土崎港曳山祭りの取材を期待された方、すいません。

大堰端から一ツ森方面へ。

日中が面白い昨日は日中勤務、オフ今日は夜が面白いけどあすは早出なんで取材がつまらなくなりそうで。
雨がやっとあがり、入道雲の夏空が出てきた今日。
楢山東部を回った。
雨の被害がかなり大きかった地域。

大堰端から一ツ森方面へ。
要するに築地線。
このあたりは暗渠の隙間からも溢れたらしい。
ファミマはやっていたがセブンイレブンは休店中。

踏切をわたり楢山大元町。
土の臭いや謎の異臭もあり、いかに浸水したかがよくわかる。
2mまで来た場所もあるみたい。


新幹線のアンダーパス。


ここも浸水。


この高さでもである。

アンダーパスをぬけると太平川。


この工事は水害関係ないが水害対策の改良をしていた時に被災した。

あたらしい才八橋。


あたらしい才八橋。

上流。


下流。
いかに流されたかよくわかる。
既に街は復興に向け動き始めているが、細かに見ればゴミ出しトラックが大量に通り濡れた家財を干している家がたくさんあった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます