Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

老齢化社会

2014年03月13日 | パラグライディング
木曜日
天気:曇り
気温:7.9/6.8 (10時/15時) 最高:7.9 最低:2.1

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

全国的に、強風が吹く日
時期か世代交代か、仕事が途切れてます。
グライダーの動きと重力を想像し、
イメージを膨らます。
そんな事、何時間も続きません。
飽きました。
街へ出れば、朝夕に介護車が走る。
専業主婦、主夫?が外で働く時代。
老、老介護も有るが、
介護は他人任せと専業化された。
日本は世界に冠たる長寿社会。
若者の安定雇用を促進し、結婚し、子を設け、
穏やかに生活できる日本が良い!
進む格差社会と近隣国の動向。
日本国運営は難しい。

子と教育は宝


コメント:WEATHER NEWS
明日はドンヨリと雲が広がり、
時々冷たい雨が降る可能性があります。
お出かけには暖かい服装と傘があると良さそうです。

浅学

2014年03月10日 | パラグライディング
月曜日
天気:曇り後雪
気温:2.2/1.3 (10時/15時) 最高:2.2 最低:-0.7

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

ヒェー、寒い。
今期最後の寒の戻りか?
コタツに暖まり、グライダーの機能を考えた。
語るに落ちるかもしれない。
笑わば、笑え!
加速装置で、アクセルとトリムの違いを考えた。
取り扱いはもとより機能に違いはある筈。
グライダーの前縁、後縁間はコードと言われる。

アクセル:翼の迎角は浅くなり、
      コードのアールの変形は少なく、
      揚力方向を変えつつ、
      前進抗力を少なくする。

トリム :見かけ上、翼の迎角は浅くなり、
      コードはフラット方向へ変形し、
      揚力と前進抗力は減少傾向。

利用環境、状況に違いがある様に感ずる。
此れで、良いかな?
あーっ、面倒臭くなって来た、寝よう。

コメント:WEATHER NEWS
深夜以降、天気は段々と回復。
明日の朝は冷え込むので、路面凍結にご注意下さい。
昼間も空気はヒンヤリしますが、
日差しの暖かさに春の気配を感じられそうです。

第三の眼

2014年03月09日 | パラグライディング
日曜日
天気:晴れ
気温:-/7.6 (10時/15時) 最高:- 最低:-0.4

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

窓の外は明るい。
それでは出掛けましょう。
風向きを考慮し、、
蓮湖渚公園でグランドハンドリングを行った
3,4回揚げたでしょうか。
強めの風力が急速に上がり、
重い空気が脈動する。
時折、体が激しく持ち上げられる。
危険を感じ操作を止めた。
池の中の蛙、大海を知らず。
他国を知り、自国の評価が可能。
過去を知り、未来を創造。
当該事から一時離れ、
気付いたり発見できる事もある。

コメント:WEATHER NEWS
明日は、雪が降ったり止んだり。
北風が吹き荒れて吹雪になります。
雷や突風の可能性も。
急な視界の悪化や積雪の増加に注意して下さい。
春の訪れは少し先の様です。

ユニットの性質

2014年03月04日 | パラグライディング
火曜日
天気:曇り
気温:6/9.4 (10時/15時) 最高:10.6 最低:0

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

今週末は寒の戻りに成りそうです。
午前は風向きが悪かったが、
午後からフライトチャンスが訪れました。
業者が海岸清掃し、
海岸の一箇所にゴミが集積して有ります。
エンジンが飛行に及ぼす影響について。
ベルト駆動で左回転プロペラに於いて、
変化するユニットの進路は
前傾で右へ、後傾で左へ振る力を受けます(ジャイロ効果)
プロペラ回転を高めると右側ライザーに重力が多く掛かり、
グライダーは右方向へ進路を変えやすい。
大径プロペラ、質量が大きい程、傾向は顕著(反転力)
プロペラ風は回転方向に渦流し、
離陸時、グライダーは其の影響を受けやすい。
以上の性質を理解し、フライトしよう!





コメント:WEATHER NEWS
明日は、冷たい雨が降ったりやんだり。
真冬を思わせる寒さで、夜には冷たい風も強くなります。
雨具と防寒グッズの手放せない1日です。