土曜日
天気: 曇り時々雪
気温: 4.6/5.1度 最低気温: 0.4度
(10時/15時)
キャノピー生地の空気透過度を調べて見た
検査装置は高額で購入出来無い。
安直な方法に頼った。
職業にしていないから此れで十分
口に当て空気が漏れない様口角を押さえ
息を吹き込んだ。
赤、オレンジ、白、青、紫
感覚的に紫が一番透過率が高い様に感じた。
紫色は紫外線の吸収が良いのか?
紫外線は化繊の分解を助長すると言われている。
色の濃さか色違いなのか判らない
エアーインテークの上面と下面でも違いが出た。
紫の生地は裂けたが白は裂けない
引っ張りはどちらも違いが出ない。
縫製を外したら、ミシン目で生地は穴だらけ
同じ場所の再縫製は其処から生地が裂ける様に感じた。
普通なら縫い糸の穴から可也空気が漏れる筈。
どのグライダーも目打ちをしていない様だ。
今回は布面だけだが縫い糸の部分でも試して見る予定
明日は飛べそうか?飛行場で待機。


コメント: WEATHER NEWS
今夜〜明日の朝まで雨がパラパラと降ったり止んだり。
明日の昼間は止み間が多くなっても、ニワカ雨あり。
また、今夜〜明日まで冷たい強風が吹いて、寒さが続きます。
天気: 曇り時々雪
気温: 4.6/5.1度 最低気温: 0.4度
(10時/15時)
キャノピー生地の空気透過度を調べて見た
検査装置は高額で購入出来無い。
安直な方法に頼った。
職業にしていないから此れで十分
口に当て空気が漏れない様口角を押さえ
息を吹き込んだ。
赤、オレンジ、白、青、紫
感覚的に紫が一番透過率が高い様に感じた。
紫色は紫外線の吸収が良いのか?
紫外線は化繊の分解を助長すると言われている。
色の濃さか色違いなのか判らない
エアーインテークの上面と下面でも違いが出た。
紫の生地は裂けたが白は裂けない
引っ張りはどちらも違いが出ない。
縫製を外したら、ミシン目で生地は穴だらけ
同じ場所の再縫製は其処から生地が裂ける様に感じた。
普通なら縫い糸の穴から可也空気が漏れる筈。
どのグライダーも目打ちをしていない様だ。
今回は布面だけだが縫い糸の部分でも試して見る予定
明日は飛べそうか?飛行場で待機。


コメント: WEATHER NEWS
今夜〜明日の朝まで雨がパラパラと降ったり止んだり。
明日の昼間は止み間が多くなっても、ニワカ雨あり。
また、今夜〜明日まで冷たい強風が吹いて、寒さが続きます。