Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

進化するパラグライダー機材

2015年12月10日 | パラグライディング

パラグライダーは進化している。
2000年を境に徐々にデザインが変わりました。
四角いグライダーが細くなり、
エアーインテークを型取る、重いマイラーが
ナイロンバテンに変わった。
近年のグライダー質量は格段に軽くなった。
その効果は、無風時簡単に離陸できる。
ライズアップに四苦八苦した以前と決別出来る。
在るフライヤーはバカでも揚がるといった。
バカとは言い過ぎかもしれない。
確かに扱い易い。
高価なグライダーを捨てるのを躊躇して
大昔のグライダーを未だ使ってます。
それにはテクと工夫が必要だぞ!
まね猿 

高気圧のど真ん中で

2015年12月09日 | パラグライディング
水曜日
金沢:晴れ
気温:9.4/11.6 (10時/15時) 最高:12.4 最低:3.8

pcサントミーの動画へ pc亭淡の動画へ

北陸地方は
冷たい高気圧のど真ん中に位置する。
風速は弱い。
フライトすると、車で例えるなら、
デコボコ道を走行してる感じがする。
スロットル一定で、
グライダーは上昇、降下を繰り返した。
三回程、離着陸をした。
此れまでに、痛い目に会ってるので、
旋回外翼のテンションが抜けない様、注意した。
内翼の失速にも注意を払った。
冬の大気は粘り、重い。






Flyer-Tomioへ

コメント:WEATHER NEWS
明日は雲が多いものの、隙間から日が差すこともあります。
午後は段々と雲が厚みを増して、
夜遅くには雨が降る可能性も。
帰りが遅い方は傘をお持ちください。

大野灯台(金沢市)
2015/12/09 16:25 北東 3 m 1030 hPa
2015/12/09 15:55 北北東 3 m 1031 hPa
2015/12/09 15:25 北北東 2 m 1031 hPa
2015/12/09 14:55 北 2 m 1031 hPa
2015/12/09 14:25 北北東 3 m 1030 hPa
2015/12/09 13:55 北 3 m 1031 hPa
2015/12/09 13:25 北 3 m 1030 hPa
2015/12/09 12:55 北北西 3 m 1031 hPa
2015/12/09 12:25 北北東 2 m 1032 hPa
2015/12/09 11:55 - 風弱く 1032 hPa
2015/12/09 11:25 東 2 m 1033 hPa
2015/12/09 10:55 - 風弱く 1033 hPa
2015/12/09 10:25 - 風弱く 1033 hPa
2015/12/09 09:55 - 風弱く 1033 hPa

グライダー選び

2015年12月08日 | パラグライディング


パラモーターで
山飛びグライダーのお下がりを
使用しています。
トリムライザーを使用。
人により意見が分かれる処だが、
浮きが良すぎて、モーターで使い難いです。
パラモーターフライヤーに好まれるグライダー性質は
質量軽く、無風時、ライズアップを行いやすい。
潰れ難い。
スピードが出る。
以上三点でしょうか?
耐久性は気に成らない様です。
まね猿

寒さこらえて!飛んでます

2015年12月08日 | パラグライディング
火曜日
金沢:晴れ
気温:10.9/11.5 (10時/15時) 最高:12.4 最低:5.9

pcサントミーの動画へ pc亭淡の動画へ

日、月と仕事をした。
仕事が一段落、天気が良い。
ラッキー!!!
寒くて、冬用フライトスーツを着た。
飛行場でタイヤ痕を数本確認したが、
誰も居ない。
感覚慣らしで、
一時間、グライダーをライズアップした。
地上近くは穏やかだった。
飛び立つと、風の脈動が強く、
二回とも、短時間で降りた。
トラブル時の救助者が居ない中、慎重を期した。
明日の風は良さそうです。
もう一つブログを書いた。
ブログ提供事業者により、
雰囲気、使い勝手の違いがある。
どちらが使いやすいだろうか?








Flyer-Tomio

コメント:WEATHER NEWS
明日は日差しが届いて穏やかな陽気。
朝はグッと冷え込みますが、
昼間は暖かさを感じられます。
服装で上手に調節をしてください。

大野灯台(金沢市)
2015/12/08 16:25 北 6 m 1029 hPa
2015/12/08 15:55 北 5 m 1028 hPa
2015/12/08 15:25 北 4 m 1028 hPa
2015/12/08 14:55 北北西 6 m 1028 hPa
2015/12/08 14:25 北北西 7 m 1028 hPa
2015/12/08 13:55 北北西 6 m 1027 hPa
2015/12/08 13:25 北北西 6 m 1028 hPa
2015/12/08 12:55 北北西 6 m 1027 hPa
2015/12/08 12:25 北北西 5 m 1027 hPa
2015/12/08 11:55 北 4 m 1028 hPa
2015/12/08 11:25 北東 4 m 1028 hPa
2015/12/08 10:55 東北東 5 m 1028 hPa
2015/12/08 10:25 東北東 6 m 1028 hPa
2015/12/08 09:55 東北東 4 m 1029 hPa

050Plus通話時の不具合

2015年12月07日 | パラグライディング
スマホの機種は
海外用SONY XPERIAZ 6603

症状:
050Plusソフトを立ち上げると、
ダイアル画面が出ます。
通信が始まると一瞬、画面を表示する。
その後、画面表示は消え、真っ暗。
呼び出し、通話を切ろうにも、操作が出来ない。

対策:
受話時、誤動作しない様、
目視できないが、
SONYロゴ右横に近接センサーがついてます。
此れが作動していました。
透明保護シートのその部分を切り欠き、
解決しました。
透明だから問題なかろうと思ったが
違ってた  
まね猿