[2日目]
一畑電鉄は、松江から出雲まで走っている。
第3セクターかの話もあるが、まだ民営で頑張っているローカル鉄道だ。
始発の「松江しんじ湖温泉」駅の次は「松江イングリッシュガーデン前」駅で、
その名のとおり、バラを中心としたイングリッシュガーデンが有り、入場無料で
ある。
本場の出雲蕎麦で昼を済ませてから、大社に挑戦する予定なので、少し時間
が余った。
しかし、私は例によって、待っているだけだ。
宍道湖の畔に、県立宍道湖自然館ゴビウスという看板があったので、寄って
みることにした。
お定まりの税金の無駄使いかと思ったら、結構面白かった。
NETで調べた美味しい蕎麦屋は、旧国鉄大社駅のまん前に在った。調べて
来る人が多いようで、結構賑わっていた。
前の席の人がカバンから出した、ルルブらしき雑誌には付箋がギッシリ。
かなり気合が入っている人が多い。
出雲大社は、流石に立派だ。
古事記に依ると、豊葦原国を統治していた大国主神が、高天原の天照大御神に
国譲りした代償として建てて貰ったのが、始まりとされている。
因みに神話はその後、天照大神の孫となるニニギノミコトの天孫降臨へとつながる。
従って、ここには、天照大御神の弟の素戔男尊(スサノオノミコト)やその
子供など、メジャーな神々がそこここに祀られている。
参拝の作法も、普通の神社は二礼二拍手一礼とされているが、ここでは、
二拝四拍手一拝だという。
新緑の大社に願う国のこと 蛙蝉
平成の大遷宮が取り沙汰されているが、回収されたのは主に檜皮葺きの
大屋根で、社殿は以前のままのように見えた。
境内は3万㎡程だ。明治神宮は70万㎡、伊勢神宮に至っては伊勢市の1/3
というから、こじんまりとしている。本殿は高さ8丈(24m)で、私が興味が
あったのは、むしろ隣にある古代出雲歴史博物館である。
今の本殿は高さ8丈(24m)で国内の神社の中では破格の大きさだというが、
中古には16丈(48m)、上古には32丈(およそ96m)であったと伝えられる。
展示物を見ると、どうも昔の姿がよく分かっていないようで、いくつかの
模型が飾られていた。
かみさんは、本物の銅鐸と銅矛が、これでもかと言う程たくさん有ったので、
喜んでいた。
神話で有名な稲佐の浜を見たかったが、車の中から遠目に眺めただけで、
日御碕神社に急いだ。
ここは「素戔嗚尊」や「天照大神」を祭る、とても由緒正しい神社だが、
あまり来る人はいないようだった。
今夜は玉造温泉。日本一広い混浴の露天風呂が自慢だという。
温泉宿の風情を楽しもう。
一畑電鉄は、松江から出雲まで走っている。
第3セクターかの話もあるが、まだ民営で頑張っているローカル鉄道だ。
始発の「松江しんじ湖温泉」駅の次は「松江イングリッシュガーデン前」駅で、
その名のとおり、バラを中心としたイングリッシュガーデンが有り、入場無料で
ある。
本場の出雲蕎麦で昼を済ませてから、大社に挑戦する予定なので、少し時間
が余った。
しかし、私は例によって、待っているだけだ。
宍道湖の畔に、県立宍道湖自然館ゴビウスという看板があったので、寄って
みることにした。
お定まりの税金の無駄使いかと思ったら、結構面白かった。
NETで調べた美味しい蕎麦屋は、旧国鉄大社駅のまん前に在った。調べて
来る人が多いようで、結構賑わっていた。
前の席の人がカバンから出した、ルルブらしき雑誌には付箋がギッシリ。
かなり気合が入っている人が多い。
出雲大社は、流石に立派だ。
古事記に依ると、豊葦原国を統治していた大国主神が、高天原の天照大御神に
国譲りした代償として建てて貰ったのが、始まりとされている。
因みに神話はその後、天照大神の孫となるニニギノミコトの天孫降臨へとつながる。
従って、ここには、天照大御神の弟の素戔男尊(スサノオノミコト)やその
子供など、メジャーな神々がそこここに祀られている。
参拝の作法も、普通の神社は二礼二拍手一礼とされているが、ここでは、
二拝四拍手一拝だという。
新緑の大社に願う国のこと 蛙蝉
平成の大遷宮が取り沙汰されているが、回収されたのは主に檜皮葺きの
大屋根で、社殿は以前のままのように見えた。
境内は3万㎡程だ。明治神宮は70万㎡、伊勢神宮に至っては伊勢市の1/3
というから、こじんまりとしている。本殿は高さ8丈(24m)で、私が興味が
あったのは、むしろ隣にある古代出雲歴史博物館である。
今の本殿は高さ8丈(24m)で国内の神社の中では破格の大きさだというが、
中古には16丈(48m)、上古には32丈(およそ96m)であったと伝えられる。
展示物を見ると、どうも昔の姿がよく分かっていないようで、いくつかの
模型が飾られていた。
かみさんは、本物の銅鐸と銅矛が、これでもかと言う程たくさん有ったので、
喜んでいた。
神話で有名な稲佐の浜を見たかったが、車の中から遠目に眺めただけで、
日御碕神社に急いだ。
ここは「素戔嗚尊」や「天照大神」を祭る、とても由緒正しい神社だが、
あまり来る人はいないようだった。
今夜は玉造温泉。日本一広い混浴の露天風呂が自慢だという。
温泉宿の風情を楽しもう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます