閑話休題:ネコは飼い主に似るか
2008年6月16日(月)
ここ数日,珍しく梅雨の合間に,好天が続く.
6月16日.月曜日.やや寝不足気味だった私は,多少は躊躇したものの,晴の合間に塔ノ岳へ登ろうと思った.今年になってから29回目の塔ノ岳詣でである.何時ものように,湘南モノレールの駅で,神奈川新聞(2008年6月16日)を購入する.何気なく紙面を眺めている.すると,23面に「ガンちゃん」という4コマ漫画が目に止まった.この漫画の中で,奥さんが,
「ペットは飼い主に似るってほんとうね・・・」
と,一緒に歩いている子どもに話しかけている.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この漫画を見て,私のブログに寄せられたコメントの中で,ペット(ネコ)は飼い主に似るという趣旨のものがあった.そういえば,昔,昔,確か戸川幸雄氏の作品の中で,犬が飼い主に似ることが書いてあったような気がしてくる.
私は,塔ノ岳へ登っている最中も,ペットが飼い主に似るのか,それとも似ているのは,たんなる思い過ごしなのか,気になって仕方がない.そこで,塔ノ岳登頂記をブログに記録するのは,次回に譲り,今回は「ペットは飼い主に似るか」について,少々,脱線話をしてみたい.
****************************
少しくどい話になるが,もし,この世に「ネコ学」という学会があったとしよう. その学会に,flower-hillが,「ネコが飼い主に似るか」というテーマで,研究論文を出すとしたら,一体,どのようなアプローチで,このテーマを料理するだろうか.
まずは,このテーマを解明するときの問題点を列挙してみよう.
1.研究対象とするネコをどう料理するか
一口にネコといっても,多分さまざまな種類があるだろう.
ネコといっても,若いのから,年寄りまでさまざまである.
雄ネコも,雌ネコもいる.
2.「飼い主」とは誰のことをいうのだろうか
あまり,とりとめもない議論にならないために,夫婦子ども1人の家庭を
想定して,父親か,母親か,子どもか
飼い猫から見て,どのような役割を果たしてくれる人が「飼い主」か
3.どんな要素で「似る」と感じるのか
風貌が似ている(物的な要素)
態度,物腰が似ている(情的な要素)
4.誰から見て,似ているのか.
「飼い主」本人から見て似ている.
他人から見て,「飼い主」がにている.
*********************************
さて,このような要素を整理しながら,研究の枠組みを作ることにしよう.
1.研究対象とするネコの分類
ネコにどんな種類があるのか分からないが,一応,以下のⅠ~Ⅳに区分しよう.
子ども 大人
雄ネコ Ⅰ Ⅱ
雌ネコ Ⅲ Ⅳ
2.「飼い主」の整理
これは,インターネットを使って,誰が飼い主と思うか,アンケート分析をする.
選択肢は,
父親,
母親,
子ども,
その他( )
※この項目は,当のネコに聞く分けにはいかないので,人間に答えて貰う.
なぜ「飼い主」と判断したか
*平素,ネコの世話をしているから
*家庭の中で一番威張っているから
*ネコが一番懐いているから
*本人以外の家族が,そう思っているから
3.「似る」の分析
なぜ,「似ている」と判断するか
*風貌が似ている
*態度物腰が似ている
*趣味嗜好が似ている
*性格が似ている(具体的に: )
4.誰が「似ている」と思うか
「似ている度」を次の3段階に区分する.
高レベル:本人,他人ともに似ていると感じている
中レベル:本人は似ているとは思わないが,他人が似ていると感じている
他人は似ているとは思わないが,本人が似ていると感じている
低レベル:本人も他人も似ているとは思わない
「似ている度」は,ネコが子猫から大人になる過程で変化すると思われるので,アンケートには,ネコがどの程度まで成長したときに,どう「似ている度」が変化したかを聞く.
**********************************
調査方法
アンケート調査と,インタビュー著差を併用する.
第1段階はアンケート調査.アンケートを解析して,全体像を把握する.
第2段階はインタビュー調査.
調査結果の解析
アンケートで得られた仮説を,典型例で検証する.
今回の研究で,解明できた事項,解明できなかった事項を切り分ける.
解明できなかった事項について,今後,どのように解明していくかを提示する.
**********************************
[論文のシナリオ]
今回の調査結果を,以下のシナリオで纏める.
1.序論(問題提起)
2.研究の目的
先行研究の調査,仮説の提示
3.研究内容
調査方法
調査結果(仮説の検証)
4.結論
調査結果と得られた成果
今後の研究課題
補足資料
参考文献
*******************************
「ネコが飼い主に似ている」を調べて纏めるとなると,ざっと,以上のようなプロセスを踏むことになる.これは大変~~ 私は,塔ノ岳に登りながら,こんなことを考えて,一人で苦笑していた.
まあ,シンドイから,こんな調査は止めにしよう.
(おわり)
追記
近々,山仲間と一緒に,ペルーの旅に出掛ける.
そのときに,ほくそ笑んでいることがある.
それは,日本のネコの鳴き声を,録音して,ペルーのネコに聞かせ,どんな反応をするか,是非,試してみたいということである.
ネコ語に,英ネコ語,日本ネコ語の区別があるのだろうか.人間が聞くと,どこのネコも「ニャー」としか鳴いていないような気がするが,それは人間の勝手.
「・・・お前ら,ネコ語が分からねぇな・・・」
とネコにバカにされているように思えてならない.
人間の話す英語も,日本語も,ネコ様の耳には,同じに聞こえるんだよ.丁度,シュトラウスのワルツ,「オーストリアのナントカ」みたいに...
一度,ネコになって,人間界をみてみたいなと,バカな連想をする.
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前