野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

白がひときわ清楚な「クリスマスローズ」

2020年02月10日 11時10分23秒 | 

この時期に咲く数少ない栽培種の花「クリスマスローズ」。本来の花は、クリスマスの頃に開花する「ヘレボルス・ニゲル」を指すらしいが、この時期にいろいろな色でわたしたちを楽しませてくれる。紫も多いが、白はひときわ清楚で目を和ませてくれる。

(2020-02 川崎市 路傍) 

 


クリスマスローズ
学名 Helleborus
英名 
Hellebore, Christmas rose
和名 寒芍薬
別名・流通名 レンテンローズ
科名 キンポウゲ科
属名 ヘレボルス属
原産地 ヨーロッパ、西アジア

クリスマスローズの特徴
クリスマスローズは、クレマチス、ラナンキュラス、アネモネなどと同じキンポウゲ科の植物です。クリスマスローズは、冬の花が少ない時期に花を咲かせる常緑の植物です。

日本ではヘレボルス属を全てひとくくりにクリスマスローズと呼びますが、本来のクリスマスローズはクリスマスの頃に開花する「ヘレボルス・ニゲル」を指す名前です。

他には咲き方や色が豊富な「ヘレボルス・オリエンタリス」や、グリーンの特徴的な花の形状が面白い「ヘレボルス・フェチダス」等、たくさんの種類があります。

クリスマスローズにはグリーンの葉を低く繁らせた中から茎を長く伸ばす有茎種と、茎の低い無茎種があります。


クリスマスローズの詳細情報
園芸分類 草花
草丈・樹高 30~60cm
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
耐陰性 強い
花色 白、ピンク、緑、紫、黄、黒、アプリコットなど
開花時期 1~4月

 

 

 


蘭には珍しくおっとりとした色合いのピンクのラン「デンドロビウム ペガサスピンク」(蘭シリーズ12)

2020年02月10日 09時05分10秒 | 

蘭には珍しくおっとりとした色合いのピンクのラン「デンドロビウム ペガサスピンク」。誰からも好まれるために贈り物に最適な蘭らしい。空に向かって咲くので、天駈ける馬ペガサスの名をつけたものか。

(2020-01 東京都 神代植物公園) 

 


目が覚めるような鮮やかな黄色のバラ「サマー・サンシャイン」(薔薇シリーズ98)

2020年02月10日 07時37分40秒 | 

目が覚めるような鮮やかな黄色のバラ「サマー・サンシャイン」。「夏の日差し」という名前は少しイメージが違うが。1962年にアメリカで作出された伝統ある黄バラだ。剣弁高芯咲きの大輪をゆったりと咲かせる。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

バラ「サマー・サンシャイン」アメリカ、スイムによる輝くような黄色のバラ。退色が少なく花型も美しい。樹は横張り気味に広がります。花の開きが少し早いですが、花付きは良い。

品種名 サマー サンシャイン
ローマ字 Summer Sunshine
商品番号 1180137
系統 ハイブリッド ティー (HT)
Hybrid Tea
咲き方 四季咲き
香り 微香
花径 12㎝
樹高 1m
樹形図 1c番 半横張り
作出年 1962年
作出国 アメリカ
作出者 Herbert C. Swim
別名 Soleil d'Ete
その他 
交配 Buccaneer × Lemon Chiffon