ?



美味しいんですよ!!!

自家製バンズに変わって更に美味しさが増した気がします!


まだK's BURGERさんの自家製バンズを味わってない方は、是非とも一度は味わってみてください!

間違いなく美味しいけぇ!


バーガー父ちゃん、バーガー母ちゃん!



今回も美味しいバーガー、ありがとう!!!







・・・え?いくら自称・広報担当とは言え、あまりにも図々し過ぎるんじゃないんか?って??





ニセもんじゃけぇ、何をしてもえぇんじゃ!


いや、えぇ訳ありませんwww



バーガー母ちゃん、いつもごめんねーー!!



ハゲになります 励みになりますので、1日1回ポチっとw
広島ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 鯉 】 交流戦開幕!

2018年05月30日 10時00分20秒 | CARP
セ・リーグ首位、貯金10で臨む今年の交流戦。

昨日、三次きんさいスタジアムでの西武戦で幕を開けました。


そしてその西武はパ・リーグ首位。

初っ端からセパの首位決戦となりました。


心配された雨も降ることはなく、年に一度の開催を待つ県北の方々は

十分楽しめたと思います。








勝ってたらもっとね(TT)



先発の中村祐。

初回、いきなり1点を失うものの、3回まで2安打1失点でしのぐ。

球も悪くないし、このまま立ち直ってくれると思ってました。








4回表に1死満塁から走者一掃のタイムリー2ベースを食らう。

結果的には、この3失点が最後まで響いたという感じ。


5回にも1失点し、結局5回5失点で降板。

先発の駒が不足しているが、もう少ししたら野村もジョンソンも帰ってくる。

ローテにいつまでもいられるとは限らない。

ここは発奮してもらいたいところだ。

が、力を入れすぎたり自分の力以上のものを出そうとしてはダメ。

自分の持てる力以上を求めず、出せる範囲内で最高の力を出せばいい。

そしたらきっと結果はついてくるはずだから。


試合に戻って、中村祐の後を継いだのは



中村恭。


中村リレーである。



これでもしキャッチャーが中村奨成だったら、どの中村がどこの中村なのか迷いそうだ←迷うか!w


その中村恭。

6回、7回と2イニングを投げて2失点。

2イニング目の7回に2失点したが、1イニング目もどちらかと言えばフラフラ。

いい球を投げているのに、だ。

いい球を投げているのに、ストライクとボールがはっきりしている。

6回の先頭打者から二者連続でヒットを打たれ、その後は痛打を恐れて四球を出す。

四球を出したことでストライクを欲しがり、取りに行ったところを痛打される。

簡単に言えばこんな感じに思えた。

いい球を持っているんだから、もう少し肩の力を抜いて、キャッチャーミットだけを見て、

腕を振る事だけを考えて投げたら、絶対に結果は出ると思うんだがなぁ。




打撃陣。


1点ビハインドの2回裏。


會澤の2ランホームランであっと言う間に逆転!

さらに3回裏には


松山のタイムリーヒットで1点加点。

3ー1。

このまま・・・いや、もう1点2点取って勝つだろうと思ってました。


だけど結局奪った点はこの3点のみ。

各打者、初球からバンバン振っていた。

3得点も初球を打った結果である。


オイラはこれでいいと思う。

打ち取られてしまえば淡白と映るかもしれない。

TV解説の野村健二郎氏も言っていた。

『 振らないとタイミングが取れない 』からだ。

振らずに見て行くのも手だが、見て追い込まれて、タイミングの取れないまま

打ちに行き凡打、空振り三振などになることもある。

それなら初球からブンブン振って行けばいい。

相手投手だって、ブンブン振り回してくる打者は嫌なはずだ。


その形で交流戦で結果を残してきたのが、パの打者だと思う。

球筋を見極める事も大事だが、何より振らなきゃ何も始まらないんだから!






なんか、えらい愚痴ばかりで申し訳ないです・・・

もう今日はここまでにしときます。


で、今日からは圧倒的勝率を誇る、地元・ズムスタに舞台を移す。

先発は


岡田。


やっちゃれ!

打撃陣と共に、昨日のお返しをしちゃれ!


やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・




やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
どよめく歓声その身に受けて
動じぬ心でセ界を走れ
貪欲にただ勝利を目指し
大きく羽ばたけ鯉のぼり




広島ブログ
ハゲになります 励みになりますので、1日1回どちらかポチっとw
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする