今シーズンのなでしこチャレンジリーグの話は既に書いてますが、今回はなでしこリーグ1部・2部の話を書きます
リーグカップの開催
今年一番の違いはリーグ杯が3年ぶりに復活したことです
リーグ戦を中断して、1部2部別々に10節(8試合)の予選リーグ、上位2チームずつの決勝トーナメントで争われます
『どうせなら1部2部全20チームで争う仕組みでも良かったのでは』と思いましたが、1部同士・2部同士の試合はともかく、1部上位と2部下位の試合は一方的になりかねないデメリットが考慮されたかもしれません
リーグカップに関しては冠スポンサーつけられればつけたほうがいいのにとも感じてます(単純に『なでしこリーグカップ』だったら華やかさに欠けてしまいます)
リーグ戦は純粋なH&Aに
昨年は
1部:H&Aのレギュラーシリーズ、上位6チーム下位4チームでのエキサイティングシリーズの2本立て
2部:3回戦制のリーグ戦(ホーム・アゥェイ試合数で差が出る)
でしたが、1部・2部とも純粋にH&A2回戦制になります
五輪の影響
今年のスケジュールは五輪意識していることは明らかです
リーグカップ開催される6月から9月上旬、五輪出場権獲得したら代表選手は五輪モードで所属クラブよりも代表活動優先させることになり、リーグカップ戦開催もその点が考慮されたと思われます
1部・2部とも3月最終週から始まりますが、今年も機会あれば見に行く予定です