川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

きれいでしょ、

2009年08月19日 | 釣り部
掛かったばかりの鮎は
こんな色なんですよ。

特にコイツは海産鮎らしく、
小さいながら、すごくきれいでした。

鮎釣りしないと、こんな色見られないですからね。

明日はもっと怒っている、真っ黄色の鮎の写真撮りますね。

小型ではありますが、海産らしき鮎が多くなってきましたね。
これからが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日酒匂川

2009年08月19日 | 釣り部
神奈川県松田町にある立花学園高校釣り部顧問です。
酒匂川の釣り情報や、周辺での出来事などを
お知らせしています。

今日酒匂川は賑わってました。
朝、矢藤商店でオトリを購入するときは、
おばちゃんと
「濁りがとれないねぇ」
「でも、今朝はお客さん多かったよ。」
なんて話だったんですが、
午後には濁りもすっかりとれて、
水温も上がりました。

朝は水温20度でしたよ。ちべたかった。
午後は21度でした。ダム放水の影響ですかね。

午前2時間、午後2時間釣りをして、
午前は武井オトリ店下流のトロで泳がせ5匹、
午後は足柄大橋の瀬で5匹、10匹で終了でした。

5時からは例の場所へ行きたかったので、
早上がりです。

トロも瀬も良い感じで掛かったので、
明日は丸1日がんばってみようと思っています。
文化祭用にいっぱい釣って冷凍しなくっちゃ。

足柄大橋の瀬では、
対岸に鮎地蔵さんがいらっしゃって、
ちょっと緊張してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする