というわけで143回めのアイス日記です。いつも多くのコメントをありがとうございます。
今日は秋分の日。いよいよ昼の時間の方が短くなり、季節は秋から冬に向かっていきますね。そしてシルバーウィークの最終日。5連休という方も多かったのではないでしょうか?このシルバーウィークは天気がよく、行楽日和でした。コメントを見るといつもどおり仕事の人、引きこもっていた人、温泉に行った人、コンサートで仙台まで行った人さまざまなようですね。楽しめたでしょうか?私の5連休は、押し入れの整理など結構充実した日々を送っていました。もうすぐ光回線の導入を行うのでLAN環境の整備などもできました。その他には御存知の通り、ピカチュウを見にいったり

京急線の成れの果て、三崎に行ってきました。一昨日の月曜日です。ピカチュウかわいいというコメントを見ながら電車にのって三崎に行ってきました(笑)もちろん、目的はマグロ。三崎港についてから適当に食べログで検索し、

こちらのまるいちに行ってきました。こちらは魚屋で

実際にはこちらの食堂で食べてました。11時開店ですが、人気店のようで2時間半後にようやく入れました。

マグロの三点盛り定食(税抜き1500円)と生ビール(同550円)を注文。

左から中トロ、大トロ、赤身の刺し身です。魚屋がやっているだけあってなかなか新鮮でした。

注目の大トロは脂ののりもよく、適度にしまっていておいしかったですね。ただ、中トロの方が個人的にはこのみでした。10月から忙しくなるのでちょっと遠出出来てよかったです。
では今回のアイスです。今回は昨日9月22日に発売になった、ガリガリ君でお馴染み赤城乳業から「ガツン、と和梨」を取り上げます。メーカー曰く「和梨アイスキャンディーに、和梨果肉をガツン、と詰め込んだ、ジューシーで爽快なアイスキャンディーです。」とのことです。ガツンとシリーズはガツンとみかんなど、果肉がそのまま入っているのが特徴のアイスシリーズです。今回は和梨ということのようです。何の品種かは書いていないですね。
ではパッケージから

ガツンとみかんと同様に青がベース。梨ということで白いアイスバーが目立ちますね。

アイスバーはこんな感じ。白いですね。微妙に模様みたいなのが見えて梨が入っているのがわかります。

そしてかじるとこんな感じ。梨の部分はよくわかりませんね。
では食べた感想です。前回取り上げたのはガツンと香るモモということで香りにも力を入れていましたが、今回は梨の匂いは少なめです。ガツンとみかんと同程度ですね。いつもどおり果汁果肉は20%という高いこともあって梨の風味がしてきますね。肝心の果肉部分ですが、梨の果汁たっぷりのアイスキャンディーで覆われているだけってあまり目立った感じはしません。果肉そのものですから、もちろん梨の感じは強くしてきます。この辺りは流石という感じです。
では総合評価です。今回のアイスはおいしかったですが、なんとなく全体的に同じ味過ぎますね。果汁の量が多く濃厚なアイスですが、食感もずっと同じ、味も同じでなんとなく飽きが来るかもしれません。同じ赤城乳業のガリガリ君にも梨が出たことがありますが、あちらは中がかき氷状になっていたりしましたからおいしく食べられましたが、今回のは工夫が足りないような気もします。点数をつけるとしたら60点。味自体は悪く無いですからもう少し工夫が欲しかったですね。
今日は秋分の日。いよいよ昼の時間の方が短くなり、季節は秋から冬に向かっていきますね。そしてシルバーウィークの最終日。5連休という方も多かったのではないでしょうか?このシルバーウィークは天気がよく、行楽日和でした。コメントを見るといつもどおり仕事の人、引きこもっていた人、温泉に行った人、コンサートで仙台まで行った人さまざまなようですね。楽しめたでしょうか?私の5連休は、押し入れの整理など結構充実した日々を送っていました。もうすぐ光回線の導入を行うのでLAN環境の整備などもできました。その他には御存知の通り、ピカチュウを見にいったり

京急線の成れの果て、三崎に行ってきました。一昨日の月曜日です。ピカチュウかわいいというコメントを見ながら電車にのって三崎に行ってきました(笑)もちろん、目的はマグロ。三崎港についてから適当に食べログで検索し、

こちらのまるいちに行ってきました。こちらは魚屋で

実際にはこちらの食堂で食べてました。11時開店ですが、人気店のようで2時間半後にようやく入れました。

マグロの三点盛り定食(税抜き1500円)と生ビール(同550円)を注文。

左から中トロ、大トロ、赤身の刺し身です。魚屋がやっているだけあってなかなか新鮮でした。

注目の大トロは脂ののりもよく、適度にしまっていておいしかったですね。ただ、中トロの方が個人的にはこのみでした。10月から忙しくなるのでちょっと遠出出来てよかったです。
では今回のアイスです。今回は昨日9月22日に発売になった、ガリガリ君でお馴染み赤城乳業から「ガツン、と和梨」を取り上げます。メーカー曰く「和梨アイスキャンディーに、和梨果肉をガツン、と詰め込んだ、ジューシーで爽快なアイスキャンディーです。」とのことです。ガツンとシリーズはガツンとみかんなど、果肉がそのまま入っているのが特徴のアイスシリーズです。今回は和梨ということのようです。何の品種かは書いていないですね。
ではパッケージから

ガツンとみかんと同様に青がベース。梨ということで白いアイスバーが目立ちますね。

アイスバーはこんな感じ。白いですね。微妙に模様みたいなのが見えて梨が入っているのがわかります。

そしてかじるとこんな感じ。梨の部分はよくわかりませんね。
では食べた感想です。前回取り上げたのはガツンと香るモモということで香りにも力を入れていましたが、今回は梨の匂いは少なめです。ガツンとみかんと同程度ですね。いつもどおり果汁果肉は20%という高いこともあって梨の風味がしてきますね。肝心の果肉部分ですが、梨の果汁たっぷりのアイスキャンディーで覆われているだけってあまり目立った感じはしません。果肉そのものですから、もちろん梨の感じは強くしてきます。この辺りは流石という感じです。
では総合評価です。今回のアイスはおいしかったですが、なんとなく全体的に同じ味過ぎますね。果汁の量が多く濃厚なアイスですが、食感もずっと同じ、味も同じでなんとなく飽きが来るかもしれません。同じ赤城乳業のガリガリ君にも梨が出たことがありますが、あちらは中がかき氷状になっていたりしましたからおいしく食べられましたが、今回のは工夫が足りないような気もします。点数をつけるとしたら60点。味自体は悪く無いですからもう少し工夫が欲しかったですね。