『7th DRAGON-Ⅲ』
世界観としては無印が汎用的なRPGだったのに対して、続編からは近未来が舞台となっていて、これはその終劇版らしいのだが…完結するとは言ってない、との理解でよろしいか←言い掛かりはクリアしてから言いなさい
いや、それよりマスコットキャラと言うか口の悪いナビと言うか、ゴシック系の耳の長い兎人形(喋る)がいるんだが…お前、身内にインキュベーターとかいないよな?(重要)
ともかくは体験版をダウンロードしてからのがよさそうだと取説読んで気付いたのでやった。
ただ、体験版のデータを移行させちゃうとキャラメイク出来ないで始める事になるから、特典だけ受け取ってゲームは最初から始めたけどな←既にゲームを始めていても、後から特典だけ受け取るのも可能な親切設計ですよ奥様
世界観としては無印が汎用的なRPGだったのに対して、続編からは近未来が舞台となっていて、これはその終劇版らしいのだが…完結するとは言ってない、との理解でよろしいか←言い掛かりはクリアしてから言いなさい
いや、それよりマスコットキャラと言うか口の悪いナビと言うか、ゴシック系の耳の長い兎人形(喋る)がいるんだが…お前、身内にインキュベーターとかいないよな?(重要)
ともかくは体験版をダウンロードしてからのがよさそうだと取説読んで気付いたのでやった。
ただ、体験版のデータを移行させちゃうとキャラメイク出来ないで始める事になるから、特典だけ受け取ってゲームは最初から始めたけどな←既にゲームを始めていても、後から特典だけ受け取るのも可能な親切設計ですよ奥様