Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

台風経路

2010年09月09日 | パラグライディング
木曜日
天気: 曇り後晴れ
気温:  27.5/28.1 最高気温: 28.1
(10時/15時)

特異な経路を辿った台風一過
北陸金沢は
台風に依る影響が少なかった。
午後から徐々に晴れました。
飛行場にボツリと車両が一台
集合時間は以前よりずれて
メンバーは午後から集合します。
風速はそんなに早く無い
海風だがサーマルに時々当り
グライダーがグーッと持ち上げられる。
フライト方法は其々の好み。
山フライトだと其の侭揚げて
サーマルを乗り継ぐ飛行をするが
モーターでは水平飛行をする
トグルとスロットルで高度を調整します。
勿論サーマルを乗り継ぐ飛行をしても良い。
内灘は停滞前線の延長線上に有るので
天候の変化を警戒し遠くへ出掛けませんでした。
本日3フライト。

飛行機雲が長く尾を引き消えません


傾いた陽でも暑い、日陰で休憩すると風が涼しい


閑散とした内灘浜


コメント: WEATHER NEWS
明日は秋めいた朝を迎えても、昼間は残暑復活。
こまめに水分&塩分補給をして、熱中症対策は万全にして下さい。
週末は天気下り坂なので、日差しの有効活用を!
※帽子・日傘・サングラスなどで、紫外線対策もシッカリとして下さい。

外れた風予報

2010年09月06日 | パラグライディング
私が飛行場へ到着した頃
飛行場にメンバーが3名居ました。
グランドにグライダーが広げてありました。
天候急変を用心して
誰もフライトしてませんでした。
その後他のメンバーが集り
青空会議の始まり、始まり。
日が暮れかかる頃、長い会議を抜け出し
用心しながらワンフライトしました。
予報は完全に裏切られ
結果、一日そよそよと良い風が吹いてました。
あぁー、勿体無い。
が、安全側へ外れたから
結果を良しとしよう。

採り過ぎたか?

2010年09月05日 | パラグライディング
日曜日
天気: 晴れ
気温: 31.2/32.0 最高気温: 32.4
(10時/15時)

平日組が早起きして
フライト前に、海洋生物の採取
癒えない火傷の右手に包帯した侭、
採取に参加
海は和いで穏やか
前日の雨の為か、海中の透明度が落ちていた。
仕事リタイヤー組には良い水中運動になった様です。
次回から食べる分だけ採る様に相談しました。
良い風が吹いてるのに
フライトに気が向きません。
残念、炭酸入り麦茶を用意し忘れた。
見かねたメンバーから差し入れ
ごちそうさん。
本日2フライト
予報では明日の風は強め

名前はさくら


うー、暑い


入港中の客船


獲物を肴に一杯、今回は牡蠣が人気


コメント: WEATHER NEWS
朝晩の涼しさに秋の気配が漂っても、昼間は真夏です。
明日も強い日差しが注いで、汗ダラダラ…。
モクモクした雲が近づいてきたら、
天然の打ち水に期待できます。

偶の息抜き

2010年09月03日 | パラグライディング
金曜日
天気: 曇り後晴れ
気温: 27.1/28.4 最高気温: 30.1
(10時/15時)

朝、外を眺めると
路面が微かに濡れていた。
外出を渋り、天気待ちしてたら
土砂降りの雨と変わった。
フライトを諦め
シュノーケリング用具を買いに
自宅近くのスポーツ用具店へ行きました。
一店舗は店内から夏用品が消えていました。
二店目で買う事が出来ました。
35年前にスキューバーダイビングをしていたけど
今回メンバーに触発され
素潜りをする事に成りました。
帰宅前に
ワンフライト出来ました。

素潜りのマティリアル


偶の息抜きに水遊び


コメント: WEATHER NEWS
明日も厳しい暑さが続きます。
薄雲が広がる空や虫の声に
秋の気配を感じても、昼間は真夏の日差し!
9月と言えども、熱中症&紫外線対策は欠かせません。