Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

這い出る虫

2008年12月16日 | パラグライディング
火曜日
天気: 晴れ
気温: 10.2/11.4度 最低気温: 5.7度
(10時/15時)

冬季、束の間の晴天で続々とメンバーが集りました。symbol7
ブーメラン2に乗りました。
グライダーを変えたら滑空良すぎて
ターゲットを通り過ぎ、全く感覚が狂いました。
タンデムグライダーを広げ
さて、誰に乗ってもらおうか?
皆に拒否され、アレーー?
夏の出来事は強烈な印象を残したか。
信用回復まで日数が掛かりそう。ase2







コメント: WEATHER NEWS
明日は昼過ぎまで雲が優勢。
日差しが弱いのでヒンヤリ感じそうです。
※午後からだんだん晴れてきます。 


陸海空

2008年12月15日 | パラグライディング
月曜日
天気: 曇り時々雨
気温: 7.7/9.3度 最低気温: 2.8度
(10時/15時)

書類を届けた後、内灘へ
気がつけば向かっています。
壊れた機械の様です。
広い砂丘に誰一人居ません。
海浜道路工事のダンプが
海岸に敷かれた鉄板道路上を行き駆っていた。
以前はヨットの中から海上を眺める習慣だったが
今は地上から眺める内灘の空
明日は天気が回復しそう
仕事切れだから一日浜に滞在。







コメント: WEATHER NEWS
今夜も雨が時々降るので、外出には傘があると安心です。
ただ、明日には天気回復!昼間は日差しの温もりが届きます。 


雨で休日

2008年12月14日 | パラグライディング
日曜日
天気: 曇り時々雨
気温: 5.3/6.9度 最低気温:3.6度
(10時/15時)

街は小雨模様だが、
内灘海岸では雨が止んでいました。
防振ゴム付きボルトを交換しました。
風向きが悪くフライトしませんでした。
テレビではサッカーの試合
がんば大阪が1点を守り勝ちました。



コメント: WEATHER NEWS
明日は昼過ぎ〜夜は雨が降ったり止んだり。
寒さも続きます。


給湯器の修理

2008年12月13日 | パラグライディング
土曜日
天気: 曇り
気温: 10.7/12.9度 最低気温:5.5度
(10時/15時)

以前から壊れた侭の灯油焚き給湯器の修理をした。
随分長い期間故障の侭、放置してあった。
重い腰をやっと上げ修理に取り掛かった。
液晶が表示しない、
風呂の追い炊きが出来無い不具合を直した。
夕方飛行場へ行った。
皆さん飛び終わり、終い掛けでした。
キャブを分解清掃して
フロントで離陸しようとしたが、
肝心な時にエンジンが吹き上がらず
グライダーが失速、へなへなと落ちて来ました。
夕日が沈み掛け此処で終了。






コメント: WEATHER NEWS
雨が段々と降りやすくなリ、
夜遅くなるほど本降りになります。
外出時は傘必須。
このまま、明日も夕方までは冷たい雨が降り、
傘を持つ手がかじかむ寒さです。


目ーつぶってよぉー!

2008年12月12日 | パラグライディング
金曜日
天気: 曇り時々雨
気温: 12.7/12.1度 最低気温:9.9度
(10時/15時)

概ね一日を通して暖かな日でした。
風が落ちるのを満を辞して飛行場へ行った。
誰もいない。
単独フライト禁止のルールなので、仕方なく
寒風除けの塹壕を掘っていたら
浅Dさんが来たので一緒に掘りました。
3月中旬で埋め戻す予定です。
マー、それ以前に強風で運ばれた砂で自然に埋まるかも
でも一人意見の相違が有って一寸難儀
寒くて、私達みたいな変わり者以外は来ないよ
極寒の約3ヶ月間、目ーつぶってよー!
G7+1の決議の様には参りません。
民主主義の基本、多数決で出発ぁーーーつ!
日本海でセーリングの旅を思い出す。
狭いキャビン、ストレスが溜る
長旅は気心を知った者しか伴に出来無い。
互いを尊重する者は救われる。
アーメーン?
基、実家は浄土真宗
諸行無常、南無阿弥陀仏、合掌!





コメント: WEATHER NEWS
今夜は少し雲が多くなりますが、
雲の隙間から今年最大の満月を見るチャンス。
明日は午前中ほど日差しあり。
お出かけは早めがオススメです。