<鶴岡八幡宮のハス>
残暑の鎌倉;源氏山・天園・大丸山・円海山から港南台へ(1)
(単独散策)
2012年8月13日(月) 晴蒸し暑い1日
<散策地図>
<プロフィールマップ>
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
鎌倉中 梶原 源氏山 鶴岡八幡宮 獅子舞 天園 市境広場 大丸山 円海山 港南台
央公園
入口
<鎌倉中央公園から源氏山公園へ>
■まずは源氏山公園へ
もう8月も中旬.今が1年で一番暑い頃だろう.こんな暑い日には終日家に籠もって,扇風機に辺りながらノンビリ静かに過のも良いだろう.でも,暑いからと言って終日家でぐたぐたしていたのでは,折角ついてきた暑さへの抵抗力(鈍感力?)も瞬く間に元の木阿弥になってしまう.そこで,今日はとことん暑い最中をそちこちと歩き回ろうと思う.
特に何処へ行きたいと言うこともないが,とにかく水,汗拭きタオル,それに若干の嗜好品,折りたたみ傘をナップザックに入れてバス停鎌倉中央公園入口(清水塚口)から歩き出す.
外出の序でに,五十三次洛遊会の世話役お三方に書類を郵送しなければならないので,まずは丸山を下って梶原郵便局に立ち寄る.この書類は9月毛順に開催予定の中山道六十九宿歩きの地図30枚である.これらの地図は,白内障手術後の不自由な眼を使いながら苦労して作成したものである.無事に郵便局から発送できたので,肩から大きな重荷が取れた感じがして気分爽快である.
次いで,郵便局近くのコンビニに立ち寄って,例によってオニギリ若干を購入する.
まだ,最終的に何処へ行くかは決めていないが,とりあえずは,近くにある源氏山公園を目指す.まずは,梶原住宅地のバス通りを東へ向かう.そして,10時24分,六本松公園近くにある源氏山公園入口に到着する.
<源氏山公園入口>
■源頼朝像
だらだらと谷間の道を数分登って,賢寺山公園に到着する.ここで,葛原岡神社を経由して北鎌倉方面へ向かうか,それとも宇賀福神社を経由して由比ヶ浜方面へ向かうのみ良いな・・・それとも裏大仏ハイキングコースを経由して腰越方面まで足を伸ばすのも良いな・・・と,あれこれ迷う.
結局は源頼朝像を見てから寿福寺へ下山しよう,そして,そこから先は,また,考えることにする.
11時30分,化粧坂の降り口を経由して,源頼朝像の前に到着する.立秋を過ぎたとはいえ,今日も猛烈に暑いので,何時もは観光客で賑わっている公園も人影は殆どない.
<源頼朝像>
<寿福寺を経由して鶴岡八幡宮へ>
■太田道灌供養塔
源頼朝像の前を通過してから,源氏山の山麓を回り込むようにして,寿福寺へ下山する.
荒れた山道だが,このところ雨が降っていないので,路面は乾いている.
寿福寺には北条政子墓など見物したいところが沢山あるが,今日は“お散歩中心だぞ”と自分に言い聞かせて,そのまま寿福寺山門に向かう.
<太田道灌供養塔>
■寿福寺
10時55分,寿福寺参道の石畳に到着する.
石畳の静かな参道を歩いていると,何となく改まった気分になる.
<寿福寺>
■川喜多映画記念館
小町大路で,また,どちらへ行くか迷う.足任せにしたら,多分,鎌倉駅方面に向かうだろうが,そうするとその先のことが,何となく見えてくる.軟弱者の私だから,多分,本屋にでも立ち寄ってしまい,その先,歩くのがイヤになり,駅前辺りでコーヒーを飲んで帰宅するのが関の山である.それでは”歩く”という今日の目的は達成できない.
では,とにかく鶴岡八幡宮へ向かおうと決める.
11時頃,川喜多映画記念館前を通過する.今日は月曜日.記念館の休館日である.
<川喜多映画記念館>
<鶴岡八幡宮から大塔宮へ>
■相変わらず観光客一杯の鶴岡八幡宮
鉄(くろがね)の井から鶴岡八幡宮へ向かう.
今日は蒸し暑い月曜日とあって,観光客の人数は幾分少なめだが,それでも沢山の参拝客で賑わっている.
境内にある近代美術館に立ち寄りたかったが,今日は歩きが目的なので,境内をそのまま通過し,横浜国大附属小中学校の行程沿いに,源頼朝墓の前を通過する.
<鶴岡八幡宮は観光客で賑わっている>
■白旗神社と源頼朝墓
鶴岡八幡宮から附属小学校の方へ抜けると,途端に観光客の人数が激減する.
遠くから源頼朝墓を仰ぎ見て,そのまま通過する.
<白旗神社と源頼朝墓>
■荏柄天神から大塔宮へ
11時22分,荏柄天神前を通過する.
相変わらず蒸し暑い.道路の照り返しもあって,気温は36℃にも達している.早く涼しい山の中に入りたいので,お参りは省略して先へ進む.
<荏柄天神>
■大塔宮
11時23分,大塔宮に到着する.ここで,ほんの数分だけトイレ休憩を取る.鎌倉中央公園入口から歩き出して,2時間20分余り経過している.
暑いためか,この辺りまで来ると,観光客の姿ははほとんどない.
<大塔宮>
<獅子舞の谷を遡る>
■永福寺跡
大塔宮の境内を通過して,11時27分,永福寺跡に到着する.
つい最近,永福寺跡の整備が一部完成したらしく,新しい入口から中には入れるようになっている.私も興味津々で中に入って見る.まだ,ほんの一部のようだが永福寺跡を周回する散策路ができている.
散策路を一回りして,入ったところから少し離れた場所にある出入り口から外へ出る.
<永福寺跡>
■獅子舞を遡る
11時49分,やっと獅子舞の谷の入口に到着する.
入口近くの道路脇で,幼児を連れた家族が茣蓙を敷いて涼んでいる.大きな木が鬱蒼と茂る谷間に入ると幾分涼しくなる.
幾分荒れた山道を遡る.毎年,紅葉の時期になると,この谷も観光客で賑わうが,今は夏草が繁茂し,人影も殆どない.
谷間では,風が殆ど抜けないので,急坂を登るにつれて蒸し暑くなる.
<獅子舞の渓流>
<深い樹木に覆われた獅子舞>
■天園からの眺望
獅子舞の急坂を登り切って,11時56分,漸く天園の展望台に到着する.ここまで来ると,天園ハイキングコースを歩くハイカーの姿がちらほらと見えるようになる.
今日は晴れてはいるが,湿度が高いこともあって,遠目は余り利かないが,眼下に鎌倉市内が良く見えている.
<天園の展望台からの眺望>
(つづく)
↓
続きは「次の記事」をクリック
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/0e812cd492f4e70da95bef4c312e3451
「鎌倉あれこれ」の前の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/902fecdbf49aa5cc1024fe4ca9f058da
「鎌倉あれこれ」の次の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/0e812cd492f4e70da95bef4c312e3451
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前