Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

天候不順の折

2008年04月24日 | パラグライディング
木曜日
天気: 雨
気温: 11.8/10.7℃
(10時/15時)

ユニットに気配りも大事だけど
暖かくて急に寒くなる、最近の天候
お年よりは体調を崩さない様、体に気をつけて
畳の上で昇天しないで、死ぬまで現役で居てね 

コメント: WEATHER NEWS
今夜まではニワカ雨があるので、傘があると安心。
明日は天気が回復して、暖かな日差しが届きます。 

ツインチェアー

2008年04月23日 | パラグライディング
水曜日
天気: 晴れ
気温: 20.4/21.6℃
(10時/15時)

根上に生息する怪鳥が
モーターの部品片手に飛行場へ訪れました。
此れー、直らんケー(石川弁で直りませんか)
現場に居合わせたシンクタンク4名で解決しました。
珍しく長居していました。
やおら、折り畳み簡易椅子を取り出しました。
珍しいツインチェアー
この方家具とか椅子の収集癖が有ります。
自宅には変わった西洋の椅子を沢山お持ちの様です。
男同士でにっこり、えーぇー何でぇ、何で貴方とツインなの。
と言ったか定かで無い。



コメント: WEATHER NEWS
深夜から雨が降り出し、明日は夕方まで傘が必須。
本降りになることがあります。

風向き良く遠距離フライト

2008年04月22日 | パラグライディング
火曜日
天気: 晴れ
気温: 15.9/17℃
(10時/15時)

今年初めて遠距離飛行をしました。
羽咋川往復をしました。
気温は暖かだが大凡2時間近く両腕を上げた侭なので
風の冷たさと疲れから両肩が痺れました。
コンプレス122で、燃料消費は8リッター
2回目のフライトは
仕事の都合で暫くモーターから遠ざかって居た、
ベテランパイロット大竹さんと離陸しました。
グルングルン回ったり
タッチ&ゴーを沢山、沢山練習しました。
着陸して見れば、入会希望者が居た
大凡、満足の日でした。

コメント: WEATHER NEWS
明日は晴れて気温がグングン上昇。
初夏の陽気になります。

愛着心

2008年04月21日 | パラグライディング
月曜日
天気: 晴れ
気温: 18.6/15.8℃
(10時/15時)

天気が良く、最適なフライト日和でした。
現在使用中のコンプレス122が調子良く動いて居るので
次第に愛着を持てる様になりました。symbol7heart
だが、スロットルレバーから伸びる電線が極細で
ユニットの振動で切れ易いので、
其れを改善する事が現在の課題です。
全て配線を新しく丈夫な物と取り替える予定です。
今迄見て来たユニットは
完璧な作りの物は有りませんでした。
何処か弱点を持っています。
モーターパラグライダーでフライトする以上は
必要に迫られ、
整備が出来るフライヤーに成らざるを得ません。beginner
故障は一気には起こりません。
故障前に何かの兆候を現します。
其れを見逃さず整備する事が大切
先ずは飛行前、飛行後の点検から始め様
我チームには其れを忠実に実践している方がいます。
面倒で私は真似出来ません。
まね猿の名を返上しなければならないかも azarashizzz2

コメント: WEATHER NEWS
明日も太陽は元気一杯で、
暑いくらいの日差しを届けてくれそうです。

春先の風

2008年04月20日 | パラグライディング
日曜日
天気:晴れ
風向:東

日中天気が良く暖か、東の風が吹いていました。
午前中市内で用事をすませ、浜へ向かいました。
5名居ました。
天気図、等圧線の配置から飛べないと確信
遠くでは凧揚げ大会に向け、グループが
フォーメーションの練習をしていました。
夕方まで時間を潰しました。
先週の日曜日に続き今回も飛べず終い