明るい紅桃色の八重の椿「明石潟」。日本の品種のなかではもっとも大輪の花を咲かせる。江戸時代の古典的な品種で、長い伝統がある。
(2020-02 東京都 神代植物公園)
明るい紅桃色の八重の椿「明石潟」。日本の品種のなかではもっとも大輪の花を咲かせる。江戸時代の古典的な品種で、長い伝統がある。
(2020-02 東京都 神代植物公園)
白の八重咲きの梅「八重海棠」。野梅系 紅筆性の梅だが、普通の海棠にはあまり似ていない。紅筆性の梅は蕾の先が紅く、尖るらしいが、写真の梅はそれほどでもない。萼の赤さと花弁の白の対比がきれいだ。
(2020-02 東京都 神代植物公園)
花弁の末端がほんのりと紅に染まったピンクのバラ「アメリカズ・ジュニア・ミス」。半剣弁高芯咲きの花が数輪の房咲きになる。「アメリカの若い淑女」という命名がなんとなく分かるみずみずしさのあるバラだ。
(2019-10 東京都 神代植物公園)