耳順庵日記

60歳を超えて、生き馬の目を抜く首都圏の生活にカムバックした。
浦安太郎が見た、都会の意外な側面を綴ってみたい。

CMが嫌い

2021年09月10日 19時05分01秒 | この頃思うこと

CM見せられるのが嫌だから、殆んどTVを視ない。

最近は、NHKでさえしつこく番組の宣伝をする。

CMが長い。二回繰り返す。音量が大きくなる。

内容が愚劣。

 

CMだけで無く、放送内容が見るに耐えない。

番組制作が容易なのか、クイズ番組が多い。

いわゆる芸能人と言う、何か優れている所がある訳

でもない人種が、自分達だけが画面の向こうでバカ

笑いしているのが、見苦しい。

だから、ニュース、スポーツ、朝の連ドラ、一部の

解説番組しか視ない。

動物、風景、ドキュメンタリ-、音楽、等は録画して、

暇な時に早送りして見ることにしている。

最近は、それさえ見る気にならないから、100件近く

溜まっている。

要するに、見なければならないTV番組は無くなった、

と言うことか?!

 

 

 

 


美味い蕎麦を喰いたい!

2021年08月25日 19時01分51秒 | 思い出
蕎麦を喰いたい!
蕎麦を喰いに行きたい!
 
コロナが憎い!憎い!憎い!
 
 
 
蓼食う虫も好き好き
 ここで言う蓼とはヤナギタデのことで、水辺や湿地に生える一年生の野草である。葉は柳のように細長く、枝先に小花を密生した花穂をつける。茎や葉に辛味があり、この葉を好んで食......
 

 


かかりつけ医

2021年07月08日 08時49分30秒 | この頃思うこと

 コロナのワクチン接種予約ができないデジタルデバイド対策で、

かかりつけ医が、話題になった。老人の8割にかかりつけ医が

居るというが、私には居ない。年に1回の無料健康診断以外には、

たまに風邪をこじらせた時位しか医者に掛からないからだ。

 定期健康診断は、ここ数年は近くの町医者に通っているので、

敢えて言えばそこがかかりつけかもしれない。そこに通う理由は、

建物が新しく綺麗なことと、患者が少なく殆ど待たないことだ。

医者は無愛想で必要最小限しか発言せず、カルテにわずかに記入

するだけで殆んど顔も見ない。私を特定の個人としてではなく、

不特定多数の患者の一人としてしか見て居ない。

 なかなか寄り付き憎いこんな医者は、かかりつけとは言いがたい。

かかりつけとは、患者の状況を把握していて、親身に相談出来る

存在であるべきだし、臨終に立ち会って貰いたい存在であるべき

だろう。


 私の母は老人介護施設で臨終を迎えたが、最後は救急車で病院に

運ばれた。死亡診断は医師しかできないし、医師が立ち会って

いない死亡は、警察の検死が必要になるからだ。明らかに死亡して

いても、救急車で病院に運んで医師に判断を委ねないと手続きが

うるさくなるからだ。


 延命処置を希望しない老人が、自宅で最期を迎えたいと思って

も、医師が立ち会わない死亡は不審死になってしまうので、面倒を

避けるために救急車を呼ぶことが多いと言う。救急治療は延命を

目的とするから、本人の意思に拘わらず、沢山管をつながれて、

植物人間状態を続けさせられる。

 臨終の床に往診してくれて、本人の希望を尊重して不必要な延命

措置を省略して、最期を看取ってくれて死亡診断してくれる医師

こそが、掛かり付けだと考えるが、そんな医師が、居るだろうか?

 

 最近、患者の顔を見ながら、丁寧に診察してくれるクリニックに

出会った。今年は定期健康診断をそこにお願いした。

 身体検査や検体採取は時間を予約したのでスムーズだったが、

健診結果の説明を受けて健康手帳を返してもらうだけの、最後の

診察が上手く行かなかった。10:30からの予約だったが、40分以上

待っても順番が来ない。あとどれくらい待つのか、と聞いたらまだ

前に5人患者が待っている、と言う。「健診結果を聞くだけだから、

別の日にしたい」と言うと、その結果を聞くだけのために「今調べて

ますから」と言って、更に15分待たされた。

 確かに、待合室には待っている患者さんが沢山居て、医師は大変

だったろうと思う。しかし、待合室に拘束されて何もすることが

出来ず、何の情報も無くただ待たされることがどんなにつらいか、

察していただいても良いのではないか、と思った。

 

 近くの大学病院は1時間以上の診察待ちが常識だが、待ちの状況の

表示があるし、携帯電話で「もう直です」という連絡をするなどの

工夫も有る。

 患者のエゴかも知れないが、何かアイデアが有っても良いと思う!

 

    鬼灯を鳴らす口許愛らしく
      鬼灯の赤と浴衣の赤い帯
      鬼灯の如くに頬の朱かりし 蛙蝉

 

 


何とも、忙しい!

2021年05月31日 16時24分48秒 | この頃思うこと

 毎日、しなければならないことが多い。

 カミさんに言わせると、自分で勝手に仕事作っている、

とのことだが、それは殆ど当たっている。


 現役の頃からそうだが、人に仕事を頼むのが苦手で、

部下を説得するより自分でやった方が早いし、結局

自分でやり直す事になる事が多い。

 一日のんびりと本を読みたい、撮り溜めたTVの録画を

ゆっくり見たい、たまにはカミさんと散歩もしたい、

季節の移り変わりを感じながら俳句の二つ三つも捻りたい、

ブログに蘊蓄を披露したい。

やりたいことは多いが、目先のスケジュールに追われて、

一日が終わってしまう。

夕方6時過ぎに晩酌が始まるから、8時には出来上がって

そのまま寝てしまうことが多い。

朝は3時過ぎには目が覚めるが、ゴソゴソしてると怒られる

ので布団の中で本を読むか、ネットサーフィン。

7時の朝食までの時間を、もっと有効に使うことを考えないと

いけないと思っているんだが。



 当面の課題は、住んでるマンションの管理で、1101戸の

共有資産を、あと60年維持管理し続けられる仕組みを構築

する事。これを作り上げないと、何時迄も足を洗えない。



 私が参加している地域のサークルも、コロナの影響で

沈滞している。元々メンバーの高齢化で、縮小気味だったが、

最近はとみに集まりが悪い。ワクチンが行き渡ったら、

何か企画したいと思っているが、手が足りない。

口を出す人は居ても、手を出してくれる人はいない。



 時間が空いたら、温泉でゆっくりしたい、暇になったら

平泉辺りを一週間程散策したい、孫達にも会いたい、

墓参りも、家の片付けも、車の掃除も、、、



 だけど又、明日も会議だし業者も来る。


ああ、忙しい!

 

 

 


臨時認知機能検査

2021年05月31日 11時52分42秒 | この頃思うこと

 大磯の田舎道で分かり難い一旦停止の標識を見落とした、

とのことで捕まった事があった。年寄りの私だけで無く、

若い人達も次々に引っかかっていたが、楽しいドライブの

帰り道だったので、不本意ながら受け入れる事にして、

9千円国庫に寄付した。

 


 ところがそれでは終わらなかった。
 あろう事か、昨年の認知機能検査で100点満点中98点

だった私に、もう一度認知機能検査をする、という連絡が

来た。受けないと免許を停止すると言う脅しを付けて!

 言いたいことは山ほどあるが、最近の高齢者の事故事例を

見ると、まあやむを得ないかと納得して、臨時認知機能検査

を受けることにした。

 10名程が集まっていたが、みんな認知機能検査を受けた後に

違反か事故を起こした人たちだとか。中には、下の窓口で

収入印紙を買ったけど何処にやったかな、とか自分の住所が

正しく書けない人とかも居たから、やはり年寄りは怖い。

 

 前回は、12枚の絵の内1枚を思い出せなくて98点だったが、

今回は忘れたのが二つだったので92点だった。矢張り少し

劣化が進んでいるのかな。

 

 そう言えば、試験が終わって駐車場に戻ったら、ハザード

ランプを消し忘れていたのに、気が付いた。あやうく

バッテリーが上がるところだった。

 

明日で76歳だもんな、私も!!

 

 

 


三番瀬

2021年03月27日 09時09分22秒 | 大人の遠足

 コロナ宣言解除を待ち兼ねて、大人の遠足に出かけた。

 

 但し、3密を避けて距離を取って、と思ったが13人も

集まると、そうもいかない。花見日和の好天で、少し風は

有るが絶好のコンディションだった。

 

 我々の出発地は、敷地の東南の角にある3本の椰子の木

だ。ヤシの木集合、と言うとそれだけで分かる。

 そのまま南に歩いて、まずは高洲中央公園。

  

 もう、河津桜は葉桜になっていた。ソメイヨシノは

二分咲だが八重はもう七分。ここの八重は染井吉野より

早い。その八重桜の下で、記念写真。これでアリバイは

出来た。

        花も芽も卒業遂げし子の如く

 

 近くのスーパーで缶ビールを買って、海岸で乾杯。

女性陣にはアイスクリームを用意した。

 堺川を渡ると、東急ホテルのバス停で二人が離脱した後、

総合公園から墓地公園まで海岸沿いを歩く。アスファルト

舗装道より、芝生の道の方が柔らくて歩き易い。

 三番瀬環境観察館は、コロナで閉鎖になっていたが、

この日から再開したとのことで、職員の女性たちに歓待

された。しかし余り見るべきものはないのが残念だった。

 ここからバスで新浦安駅に出る選択肢も有ったが、全員

一致で美浜まで歩くことにした。

 三番瀬沿いの遊歩道は、昨年までは海岸に出る仮設の

ハシゴが幾つか有ったが、今は全部撤去されていて、潮干

狩りは出来なくなっていた。人が居ないので、水辺には

マガモ、オオバン、キンクロハジロ、そして大きなカモメ。

チチチっと飛び回っているのは、セキレイだが、シギや

クイナの仲間もいるみたい。ボラの群れが泳ぎ回る中で、

水草を漁っている。

 40分ほどで京葉線の下をくぐって美浜公園に着いた。

 早咲の桜は絶景だが、まだ蕾も目立つ中、花見客で

賑わっていた。

 

 警察署の隣のマンションは、3月1日に火災が発生

したところだ。

 若潮通りから見えるところに、真っ黒な焼け跡が

確認できた。火元は10階の部屋とのことだが、ベランダ

から燃え上がった炎が11階の部屋を蒸し焼きにした様子

が見て取れる。

 もって他山の石とすべし、とどこかの政治家が言った

とかいう話があるが、まさに我がマンションでも教訓に

したい。

 

 そしてお定まりの、仕上げはバーミヤン!

 1400円会費で、アクリル板越しに腹いっぱい話をして、

楽しい一日だった。

 

 3時間半の散歩は、歩行距離:12km、歩数:17千歩

 

     花吹雪何は無くともまず一献

 

 


去年の思い出

2021年03月22日 08時39分21秒 | 大人の遠足
去年の今日は、まだ二分咲だったようだ。
今年の春は早い。
 
      花が咲き鳥が鳴き又歳を取る 蛙蝉
 
 
 
堀江→当代島
 浦安のルーツをたどる散歩に出かけた。  サンコーポを14時に出発し、4番バスで堀江3丁目で下車。そこから歩き出して、まずは、堀江ドッグ。  江戸川の水は濁って......
 

 


春が来る

2021年03月13日 09時30分13秒 | この頃思うこと

 春が来る。

 我が中庭の白梅は、もう終わった。今はピンクの

梅が満開だ。

 

 早咲の河津桜も、散ってしまった。

 今年は、行徳の野鳥観察舎の道で河津桜を観た。

高洲中央公園で観たときは、盛りを過ぎていた。

 

 中庭のあずまやの側の寒緋桜は、濃いピンクの

花を下向きに控えめに咲かせている。

いこいの森の水仙も徐々に咲き出した。

 

   水仙や妻とゆっくりお茶を飲む

 

 今は、記念の森のハクモクレンが、満開だ。

京葉線沿いの小道のコブシも、多分花盛りだろう。

 ハクモクレンは花弁が9枚で、上を向いて咲くが、

コブシは少し小ぶりで6枚。

総称して、マグノリアと言う。

 

 同じく記念の森の、スモモも花が咲き出した。

梅に似た小さな花だ。毎年、可愛い実を付けて

楽しませて呉れる。

 スモモやプルーン、梅などの果物を総称して

プラムと言うが、日本で生まれたプラムを

「日本スモモ」、海外で生まれたプラムを

「プルーン」、「西洋スモモ」、「アメリカ

スモモ」と呼ぶようだ。

 

 ご神木のケヤキも芽が膨らんできた。その下

ではユキヤナギが咲き出した。

 F3棟の下の沈丁花も香っている。

春の沈丁花(ジンチョウゲ)、夏の梔子(クチナシ)、

そして秋の金木犀を合わせて三大香木と言うことが有る。

 バス通りの植え込みでは黄色のオキザリスが

咲き誇っている。正確にはオオキバナカタバミと

言うが、葉や茎を噛むと、酸っぱいので酢漿草

とも書く。

 京葉線の下では、土筆が群生していた。

 スギナはシダ植物で花は咲かない。スギナは

緑色の部分で光合成を担当し、つくし(土筆)

は胞子を飛ばすのが担当の胞子茎である。

 

    よき友を待つかの如く花を待つ

    百花咲く人も本来美なるべし

 

 


接触確認アプリ(COCOA)

2021年01月09日 18時37分41秒 | この頃思うこと

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)

使ってますか?

私は毎日見てる。まだ接触確認は無いけど!

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar

 

 

 このような道具を使うか否定するか、色んな理由がある

と思う。

メリットは有りそうだが、デメリットが大きいから、と言う

のは考えられる理由だろう。政府が進めようとしている

背番号制度(マイナンバー)は、これだと思う。

個人情報を管理されると言う致命的欠点は、いくつかの利点を

カバーして余りあると思う。

 

 COCOCAは、登録する人が少ないから有効性が期待できない、

と言うのはその通りだと思う。しかし、使ったら何か困ること

が有るか、と言うとそれは無い。

自分で見に行かなければいけないから、メンドクサイけど。

保健所が絡んでいるので、ガセネタをつかまされることは

無いだろうし、個人情報が洩れることは無い。

利用者が増えれば増えるだけ、情報の精度が高まる。

そして、接触が通知されたら、自分で対策を検討する

ことが可能になることは、大きなメリットだと思うの

だが、如何だろうか?!

 

 

 

 


謹んで新年のご挨拶を申し上げます

2021年01月01日 13時59分23秒 | この頃思うこと

 新年、明けましておめでとうございます。

 

 旧年中のご厚誼を深謝し、又一年のご昵懇を

切にお願い申し上げます。コロナに明けコロナで

暮れた1年でしたが、皆様にはお変わりござい

ませんでしょうか。

 

 色んな事がコロナの犠牲になりました。

ディズニーランドが閉鎖になったのは3.11の

地震以来です。オリンピックやお祭りが延期になり、

花見・団地の仲間との遠足・ブリッジサークル・

パークゴルフなどの個人的な遊びの計画も、軒並み

中止になりました。

 それでも、第2波が峠を越える頃には我慢が

続かず、マスクをしての散歩や、アクリル板を

隔てての飲み会など、気が緩んでしまいました。

幸いにして私の周囲で感染者の話は有りません

でしたが。

 

 そんな中で、住んでいるマンションの管理組合の、

責任ある立場を引き受けることになりました。

今年で築43年、1101戸の大型マンションです

から、することはいくらでも有ります。コロナで

遊ぶことが少なくなったとはいえ、退屈する暇は

有りませんでした。

 

 展示会や講演会も様変わりし、zoomによる

会議も体験しました。いたずらに馬齢を重ねれば、

色んな体験をするものです。

 

 私個人の出来事では、免許更新に伴い認知機能

検査と高齢者講習を受けました。ブレーキと

アクセルの踏み間違いはまだ無さそうで、もう少し

カミさんの運転手を続けることになりそうです。

 

 右目は白内障で人工レンズだし、左奥歯は

インプラント、そろそろ補聴器の購入も考え

なければなりません。何とか自前の頭だけは

残ることを、切望しているこの頃です。

 

     ありがたや小さき初日の暖かさ

      悪疫も天災も無き年となれ 蛙蝉

 

 勝手ながら、葉書による年賀状は、今年から

全廃させていただきました。

従って、これをもって年賀のご挨拶とさせて

いただきます。

本年もまた、よろしくお引き立ていただけ

ますよう、お願い申し上げます。

 

            2021年 元旦

            浦安市 山口雅行        

 

  


下品な味

2020年12月18日 09時25分36秒 | この頃思うこと

 繊細で上品な味が分からないことはないが、

下品な濃い味が大好き。 

 

 雑煮は、醤油味の効いた出し汁に焼い丸餅、

飾り切りした人参、細切りのスルメと青菜、

柚子の皮、が母の味だった。上品な薄味の

清まし汁は、味気無い気がする。 

 焼き餅は七味を浮かせた醤油に三度浸けで、

形が崩れる迄焼いて少し焦げたのを、海苔で

くるんで食べたい。 

 糠漬は美味しいが、漬かり過ぎの切れ端や

大根の葉は、刻んで食べると更に旨い。

擂鉢で炒り胡麻を擂って七味と醤油を掛けて、

半日置くと味が染みて絶妙になる。 

 澄んだスープの醤油ラーメンより、コッテリ

背油が浮いて白濁したとんこつラーメンが良い。

勿論、激辛高菜炒め、紅生姜、下ろしニンニク、

焼きゴマのトッピングをタップリ載せた、下品な

味が最高だ!

 炊きたての白いご飯は薫り高くて上品だが、

コテコテのチャーハンの方が好み。

 ピザやパスタにタバスコは欠かせない。

透明なコンソメより、粒入りのコーンクリーム

スープが良い。

 牛はステーキより焼肉。豚は生姜焼き、鶏は

唐揚げか照り焼き。魚は刺身より干物か塩焼き。

 この歳まで血圧は正常だから、塩分を

控えたことがない。

 

 下品な好みの儘、死ねると良いな!

 

 

 


コスモスと風車

2020年10月25日 17時45分14秒 | 郊外

 晴天に誘われて、久し振りにドライブに出かけた。

 

 湾岸エリアから、外環道に抜ける新しい道が出来て

いるので、通ってみた。

 外環(東京外郭環状道路)は、都心から半径約15km

を環状に連絡する全長約85kmの幹線道路の構想で、

今回新しく、高谷インターから外環三郷までが開通した。

並行して一般道路も新しくできているので、今回は

そちらを利用することにした。

 浦安から常磐道に出るには、これまでは首都高

中央環状線で葛西から三郷経由だったが、これからは

高谷からのルートを使うことが出来るようになった。

 今回は三郷まで行かず、途中の松戸から国道6号線

で柏に向かった。

 

 道中、昼飯に千葉のGo To Eatが使える店を探したが、

中々見つからない。仕方が無いので、国道沿いの

「かつや」でヒレカツ丼を食った。コロナのせいか

店内は半分ほどの入りだったが、客層は作業着姿の

おじさんが多く、出てきたかつ丼もボリューム満点で、

如何にも労働者のエネルギー補給処と言う感じ。

コロナ対策は感じられるが、3-4人連れの席では話が

弾んでいて、昼でもこれだから酒が入ったらコロナ

どころではないな、と思われた。

 

 柏市の、手賀沼と利根川に挟まれた真ん中あたりに

ある「あけぼの山農業公園」が本日の目的地。折からの

晴天の下、満開のコスモスが鮮やかだった。オレンジ色

のキバナコスモスだけの畑と、色んな色が混ざって

鮮やかな畑、いずれも咲き出したばかり。

驚いたことに、コスモスの花が全部見事に太陽の方を

向いて咲いている。向日葵だけではないんだ、と

感心した。

コスモス畑のはずれには見事なメタセコイアの林と大きな

風車。コスモス畑の背景に丁度良い構図だ。

 近くの農家のナスやインゲン、オクラなどの畑の周りには、

たわわに実を付けた柿の木が多い。そばに野菜の直売所が

有るだけで、愛想が無い所だが、カメラやスマホで撮影

する人で一杯だった。

 駐車場の反対側には、「紅龍山布施弁天東海寺」と

言う、弁財天のお寺。久し振りに御朱印をいただいてきた。

関東三大弁天のひとつだとかで、なかなか立派な造りで、

四天王像が祀られている大きな山門や、ユニークな構造の

古びた鐘楼が有った。

     コスモスが顔を揃えて陽に向けて

     秋空に風車とメタセコイアなり   蛙蝉

 

 片道38km、約80kmのドライブだった.。

 

 


インフルの予防接種

2020年10月06日 11時40分17秒 | 世相今昔

 インフルエンザの予防接種をしてきた。 

 高齢者は優先的に割り当てがあるとのことだし、

昨年の1月に出初め式でインフルを貰って酷い目に

会ったので、生まれて初めてやることにした! 

 いつもは空いている近くのクリニックに、朝一番で

行ったら混んでいたので、発熱外来の時間帯の後の

16時頃に出直したら、待ち時間無しだった。 医師の

形ばかりの聴診の後、看護婦さんが、筋肉注射して

くれた。 

 皆から、痛いよ!と言われていたが、チクリとは

したものの、我慢出来ない程ではなかった。お酒は

控えめにと言われたので、少しなら良いか、と

聞いたら、少々ならOKとのこと。 

 

 考えて見たら、歯医者の麻酔や検査の採血以外に、

注射は随分久し振りだった。 昔は何かと言えば注射

だったが、最近は飲み薬ばかりに成った気がする。 

 

 注射した所は少し固く成っているが、今のところ

異常はない。少し痒いだけだ。 

 

 これで、コロナとインフルのダブルパンチだけは、

免れることが出来ると良いのだが!? 

 


敬老の日とは、何か?

2020年09月21日 11時23分41秒 | この頃思うこと

 コロナを忍て、久し振りに孫たちが来てくれた。

敬老の日だと言う。

  老人は敬うべき存在か?

 60歳は年寄りで、若者には無い人生の知恵を教わる尊敬の

対象だった頃、多くの人が五十代で死んでいた時代、数少ない

年長者を大切にする、と言う考え方には意味があった!

 父は34年前に、72歳で病死した。母は、5年前に95歳で亡く

なった。今生きていれば何れも100歳を越えている。

 敬老の日に、私が敬意を捧げるべき身近な人はとっくに

もう居ない。斯く言う自分が父の享年を越えてしまった。

 70代80代がゴロゴロ居て、老害が言われるこの頃では、

高齢者は尊敬の対象ではなく、若者の大きな負担になって

いる。

 せめて、社会を支えてくれている現役世代に、存在意義

を認めて貰える様な年寄りでありたいものだ!

 今や敬老の日とは、若者に負担を強いて居る老人が、

自らの存在意義を考え直す為の機会だと思うべきでは

無かろうか?

 「生きてて呉れて良かった!」と言われる、愛嬌の有る

年寄りでありたいものだ!

 

      天高く泰然自若と老い居たし 蛙蝉

 

 


おいしい水

2020年08月26日 20時01分12秒 | この頃思うこと

 基本的に、水道水は美味しい。

少なくとも汚くは無い。日本の水道水には、有毒物や

有害微生物は含まれてない。

 

 随分前に、霞が浦から取水した水道は、アオコの

匂いがすると言われたことが有ったが、今はもう

そんなことは無い。水道水は限りなく無色無味無臭

である。ただ、硬水か軟水かの違いは有るようだ。

取水元のミネラル分の含有率である。河川の上流域

から取水した水道水は、ミネラルが溶け込んでいない

から軟水で、下流域では硬水になる傾向がある。

ミネラルウォーターは、カルシウムやマグネシウム

等の鉱物を含む水で、これが多いと硬水、少ないと

軟水と言う。お茶やコーヒーは、軟水が向いている。

蒸留水は不純物を全く含まない純粋な水だが、これは

味気なくて美味しくない。飲み水は微量のミネラルと

気体を含むと、美味しくなる。

 炭酸ガスを少し溶け込ませた水がソーダ水で、

ハイボールやカクテルの材料になる。

 

 

 水道水は浄水場を出る前に、有害微生物の増殖を

防ぐ為に塩素ガスを添加されている。塩素ガスを

水に溶かすと、水と反応して次亜塩素酸が発生する。

次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンはその強い酸化力で、

微生物やウイルスなど病原生物に対し殺菌または

消毒の効果を発揮する。

 

 日本では、水道法により蛇口における遊離残留

塩素を0.1mg/L(0.1ppmとも言う)以上と規定されて

いる。千葉県の水道水(蛇口)の平均濃度は、

0.6mg/L以上を確保する、としている。

 ただし、より快適な水道のために望ましい水質

(快適水質)を設定した項目では、1リットル当たり

1mg以下が望ましいと言う。

つまり、塩素ガスが多いと、水道水は不味くなる。

 

 美味しく無いと感じる要因は、主に残留塩素に

よるカルキ臭。プールの水の、あの嫌な臭いだ。

温度も大きな要因だろう。同じ水でも冷やして

飲めば、すっきりと美味しく飲める。

 

 

 我がマンションでは、一旦受水槽に貯めて

給水ポンプで送水する方式だったが、昨年

6棟の内の半数の3棟だけは、受水槽を廃止し

直結増圧方式に変更した。

 受水槽内の水道水に含まれる塩素ガスは、

給水直後は0.6mg/Lだが、1日放置すれば半減

する。従って、受水槽に貯めた水の方が、消毒の

能力は落ちているので安全性では劣っているが、

カルキ臭と言う意味ではおいしいはずである。

 

 どちらの方式がおいしい水が飲めるか安全性が

高いか、議論が分かれるところだが、まだ結論は

得られていない。