たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

赤城乳業「ガツンと、和梨」-もう少し工夫がほしい【たなっぺのアイス日記第143回】

2015-09-23 11:17:46 | アイス
というわけで143回めのアイス日記です。いつも多くのコメントをありがとうございます。
今日は秋分の日。いよいよ昼の時間の方が短くなり、季節は秋から冬に向かっていきますね。そしてシルバーウィークの最終日。5連休という方も多かったのではないでしょうか?このシルバーウィークは天気がよく、行楽日和でした。コメントを見るといつもどおり仕事の人、引きこもっていた人、温泉に行った人、コンサートで仙台まで行った人さまざまなようですね。楽しめたでしょうか?私の5連休は、押し入れの整理など結構充実した日々を送っていました。もうすぐ光回線の導入を行うのでLAN環境の整備などもできました。その他には御存知の通り、ピカチュウを見にいったり



京急線の成れの果て、三崎に行ってきました。一昨日の月曜日です。ピカチュウかわいいというコメントを見ながら電車にのって三崎に行ってきました(笑)もちろん、目的はマグロ。三崎港についてから適当に食べログで検索し、



こちらのまるいちに行ってきました。こちらは魚屋で



実際にはこちらの食堂で食べてました。11時開店ですが、人気店のようで2時間半後にようやく入れました。



マグロの三点盛り定食(税抜き1500円)と生ビール(同550円)を注文。



左から中トロ、大トロ、赤身の刺し身です。魚屋がやっているだけあってなかなか新鮮でした。



注目の大トロは脂ののりもよく、適度にしまっていておいしかったですね。ただ、中トロの方が個人的にはこのみでした。10月から忙しくなるのでちょっと遠出出来てよかったです。

では今回のアイスです。今回は昨日9月22日に発売になった、ガリガリ君でお馴染み赤城乳業から「ガツン、と和梨」を取り上げます。メーカー曰く「和梨アイスキャンディーに、和梨果肉をガツン、と詰め込んだ、ジューシーで爽快なアイスキャンディーです。」とのことです。ガツンとシリーズはガツンとみかんなど、果肉がそのまま入っているのが特徴のアイスシリーズです。今回は和梨ということのようです。何の品種かは書いていないですね。

ではパッケージから



ガツンとみかんと同様に青がベース。梨ということで白いアイスバーが目立ちますね。



アイスバーはこんな感じ。白いですね。微妙に模様みたいなのが見えて梨が入っているのがわかります。



そしてかじるとこんな感じ。梨の部分はよくわかりませんね。

では食べた感想です。前回取り上げたのはガツンと香るモモということで香りにも力を入れていましたが、今回は梨の匂いは少なめです。ガツンとみかんと同程度ですね。いつもどおり果汁果肉は20%という高いこともあって梨の風味がしてきますね。肝心の果肉部分ですが、梨の果汁たっぷりのアイスキャンディーで覆われているだけってあまり目立った感じはしません。果肉そのものですから、もちろん梨の感じは強くしてきます。この辺りは流石という感じです。
では総合評価です。今回のアイスはおいしかったですが、なんとなく全体的に同じ味過ぎますね。果汁の量が多く濃厚なアイスですが、食感もずっと同じ、味も同じでなんとなく飽きが来るかもしれません。同じ赤城乳業のガリガリ君にも梨が出たことがありますが、あちらは中がかき氷状になっていたりしましたからおいしく食べられましたが、今回のは工夫が足りないような気もします。点数をつけるとしたら60点。味自体は悪く無いですからもう少し工夫が欲しかったですね。

9月22日(火)のつぶやき

2015-09-23 01:48:20 | つぶやき

[ツイ助PR]
―――――――――
ミネラル酵素入りグリーンスムージー
カンタンにできてマンゴー味で美味しいよ♪

goo.gl/hqmai0



9月20日(日)のつぶやき

2015-09-21 01:48:13 | つぶやき

tanappe03101bさんの脳内は「嘘」50%「朝」50% ポイント:470pt ランキング:20579位 twimaker.com/?ref=tanappe03… #twimaker



いろんなピカチュウ来店チュウ!イベントに行ってきました!【たなっぺのポケモンレポート】

2015-09-20 20:11:59 | ポケモン
というわけで先月につづきポケモンレポートです。昨日ポケモンセンターメガトウキョーに行ってイベントに参加してきました。



昨日トミカのブログ記事を書いた後にサンシャイン60に行ってきました。久々に東京は気持ちのいい青空が広がっていたのでちょっと出かけたくなり池袋へ。せっかくのシルバーウィークですから本当は久々の街へ出るの池袋編としてポケモンセンターを無視してサンシャイン60の展望台からの景色を書こうと思ったのですが、



このようにまさかの展望台リニューアル工事で入れず。これはポケモン側からの無視をするなとのお告げだろうということでポケモンセンターへ行ってきました。ただシルバーウィークに工事とはサンシャインやる気無いですよね。

そんなこんなでポケモンセンターへ



入り口のあたりには大きなピカチュウとピカチュウの顔のクッションがおいてありました。シルバーウィークの全国のポケモンセンターでは



いろんなピカチュウ来店チュウ!と題して横浜みなとみらいでの踊る!?ピカチュウ大量発生チュウ!のイベントで登場したピカチュウが登場するイベントが行われています。

http://www.pokemon.co.jp/info/2015/08/150828_p02.html?i001=news

ポケモンセンターメガトウキョーにも当然ピカチュウが登場します。10:00、14:00、16:00の3回あり、ちょうど14:00の回がおわったあたりに行ったので



あきらかになにかイベントが行われていたようなスペースがありました。



シルバーウィークということもあり、店内はレジ待ちの行列。メガトウキョーは結構大きいのですが、店内ほぼいっぱいに並んでいました。せっかくなので今回もグッズを購入。横浜と違ってレジもたくさんあるので待ち時間は少なかったです。



今回はこちらの2つ。ハロウィン仕様のグッズもありましたが、ゴースト系中心で可愛くないためやめました(笑)



左側がポケとるの絵がかいてある3DSのソフトのカードケースです。最近3DSのソフトが増えてきて困っていたので購入しました。ポケモンセンターより違う所で買った方が安いですね(笑)



そして右側がピカチュウのパスケース。今日10月からの定期を買ってきてきたのでさっそくつかいます(笑)



そして500円以上購入するとステッカーが貰えます。私はピカチュウいっぱいのをもらいました。

そんなこんなでいよいよピカチュウ登場の時間が近づいてきました。



大勢のピカチュウファンのなかからピカチュウ登場。



今回は2匹やって来ました。



こちらふなのりピカチュウと



こちらのダンサーの格好をしたピカチュウが登場しました。



ふたりで仲良く頬を寄せあっています。



反対側のお客さんにもアピール。ピカチュウを取り囲むようにして客がいるというイベントです。この中でピカチュウとピカチュウダンスを踊るのがイベントの趣旨です。ピカチュウのダンスを今回はYouTubeにアップしてみたのでみてみてください。



今回はイベント始まってすぐのところです。結構目線もらえました。20分ほど前から陣取れたので私は2列目にいました。全体的なお客さんはファミリーが多かったですが、池袋という土地柄独身女性も多かったです。私の前にいたピカチュウに触れていた女性はシルバーウィークなのに休みが3日しか無いだの給料が安いだの一緒に来ていた人と溜息混じりで話していました。私の後ろにいたカップルは成立した安保法制についての意見交換をしたあと、審議の過程について与野党を批判。せっかくきたのに嫌な奴らに挟まれたなぁと思っていましたが、イベントが始まるとともにピカチュウに大興奮。ポケモンが誕生して来年で20年。30少し前の人にとってはピカチュウは特別な存在ですからね。嫌なことも忘れさせてくれる存在です。動画の後の時間は簡単にピカチュウダンスのレクチャーのあと一緒におどってイベント終了。早めの晩ごはんということでピカチュウは帰って行きました。楽しかったです。

イベントはここまで。ポケモンセンターにはポケモン関連のお知らせの動画やポスターが貼ってあるのですが、このようなものを見つけました。



来月29日からテレ東系で始まるアニメの新シリーズ「ポケットモンスターXY&Z」の予告ポスターです。XYも2年経過しますから新機軸を入れてリニューアルという感じのようです。このタイトルから明らかですが、ゲーム「ポケットモンスターZ」が発売されそうですね。アニメではジカルデの秘密についての物語が新機軸の一つとして出てきそうですからまさにぴったりですね。来年2月でポケモンは丸20周年ですからこののあたりに発売しそうな感じです。プレイする時間あるかなと思いつつ、早くプレイしたいなと思います。

今回は以上です。