月曜日
天気: 晴れ
気温: 9.7/13.8℃ 最高気温 13.8℃
(10時/15時)
春一番が吹いたと
北陸地方気象台がテレビで発表。
去年より九日遅いと云う。
海岸地帯は風が強いので
近所の公園でグライダーの砂出しをしました。
時々、偽外人でモーニングコールをするOG3が
此処の処、音信が無く体の不調かと心配しました。
ところがパソコンを新品に入れ替え、
自宅で戯れて居た様です。
動画を早くダウンロード出来ると感心してました。
コメント: WEATHER NEWS
今夜はニワカ雨の可能性あり。
明日は段々と雲が少なくなり、
午後は春の日差しが届きます。
春一番(はるいちばん)は、
例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、
その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。
主に太平洋側で観測される。
春一番が吹いた日は気温が上昇し、
翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、
寒さが戻ることが多い。
(ウイキペディアより引用)
天気: 晴れ
気温: 9.7/13.8℃ 最高気温 13.8℃
(10時/15時)
春一番が吹いたと
北陸地方気象台がテレビで発表。
去年より九日遅いと云う。
海岸地帯は風が強いので
近所の公園でグライダーの砂出しをしました。
時々、偽外人でモーニングコールをするOG3が
此処の処、音信が無く体の不調かと心配しました。
ところがパソコンを新品に入れ替え、
自宅で戯れて居た様です。
動画を早くダウンロード出来ると感心してました。
コメント: WEATHER NEWS
今夜はニワカ雨の可能性あり。
明日は段々と雲が少なくなり、
午後は春の日差しが届きます。
春一番(はるいちばん)は、
例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、
その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。
主に太平洋側で観測される。
春一番が吹いた日は気温が上昇し、
翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、
寒さが戻ることが多い。
(ウイキペディアより引用)