goo blog サービス終了のお知らせ 

耳順庵日記

60歳を超えて、生き馬の目を抜く首都圏の生活にカムバックした。
浦安太郎が見た、都会の意外な側面を綴ってみたい。

NRCA

2010年02月28日 15時07分26秒 | 都会の風景
 展示会はホテルのすぐ近くの会場。今ジイが事前登録してくれているはずだったが、
どこで間違えたか、受付で各自が申込書を書くことになった。入場料35$だけは私が
払う、と今ジイが息巻いていたのに結局各自で払うことに。会場に入るだけで大騒ぎ。

 会場はまだ混雑していなくて、ゆっくり見ることができた。C社の小間はほぼ中央の
良いところで、国内では見たことがないカタログやサンプルが数多くあり、しかも取り
放題。やはり展示会の効果だ。
 会ったことがない技術者も来ていて、風の影響やPVシートの話を聞くことができ、
E-mailでの問合わせの約束も取り付けることができた。



 昼食はロボさんのおごりでシーフード。まず生かき、焼きカキ、次にロブスター、
タラバ、ズワイ、海老、貝、とうもろこし、ジャガイモの盛り合わせ。まあその量の多い
こと、日本の常識のほぼ3倍以上はある。しかも全て、バーベキューのような濃い味
付けで、スパイスがきつい。カニやエビが、である。素材の生の味を大切にするという
考え方はしないようだ。1時間以上かけて彼らはばりばり食べ、更にデザートに格別に
甘いケーキを食べていた。これじゃ戦争に負けて当り前であろう。



 その後は店を変えて、納入実績の写真をノートPCで延々と見せられた。今ジイは
我々のことは完全に無視して、本社のえらいさんにタケチャンを取り持つことにより、
自分の存在価値をアッピールすることに専念。挙句の果てに自分のワインをひっくり
返して私のPCと手帳をびしょ濡れにしたのに、ごめんの一言もない。あんなジイさん
にはなりたくないものである
 
 
出張締めの打ち合わせの後、寝なければならない時間まで余裕はなかったが、食事に
繰り出した。オイスターバーは沢山有ったが、どこも行列ができていたのでラーメンに
した。

 長かったようであっという間にすぎた出張だった。いよいよ明日は帰国の途だ。ニュー
オリーンズ空港6:35発だから、起床:3:00、チェックアウト:3:40、ホテル発:4:00、空港
着:4:30、と予定が決まった。
 大好きな風呂も省略して9:00にはBEDに入ったが、お別れの握手の時のロボさんの
「ダイオードは1個も無いよ」の一言が蘇ってきて、だとするとセルが1個日陰になった
時の逆流電流はどうなるだろうかとか、パネルを接続するケーブルが切れたらどうなる
だろうかとか、いろいろ考えだしたら頭の中をオ-ムの法則が走り回りだして止まらな
い。うつらうつらしているうちにもう2:30になってしまった。念のためにと会社のグル
ープウェアにつないでみると、なんとこんな時まで追いかけてくる人がいた。

 もう最終日だよ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿