牛島シリーズになるかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/0de46b962c51ca5ad28406b4387a631b.jpg?1640087309)
これ、どこだと思いますか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/cede67ccc0cdb5e8c9138be3c9e69d2e.jpg?1640087229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/d74cc1fcfa53ddc50ac2914fc751b081.jpg?1640087226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/0de46b962c51ca5ad28406b4387a631b.jpg?1640087309)
これ、どこだと思いますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/cede67ccc0cdb5e8c9138be3c9e69d2e.jpg?1640087229)
こんな広い道にかかっている。
これは秋田環状線の一部、牛島仲見通りである。
たぶん、左に入る中見踏切方面につけるはずだったかと。
なら、踏切や大型禁止予告もすべきだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/d74cc1fcfa53ddc50ac2914fc751b081.jpg?1640087226)
対岸はこれ。
わたしの大好きなエラー標識でしょうか。
今から20年ぐらい前に大型禁止の下に「軽車両を除く」があった。
もうなくなったのが悲しいが。
この時間は多分登下校。
14時とは。仁井田は13時〜16時、旭南は13〜15時だった。
秋田環状線は未だに都市計画道路。
まだ狭い道がたくさんある。
東北には仙台南環状線という更にすごい道があるらしいが。
この近くにはさらに凄いネタがあるが、これは撮影して記事に起こすのが怖すぎるので、やりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます