今日、「みちのく・みやぎ矯正展」を奥さんとぶらりと見てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/7436f960906bc131aba76964e3775a8f.jpg)
会場は古城の宮城刑務所。
ご縁の無い場所なので(あっても困るが)ドキドキ感高め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/f9a41ee2ef7197d2a163e1e560a5dd6b.jpg)
お目当てはベガルタ仙台の公式グッズ抽選会で、ベガッ太も来ていた。
残念ながら何も当たらず・・・。
施設奥の若林城跡地の発掘現場見学会にも参加した。
矯正展は正面ゲート周辺の来客用スペースが会場だが、発掘現場はリアルに塀の向こう側。
めっちゃ高さのある有刺鉄線が付いた頑丈なゲート(扉)を通り中へ入る。
発掘現場まで誘導され、仙台市教育委員会と発掘業者の担当者から説明を受け、出土した瓦・食器・貨幣等を見せてもらった。
「塀の中」は刑務官が大勢いて緊張感のある空間だった。
普段入れない場所へ入れて、見れないものが見れて貴重な体験が出来た。
矯正展自体はのんびりと緩い雰囲気で楽しかったね。
販売している刑務所作業製品は品質が良く(日本製だ!)価格も安いので、賢く買い物が出来るのだ。
(うちの奥さんも買ってましたよん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/7436f960906bc131aba76964e3775a8f.jpg)
会場は古城の宮城刑務所。
ご縁の無い場所なので(あっても困るが)ドキドキ感高め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/f9a41ee2ef7197d2a163e1e560a5dd6b.jpg)
お目当てはベガルタ仙台の公式グッズ抽選会で、ベガッ太も来ていた。
残念ながら何も当たらず・・・。
施設奥の若林城跡地の発掘現場見学会にも参加した。
矯正展は正面ゲート周辺の来客用スペースが会場だが、発掘現場はリアルに塀の向こう側。
めっちゃ高さのある有刺鉄線が付いた頑丈なゲート(扉)を通り中へ入る。
発掘現場まで誘導され、仙台市教育委員会と発掘業者の担当者から説明を受け、出土した瓦・食器・貨幣等を見せてもらった。
「塀の中」は刑務官が大勢いて緊張感のある空間だった。
普段入れない場所へ入れて、見れないものが見れて貴重な体験が出来た。
矯正展自体はのんびりと緩い雰囲気で楽しかったね。
販売している刑務所作業製品は品質が良く(日本製だ!)価格も安いので、賢く買い物が出来るのだ。
(うちの奥さんも買ってましたよん)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます