Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

天候の急変

2010年06月20日 | パラグライディング
日曜日
天気: 曇り後俄か雨
気温: 23.5/27.6  最高気温: 27.6
(10時/15時)

前線が厳しいのは戦争ばかりで有りません。
気象前線も然り。
近くで活動するのは要注意。
遠距離フライトから帰るメンバーを
待ち受けて居たのは
山手で雷鳴轟き、近付く黒雲
地上から帰還をせかす無線の声。
トリムフルオープン、フルアクセルの号令
メンバーの一人は
抜きつ、抜かれつの実況中継
そんな事してる場合で無いです。
大変な事になりますよぉー
四名皆、無事着陸し、
暫くすると土砂降りの雨となりました。
滑り込みセーフ。




コメント: WEATHER NEWS
今夜遅くは本降りの雨になるので早めの帰宅がオススメです。
明日はチラッと日差しが出ますが油断禁物。
ニワカ雨の可能性があります。折りたたみ傘がお守りです。


海と空が繋がった

2010年06月19日 | パラグライディング
土曜日
天気: 雨後曇り
気温: 22.7/23.9 最高気温: 24.5
(10時/15時)

夕方の海
細波も有りません。
灰色の海と空が繋がり境が分かりません。
辛うじて黄色の作業浮標の点滅で
海の位置が判断できます。
風が無い離陸は辛いです。
そんな弱音を吐く訳に逝かず。
風が無ければ
プロペラ風をグライダーへ送れば良い。
修行だと思い、敢て失敗覚悟で挑戦しました。
本日2フライト
離陸成功への導きはパイロットの技量に加え
機材の性質に依ります。
とやかく、言い訳せず。
速やかに機材の性質を見分け
スマートに離陸出来る様、修行、修行!
アー、南無阿弥陀ー。ポクポク。

オイル汚れのふき取りは終った
塵の山で汚れ具合が分かろう



七尾グループの一人から全体修理を頼まれたけどぉー
随分お辞儀してるなー。筋金いれたろかぁー
オット、間違えちゃいけない、パイロットにぃー



コメント: WEATHER NEWS
明日は天気急変に注意!
昼間はチラッと日差しがありますが、
朝晩はニワカ雨の可能性があります。


梅雨の本降り

2010年06月18日 | パラグライディング
金曜日
天気: 曇り後雨
気温: 25.1/20.6 最高気温: 25.4
(10時/15時)

午前十時前の内灘は静か
コンフォモール内灘の敷地内では
サーカスのテントを敷設中
渚線をフライト中見つけた
釣り人の竿から垂れた糸には
キスが幾つもぶら下がっていた。
ようやく騒ぎが収まったアサリ採取
未だ採れるのか其の人達もチラホラ居た。
天気予報通り
10時半頃より雨が降り出し
時間経過と共に雨脚が強くなった
午後から仕事の予定が有ったので
其れをこなした。
一日を無駄なく使えた日でした。

僅かなフライトチャンスを縫って


コメント: WEATHER NEWS
だんだん雨が強まり、
今夜から明日早朝はザーザー降りの雨に注意。
傘を差しても足元が濡れてしまいそうです。
明日は雨が降ったり止んだり。梅雨らしい空です。


沈む夕日にせかされて

2010年06月17日 | パラグライディング
木曜日
天気: 晴れ
気温: 26.9/27.6 最高気温: 28.4
(10時/15時)

タンデムフライト希望者が
飛行場へ訪れたようだ。
生憎、私は仕事中
折角の練習相手だったのに
ご縁が無かった。
仕事帰りの6時半からフライト
混合ガソリン作成とユニット点検、
グライダーセット、身の回りの装備等
フライト準備から離陸まで30分掛かった。
スクランブル発進の自衛隊機の様に
明日は其の時間を縮めよう!
沈み掛ける夕日と競争です。
渚で遊ぶ若者、子供達の
手を振る姿が何度か見えました。
探究心で未来を開く!
じみーぃなフライトが続きます。


コメント: WEATHER NEWS
明日は梅雨空が復活。
昼頃から雨が降り出し、
夜まで傘が手放せません。

仕事で死な無い為に

2010年06月16日 | パラグライディング
水曜日
天気: 曇り
気温: 20.6/23.8 最高気温: 23.8
(10時/15時)

ある会社の協力業者の一員で
安全衛生大会に出席した。
毎年開かれる会合だが
其れでも年に何件か事故が起きる。
現場の作業環境を整備する事に加え
おこがましく結論を言えば
作業者本人の危険予知能力に期待するしか無かろう。
この景気の悪い時期
安全に多大な資金を掛けるは
建設業なるが故か。

堤防延長工事が進んでる


精神科医を招き、鬱病の講義を受けた
自殺者は年間3万人を越え、年代は40代から50代が多い
物事が巧くいかなくても死んだら駄目だよーン



コメント: WEATHER NEWS
明日は強い日差しが注ぎ、真夏のような暑さです。
こまめに水分補給をして、熱中症に注意して下さい。