今日は1月7日、七草の日ですね。
『人日の節句』とも言うらしいですよ(詳しくはググってみてください(笑))
七草粥に入れるのは「春の七草」で
・芹(セリ)
・薺(ナズナ…ぺんぺん草)
・御形(ゴギョウ…母子草)
・繁縷(ハコベラ…はこべ)
・仏の座(ホトケノザ…コオニタビラコ)
・菘(スズナ…蕪(カブ))
・蘿蔔(スズシロ…大根)
この七種の野菜を刻んで入れた粥を七草粥といい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。
(Wikipediaより)
古里でも朝ごはんに提供させていただきました。
体操の時に七草の話をしてるのを聞きましたが、皆さんすらすらと述べられていてさすがだなぁと思った次第です。
さて、ブログの方はお正月遊びシリーズ、このまましばらく続けていきます(笑)
今日は2Fでの福笑い!
おたふくさんの顔で行いましたよ~( *´艸`)
これは目で~、これは眉で~、と一応説明してお渡ししているのですが、向きとかは伝えないので皆さんクルクル回して考えながら置いていました(笑)
そして数々の名作の誕生です(笑)
おっ?ちょっと可愛い…!?
あっはっはっ(笑)
あらまぁ(笑)
そして職員もチャレンジ(/・ω・)/
出来上がりに大笑い
やっぱり新年の初笑いにピッタリですね!
笑う門には福来る、と言いますし皆さんに素敵な福が来ますように(*‘∀‘)