やっと春が来ました…。
いや、春はとっくに来ていたのですが、僕の春は、3月28日から始まったのです…。
年度末仕事に追われて、ほとんど部屋の中に缶詰状態でした。おかげで、持病の坐骨神経痛に悩まされ、昨日のサッカーの練習はさんざんでした。左足に力が入らず、踏ん張りが利かないため、3度も転びました。
チョウの調査
さて、これからが本題。
仕事が一段落つき、28日に、今年のチョウの調査を開始しました。
この調査は、我が家の近隣の緑地を散歩しながら、出現する蝶を確認するというものです。
昨年は、やはり年度末の仕事が終わらず、スタートしたのが4月8日。それと比べると11日早く始められました。
その結果は、モンシロチョウ、キチョウ、ツマキチョウ、キタテハ、テングチョウの5種類が確認できました。
このうち、モンシロチョウと、ツマキチョウは、この春生まれた新成虫。残りは、成虫の姿で冬をがんばりぬいたチョウです。
昨年の第1回目の調査(4月8日)と比べると、アゲハチョウ類、シジミチョウ類がまったく出ていないところが大きな違いです。昨年取れなかった、チョウの出始めの早春期のデータが取れたことで良しとしましょう。
今年も沢山のチョウと出会えることでしょう。
ウキウキ春気分
その他気持ちよく見て回ったのは…。
ルージュ:今年の流行の色は、ほのかな黄色?
ヒヨドリが、カンヒザクラに嘴を突っ込んで、吸蜜していました。嘴の付け根はほのかな黄色が…。今年の春色として、今ヒヨドリ界では流行っています? なんてね…。人間界の流行もこんな感じで決まるんでしょうね!
今年もスミレは健在
僕の散歩道の周辺には8種類の野生スミレと、2種類の栽培スミレが咲きます。今年も美しくその姿を見せてくれていました。その他の花も一緒に紹介しましょう。
昔からいるような顔をして
そしてこちらは、似た者同士、オオイヌノフグリとフラサバソウ。イヌノフグリかなと思ってみてみると、最近帰化して自生しているフラサバソウでした。といっても、オオイヌノフグリも明治時代の中期に入ったきたものですが…。
長いこと部屋に籠っていましたが、これからは、またたくさんの情報を紹介できると思います。
読者の皆さん、今後ともよろしくお願いしま~す。
いや、春はとっくに来ていたのですが、僕の春は、3月28日から始まったのです…。
すでに開花していたソメイヨシノ 2014-03-28 世田谷
年度末仕事に追われて、ほとんど部屋の中に缶詰状態でした。おかげで、持病の坐骨神経痛に悩まされ、昨日のサッカーの練習はさんざんでした。左足に力が入らず、踏ん張りが利かないため、3度も転びました。
チョウの調査
さて、これからが本題。
仕事が一段落つき、28日に、今年のチョウの調査を開始しました。
この調査は、我が家の近隣の緑地を散歩しながら、出現する蝶を確認するというものです。
昨年は、やはり年度末の仕事が終わらず、スタートしたのが4月8日。それと比べると11日早く始められました。
その結果は、モンシロチョウ、キチョウ、ツマキチョウ、キタテハ、テングチョウの5種類が確認できました。
このうち、モンシロチョウと、ツマキチョウは、この春生まれた新成虫。残りは、成虫の姿で冬をがんばりぬいたチョウです。
昨年の第1回目の調査(4月8日)と比べると、アゲハチョウ類、シジミチョウ類がまったく出ていないところが大きな違いです。昨年取れなかった、チョウの出始めの早春期のデータが取れたことで良しとしましょう。
上段 越冬して翅がボロボロのテングチョウ 2014-03-28 世田谷
下段 左 キチョウ 2014-03-28 世田谷 右キタテハ 2014-03-28 世田谷
下段 左 キチョウ 2014-03-28 世田谷 右キタテハ 2014-03-28 世田谷
今年も沢山のチョウと出会えることでしょう。
ウキウキ春気分
その他気持ちよく見て回ったのは…。
ルージュ:今年の流行の色は、ほのかな黄色?
ヒヨドリが、カンヒザクラに嘴を突っ込んで、吸蜜していました。嘴の付け根はほのかな黄色が…。今年の春色として、今ヒヨドリ界では流行っています? なんてね…。人間界の流行もこんな感じで決まるんでしょうね!
カンヒザクラで吸蜜するヒヨドリ 2014-03-28 世田谷
今年もスミレは健在
僕の散歩道の周辺には8種類の野生スミレと、2種類の栽培スミレが咲きます。今年も美しくその姿を見せてくれていました。その他の花も一緒に紹介しましょう。
タチツボスミレ 2014-03-28 世田谷
コブシ 2014-03-28 世田谷
シロバナタンポポ 2014-03-28 世田谷
昔からいるような顔をして
そしてこちらは、似た者同士、オオイヌノフグリとフラサバソウ。イヌノフグリかなと思ってみてみると、最近帰化して自生しているフラサバソウでした。といっても、オオイヌノフグリも明治時代の中期に入ったきたものですが…。
オオイヌノフグリ(上段)とフラサバソウ 2014-03-28 世田谷
長いこと部屋に籠っていましたが、これからは、またたくさんの情報を紹介できると思います。
読者の皆さん、今後ともよろしくお願いしま~す。