Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

このトリックいいねと君が言ったから

2015年10月07日 | 書籍
10月7日はミステリー記念日(違)

実際にはエドガー・アラン・ポーの命日が由縁でミステリー記念日らしいだす。

そしてかの有名な『モルグ街の殺人』は世界初の推理小説だったと認識したのは今日のネットニュースだった訳だが…いや、モルグ街の殺人とその真犯人なんかタイトルとイコールレベルで浸透してると思ってたんだが…

ここから先はネタバレ、と前おいて利発な探偵と凡庸な助手との、今では鉄板(を通り越して古典)な主人公達と事件概要、及び犯人の正体を明かしていたのだが…そうか、知らないヤツは知らないのかと改めて認識。


とは言え、自分もちゃんと読んだ記憶は曖昧なので、時期的な権利切れでタダで読めるんじゃないかとキンドルで確認しようとしたら…

キンドル(の、カバー)にもカビ生えてたとか!!Σ(゜□゜;)

そ、そりゃ最近放置してたけど、早急な充電を求めるレベルで電池切れしてたけど!!(゜Д゜;≡;゜Д゜)

キンドルおまいもか…!!


まぁ、気付く機会にはなったからいいか…早速水洗いの後にエタノール消毒しました。

あと、モルグ街の殺人はキンドル買った日に既に購入済みでしたとさ←通常営業のすっかりうっかり具合


つーかこげな象徴的な日に生を受けておいてなんてミステリースペック低いのん自分…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする