Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

親方&弟子

2009年08月08日 | パラグライディング
土曜日
天気: 晴れ
気温: 28.8/30.5℃ 最高気温 30.5℃
(10時/15時)

獅子吼のベテランフライヤーが
弟子を引き連れ内灘で特訓
タンデム可能な最強ユニットだが
フロートキャブの為、調整が分らない。
私に調整を御願いされ
ある程度まで吹ける様にしました。
エンジン焼付けを起しても責任を持てません。
調整方法を教え、そーっとして置きましょう。
私はユニットのベルト調整とキャブ調整で
離陸重量210kgのタンデムフライト成功。

ハーイ!私が指導します


怖くないからね。確りコントロールするんだよ!


ンンー何んだー、後から押しているんだけどー?


遠くで雲が沸き立っていました


コメント: WEATHER NEWS
今夜はニワカ雨が心配、
パラパラ・サーッと雨を降らせる可能性があります。
明日は午前中は日差しのチャンスがありますが、
午後からは雲が多くなります。
また、山で発生した雨雲が麓に流れ込み、
雨を降らせる可能性があります。


前線直下

2009年08月07日 | パラグライディング
金曜日
天気: 曇り後漠雨
気温: 29.3/24.2℃ 最高気温 29.3℃
(10時/15時)

アリャマー天気図を眺めれば
停滞前線の真下。
其れを知らずに午前中の晴れ間に
ワンフライト
危ない処でした
タンデム機のブレーク長を調べる為
シングルフライト
落ちもせず、前にゆっくり進行
優雅にプカリ、プカリと浮いていました。
バンクが掛からず大回り
面白くも何とも無い。
ハンドル操作は車両で例えるなら
軽四からパワーステアリングが壊れた10トントラックか。

気の利く浅Dさんが撮って呉れました。






分る人は気付く秘密の写真、
乗船の皆さん、顔を汚して御免なさい!垣Uさん宜しく。



コメント: WEATHER NEWS
午後も雨がザーザーと強く降ります。
この雨は夕方まで強弱をつけて降り続き、
雷にも注意が必要です。
明日は不安定な天気。
晴れ間がある可能性もありますが、
ニワカ雨に注意。
外出には傘があると安心です。

追い風離陸

2009年08月06日 | パラグライディング
木曜日
天気: 晴れ
気温: 28.0/29.5℃ 最高気温 30.2℃
(10時/15時)

東寄りの風が続く
遠くの風車が真東だが
飛行場の風は北向き
一度飛び立ったが
余り気分の良いフライトでは無い。
本日2離陸
馬鹿げた事だが
最後、試しに微風追い風で離陸を試みた。
立ち上がり途中で潰れ
エンジンユニットに覆い被った。
エンジンの停止ボタンを空かさず押した。
フゥーーー!助かった。
風より早く走れなかった。

コメント: WEATHER NEWS
今夜は突然雨が降りだし、ザッと強まることもあります。
明日は晴れ間があっても、油断できません。
午後はニワカ雨に注意。


梅雨明け宣言

2009年08月04日 | パラグライディング
水曜日
天気: 晴れ
気温: 29.0/28.8℃ 最高気温 30.3℃
(10時/15時)

梅雨明けした様です。
観測史上4番目に遅い梅雨明けです。
午前僅かの間、北の風
その後北東から殆ど東寄り強め
天気が良くてもフライト出来ません。
内灘飛行場は風向に東の文字がついたら
フライトを控えます。
ツーかグライダーの潰れるリスクが高い。
爽やかになった風を肌に感じ
自称青年会の井戸端会議は終った。

廃棄パラのリサイクル


立ち上がりが良い


凧揚げを眺める平日メンバー


コメント: WEATHER NEWS
やっと梅雨明けし、明日は夏らしい一日に。
日差しが出て、ジリジリ暑くなりそうです。
外出には紫外線、熱中症対策を忘れずに。


ピーチパーティー

2009年08月03日 | パラグライディング
火曜日
天気: 晴れ

晴れたけど
メンバーは風が強いとユッタリ歓談中
此れは付き合い切れないと
私だけ2フライトしました。
その後徐々に風が強まり
本日終了
頂いた桃を娘夫婦に届けました
飲まないと誓った筈の飲酒
アー、がぶ飲み
体調変化で、寝てしまう癖が付きました。

沢山食べました


てんこ盛りも此れだけに


日陰で涼む