FIELD.GATE

遠征レポート
現地最新情報
格安航空券
乗合ツアー告知
欠員による参加者募集
を随時ご案内させて頂きます。

パラオ、エピソンカップ報告

2015年06月08日 | パラオ釣行記
パラオ最大のイベント ETPSON CUP に参加して来ました。

釣り方は特にこだわらず、対象魚別に争う大会で、やはり花形はマーリン。
他、ツナ、バラクーダ、マッカレル、シイラ、子供も部、女性の部とあり
それぞれに賞金がかかった、とても真剣な大会。

世界各国から参加者が集まるも、もちろん皆マーリン狙いのトローリングです。
しかし、やはりトローリング???となってしまう我々は、キャスティングにこだわって
マーリン以外の部を狙うことに。

木曜日、インチョン経由で深夜パラオ到着。
今回は大会のスポンサーでもある、パラオ・パシフィック・リゾートにお泊り。





大会は土日の為、金曜日1日かけて取りあえずマグロを探すことに。
東側のパヤオへ。


魚っけ満々で、2投目から良型のシイラが釣れるものの、マグロはベビーサイズばかり。


今から西側をチェックしようにも、アドルフからは遠いい~、ガソリン代高いよ~ってフブーブー言うので
夕方まで粘るものの、サイズUPも無く、帰りながら鳥山を探すことに・・・

リーフが見えて来たくらいで
鳥山発見、鳥山の下はイルカが狂ったようにボイル中!!
鳥山の濃い方から、尺ペン2/3にグッドサイズのマグロヒット~



久々のロングファイトでクタクタでしたが、無事待望のサイズが出て、翌日からに期待がわきました。

大会1日目 参加艇は72艇とのこと。
この日だけは、主催者の用意して頂いたクルーザーでトローリングです。
ゴードンキャプテン操船で、関係者とわいわい懇親会で終わってしまいました。
大会エントリーも寂しく、マーリン3匹かな?そんなものでした。

大会2日目 
アドルフのボートに戻り、さあ我々の本番です。
サクッとパヤオでエントリーサイズのシイラをゲットして、じっくりマグロを探す計画  で、パヤオへ。
しかし、金曜日と違い魚っけが今一、ちびマグロはポツポツ釣れるも、ぱっとしない。
パヤオ、流木型パヤオ、またパヤオと必死に探るも、エントリーサイズが釣れません。
最後、リーフ近くの鳥山に掛けるも、アカマス1本に終わり、終了。
桟橋では次々とマーリンが計測されています。
この日はゴードンも主催者別ボートも、どこのボートもマーリンをキャッチしています。


たまたま写真はバラクーダですが・・・


最後の晩、大会関係者、パラオ政府観光局の方と、来年は是非キャスティングカテゴリーをお願いして
あっと言う間の、弾丸パラオ参戦が終わりました。


キャスティングカテゴリーが出来たら、改めてチームジャパン結成して挑戦しませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする